文字
背景
行間
日誌
2017年11月の記事一覧
11月14日(火) ごんぎつね:語りと合唱と邦楽器で作る音楽朗読劇
【 ごんぎつね:語りと合唱と邦楽器で作る音楽朗読劇・本公演 】
公演は、宮崎駿アニメ・メドレーで始まりました。
その後は、琴や尺八、三味線などの楽器について、一つ一つ説明しながら音色を聞かせてくれました。
5・6年生が合唱で共演した公演後半の「ごんぎつね」では、物語の世界に入り込んで鑑賞していました。
花束贈呈後、最後に「Let It Go」(アナと雪の女王)を演奏に合わせて全員で歌いました。
【 ごんぎつね:語りと合唱と邦楽器で作る音楽朗読劇・リハーサル 】
日本音楽集団という団体の方々が来校し、音楽鑑賞会が行われます。
「ごんぎつね」の音楽朗読劇では、5・6年生が合唱で共演します。
午前中にリハーサルが行われました。
公演は、宮崎駿アニメ・メドレーで始まりました。
その後は、琴や尺八、三味線などの楽器について、一つ一つ説明しながら音色を聞かせてくれました。
5・6年生が合唱で共演した公演後半の「ごんぎつね」では、物語の世界に入り込んで鑑賞していました。
花束贈呈後、最後に「Let It Go」(アナと雪の女王)を演奏に合わせて全員で歌いました。
【 ごんぎつね:語りと合唱と邦楽器で作る音楽朗読劇・リハーサル 】
日本音楽集団という団体の方々が来校し、音楽鑑賞会が行われます。
「ごんぎつね」の音楽朗読劇では、5・6年生が合唱で共演します。
午前中にリハーサルが行われました。
11月13日(月) 情報機器を活用しています 免疫を高めるために
【 情報機器を活用しています 】
授業の中では、様々な場面で情報機器を活用しています。
〈 2年・算数 〉
かけ算九九の学習は、五の段、二の段が終わって三の段に入りました。
電子黒板を活用することで、子どもたちの理解が深められています。
〈 6年・算数 〉
比例を学習しています。
電子黒板で問題の内容を理解し、自ら問題を解決しています。
〈 5年・総合的な学習の時間 〉
福祉施設に行って体験活動をしてきました。
コンピュータ室のパソコンを使い、プレゼンテーションソフトで学んだことをまとめています。
【 校内点描:免疫を高めるために 】
保健室前の掲示物は、季節に合わせたテーマを工夫して取り上げています。
今週から新しく「免疫を高めるために大切なこと」になりました。
左から見ると、「睡眠」や「栄養バランスのとれた食事」が現れます。
同じところを右から見ると、「適度な運動」や「ストレスをためない生活」が現れます。
正面から見ると、この仕組みのアイデアがよく分かります。
授業の中では、様々な場面で情報機器を活用しています。
〈 2年・算数 〉
かけ算九九の学習は、五の段、二の段が終わって三の段に入りました。
電子黒板を活用することで、子どもたちの理解が深められています。
〈 6年・算数 〉
比例を学習しています。
電子黒板で問題の内容を理解し、自ら問題を解決しています。
〈 5年・総合的な学習の時間 〉
福祉施設に行って体験活動をしてきました。
コンピュータ室のパソコンを使い、プレゼンテーションソフトで学んだことをまとめています。
【 校内点描:免疫を高めるために 】
保健室前の掲示物は、季節に合わせたテーマを工夫して取り上げています。
今週から新しく「免疫を高めるために大切なこと」になりました。
左から見ると、「睡眠」や「栄養バランスのとれた食事」が現れます。
同じところを右から見ると、「適度な運動」や「ストレスをためない生活」が現れます。
正面から見ると、この仕組みのアイデアがよく分かります。
11月10日(金) 英語でコミュニケーション:4年 食指導:3年
【 英語でコミュニケーション:4年 】
毎週金曜日には、ALTの先生が来てくれます。
