文字
背景
行間
今日の給食(R3)
今日の給食 4月28日
今日は、ひじき についてのお話です。
ひじきは、給食によく出る海藻です。長さ50㎝~100㎝位に育ちます。ひじきの色は黒い色をしていますが、海の中では茶色をしています。このままでは、苦くて食べられません。生のひじきを長時間煮ていくと色が茶色から黒色へと変化して、苦さもなくなります。黒くなり、苦みもなくなったら乾燥させます。
ひじきには、皆さんの成長に欠かせない、カルシウムや食物せんいが多く含まれているので、心がけて食べたい食材の一つです。
今日は、ひじきと豆のサラダにしました。
今日のメニュー
・ ごはん ・ ぎゅうにゅう
・ あじフライ ソース
・ ひじきと豆のサラダ
・ キムチスープ
今日の給食 4月27日
今日は、たまねぎ についてのお話です。
玉ねぎは、いろいろな料理に使われますが、なかなか主役になりにくい野菜です。甘みとうま味で料理を引き立たせる大切な野菜です。
1年中出回っていますが、春頃に出てくる「新玉ねぎ」は辛みが少ないのが特徴です。
今日は、ふわふわスープに玉ねぎが使われています。
今日のメニュー
・ セルフドック
(スライスコッペパン ソーセージ ケチャップ)
・ 牛乳 ・ ふわふわスープ
・ フルーツ豆乳かん
今日の給食 4月26日
今日は、みそ についてのお話です。
みそは、奈良時代のころから作られている、日本の伝統的な調味料です。
最近は、朝食にパンを食べる人も多いようですが、昔は朝ごはんにみそ汁はかかせないものでした。
みそは、大豆にこうじと塩を加えて、たるの中でつくります。地方によって、材料や塩かげんがちがうので、全国にいろいろな種類のみそがあります。
みそは、畑の肉と言われる大豆から作られます。
給食では、今日の豚汁やみそ汁、マーボー豆腐などにみそが使われます。
今日のメニュー
・ ごはん ・ ぎゅうにゅう
・ さわらの西京焼き
・ 切り干し大根のちゅうかサラダ
・ 豚汁
今日の給食 4月23日
今日は、アスパラガス についてのお話です。
アスパラガスは、5月から7月が旬(しゅん)の野菜です。
今日はグリーンアスパラガスを使いました。グリーンアスパラガスの他に、ホワイトアスパラガスがあります。 この2つのアスパラガスは、育て方が違うために色が違っています。
グリーンアスパラガスは日に当てて育てますが、ホワイトアスパラガスは土にうめて育てます。日に当たって育てられたアスパラガスには、ビタミンAが豊富に含まれています。
今日のメニュー
・ ごはん ・ ぎゅうにゅう
・ あつやきたまご
・ アスパラガスのごまあえ
・ ぎょうざスープ
今日の給食 4月22日
今日は、チーズ についてのお話です。
昔、アラビアの商人が砂漠を旅していたときに、羊の胃袋で作った水筒に羊のミルクを入れて、ラクダにのせていました。何日も何日も歩いてから、ふたを開けると、水っぽい液と白いかたまりができていました。これが世界で初めてのチーズです。チーズの始まりは偶然でしたが、のちに、チーズは世界中に広まり、今では500種類以上のチーズがあります。
チーズには、成長期の皆さんに必要なカルシウムがたっぷり含まれています。
今日のメニュー
・ アップルパン ・ 牛乳
・ チキンチーズ焼き
・ かいそうサラダ
・ クラムチャウダー