日誌

2020年2月の記事一覧

研究授業

 学びあいの研究授業をしました。中にはお褒めをいただいた学年がありました。素晴らしいことです。ご指導いただく教授は、朝4時30分に自宅を出かけて本校にお越しくださいました。ありがたいことです。ご指導いただく大学の先生も、本校教職員も、学びあいはうまく進めるのが目的ではなく、45分の中でわからない子どもたちを救うことが目的であると感じています。学びあいの積み重ねにより、学びあいをきっかけとして、が学校に来る意欲が高まることを期待しています。
 
 

読み聞かせ

 2月14日(金)、今年度最後の読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアさんの中には、読み聞かせが終わった後、お仕事に行く方もいるそうです。本当にありがたいことです。次年度も読み聞かせを実施したいと考えていますが、読み聞かせをしていただくボランティアさんの方が少しずつ減っています。ご協力できそうな方は、ご連絡ください。
 
 
 

学校評議員会議

 10時30分から、学校評議員さんとPTAの会長さんや副会長さんで構成する学校関係者の方々による学校評議員会議並びに学校関係者評価委員会議を開催しました。3時間めに授業参観をした後、今年度の学校評価を始めとした学校経営について意見を伺いました。最後に、ランチルームで給食をとりました。自主学習や虐待、児童数の減少、児童間のトラブルなど、児童を取り巻く様々な問題について貴重なご意見をいただきました。委員の皆さん、非常にお忙しいところ、ありがとうございました。
 

体づくり集会

 朝の活動は、たくましい委員会による体づくり集会でした。
 最初にボール渡しゲームをしました。一列に並び前から後ろにボールを渡すことで、自然に体を反らしたりひねったりします。
 次に隣の人と手をつなぎ、その間をフラフープを通します。フラフープをくぐることで自然に体を折り曲げたりする体の動きが求められます。
 最後に、一斉にグーパー体操をしました。
 このように楽しみながら体力を高めることができれば最高です。たくましい委員会の皆さん、企画運営ありがとうございました。