今日は4年生で、いろいろな天気を英語で表現しました。
2人でペアを作り、ジェスチャーも交えて英語で楽しくコミュニケーションを図りました。
【 すきなものだけ食べないで:3年 】
栄養教諭の先生が、各学年で食に関する指導をしてくれています。
今日は3年生で、テーマは「すきなものだけ食べてよいのか考えよう」でした。
子どもたちからは、「すききらいなく食べたい」「バランスよく食べたい」などの感想が出されていました。
【 ボランティアの方々による読み聞かせ⑥ 】
今朝の活動は、ボランティアの方々による今年6回目の読み聞かせでした。
6年生では、ALTの先生が英語の本を読んでくれました。
校内読書週間は今日で終わりますが、秋の夜長は続きます。
子どもたちには引き続き、本に親しんでいってほしいと思います。
毎週金曜日には、ALTの先生が来てくれます。
今日は4年生で、いろいろな天気を英語で表現しました。
2人でペアを作り、ジェスチャーも交えて英語で楽しくコミュニケーションを図りました。
【 すきなものだけ食べないで:3年 】
栄養教諭の先生が、各学年で食に関する指導をしてくれています。
今日は3年生で、テーマは「すきなものだけ食べてよいのか考えよう」でした。
子どもたちからは、「すききらいなく食べたい」「バランスよく食べたい」などの感想が出されていました。
【 ボランティアの方々による読み聞かせ⑥ 】
今朝の活動は、ボランティアの方々による今年6回目の読み聞かせでした。
6年生では、ALTの先生が英語の本を読んでくれました。
校内読書週間は今日で終わりますが、秋の夜長は続きます。
子どもたちには引き続き、本に親しんでいってほしいと思います。
11月 9日(木) ミラクル!ミラーステージ:5年・図工 3年算数
【 ミラクル!ミラーステージ:5年・図工 】
10月24日(火)に始まった「ミラクル!ミラーステージ」の製作が、完成に近づいています。
鏡にうつる形を想像しながら、楽しい世界を作り上げています。
【 きめ細かに指導:3年・算数 】
「0.8―0.5」の小数のひき算のしかたを考えました。
複数の教師が関わり、電子黒板も活用して、きめ細かに指導しています。
絵、図、式、言葉など様々な方法での考えが、子どもたちから出されていました。
10月24日(火)に始まった「ミラクル!ミラーステージ」の製作が、完成に近づいています。
鏡にうつる形を想像しながら、楽しい世界を作り上げています。
【 きめ細かに指導:3年・算数 】
「0.8―0.5」の小数のひき算のしかたを考えました。
複数の教師が関わり、電子黒板も活用して、きめ細かに指導しています。
絵、図、式、言葉など様々な方法での考えが、子どもたちから出されていました。
11月 8日(水) 読書週間が始まりました③・教師の読み聞かせ
【 読書週間が始まりました③・教師の読み聞かせ 】
今日の大宮小タイム(昼休み後の時間)は、教師による読み聞かせでした。
事前に本の題名と部屋だけ知らせ、子どもたちは聞きたい部屋に集まりました。
担任の教師だけでなく、校長、教頭、養護教諭も、読み聞かせを行いました。
今日の大宮小タイム(昼休み後の時間)は、教師による読み聞かせでした。
事前に本の題名と部屋だけ知らせ、子どもたちは聞きたい部屋に集まりました。
担任の教師だけでなく、校長、教頭、養護教諭も、読み聞かせを行いました。
お知らせ
創立150周年記念
マスコットキャラクター
「おーみー」
ダウンロード書類
欠席・遅刻・早退届.pdf
↑トラブル防止のため、できるだけ書類による連絡をお願いします。
学校感染症に関する登校申出書.pdf
出席停止(新型コロナ、インフルエンザ等)後、再登校する際に提出してもらうものです。医師の証明等は必要ありません。
リンク
カウンタ
1
1
7
7
0
9
7