今日の給食(R3)

今日の給食 5月25日


今日は、ミネストローネ についてのお話です。

ミネストローネは、イタリアの代表的なスープです。イタリア語で「具だくさん」「ごちゃ混ぜ」などの意味の言葉で、新鮮な野菜をたっぷり入れた、トマト味のスープです。

イタリアでは日本のみそ汁のように、毎日食卓に出てくることが多い料理です。日本では、よく「みそ汁がおふくろの味と言われますが、イタリアでは、「ミネストローネがおふくろの味」だそうです。

今日は、ベーコンやにんじん、じゃがいも、玉ねぎ、マカロニなどたくさんの材料が入っています。

 

今日のメニュー
   ・ はちみつパン   
・ 牛乳      

・ 白身魚フライ ソース

 ・ ブロッコリーとチーズのサラダ

 ・ ミネストローネスープ

 

今日の給食 5月24日


今日は、ヨーグルト についてのお話です。

ヨーグルトは、ヨーロッパのブルガリア地方で昔から作られ、そこに住む人たちの大切な食べ物でした。ブルガリアの人に長寿の人が多いのは、ヨーグルトをいつも食べていたからだといわれて、世界中に伝わりました。

ヨーグルトは、牛乳に乳酸菌を加え、発酵させて作ります。乳酸菌は、腸の中のよい菌を増やし、お腹の調子をよくしてくれます。

今日のヨーグルトは、栃木県の生乳で作られたものです。

今日のメニュー
    ・ 
ごはん   ・ 牛乳

 ・ ポークカレー

 ・ かいそうサラダ

・ とちぎけんさんヨーグルト

 


今日の給食 5月21日



今日は、じゃがいも についてのお話です。

じゃがいもは、江戸時代にオランダから長崎県平戸市に伝えられました。“ジャカルタからやって来たいも”「ジャガタライモ」というのが名前の由来です。

江戸時代には、根っこに毒があるということで、花を楽しむ観賞用植物でしたが、毒があるのはの部分だけということが分かりました。

明治時代になると、北海道を中心に食用として栽培んにわれ、日本の食卓に登場するようになりました。 

今日の肉じゃがには、80kgものじゃがいもを使っています。

 


今日のメニュー
  
・ ごはん ・ 牛乳

  ・ 肉じゃが 

 ・ あつやきたまご

  ・ こまつなのさくらえびあえ

 

今日の給食 5月20日




今日は、焼きそば についてのお話です。

ちゅうかめんと豚肉やキャベツやニンジンなどの野菜を一緒に炒めソースで味付けした焼きそばは、日本生まれの料理です。今では、地域ごとにこだわりの焼きそばが登場するほど誰もが大好きな料理です。

このようによく食べられるようになったのは今から、60年ぐらい前のことで、インスタントの焼きそばが発売されるようになってからだそうです。今日は、切れ目があるパンにしたので、焼きそばをはさんで「焼きそばパン」にして食べてもおいしいです

今日のメニュー
    ・ 
スライスコッペパン   ・牛乳

 ・ 焼きそば

・ あげぎょうざ

・ はなやさいサラダ

 

今日の給食 5月19日



今日は、さば についてのお話です。

さばは、日本で古くから食べられている代表的な魚です。さばは、鮮度が落ちるのがとても早い魚です。

たんぱく質をたくさん含んでいて、みんなのからだの血や筋肉をつくる働きをしてくれます。

また、さばのような背中の青い魚のあぶらは、血液をさらさらにしたり、脳の働きを活発にしてくれたりします。

 

今日のメニュー
  ・ 
ごはん   ・牛乳

 ・ さばのしおやき

 ・ にらのわふうあえ

  ・ とうにゅうじたての野菜汁