文字
背景
行間
喜小日誌(R6)
学級活動(1年生)
1年生が、学級活動で「体をきれいに」の学習をしました。今回は養護教諭の先生が中心となって授業を行いました。汚れには目に見えるものだけでなく、見えない汚れもあることを確認した後、「体を汚れたままにしておくとどうなるか」「体をきれいにするためにはどうすればよいか」等について一緒に考え、これからどうしていこうか発表していました。
スキルアップタイム
喜連川小学校では、毎朝、読書やスポッチャ、スキルアップタイムを朝の活動として行っています。今朝は2、3、5年生が基礎学力の向上をめざし、スキルアップタイムに取り組んでいました。1、4、6年生は、毎週火曜日がスキルタイムの時間になります。
総合的な学習の時間(4年生)
4年生が総合的な学習の時間「大好きな喜連川を伝えよう」で学んできたことを3年生に発表しました。喜連川の歴史や名所、特産品、イベントなど、22グループがワークショップ形式で発表しました。調べたことがわかりやすく伝わるように、画像やクイズを交えるなど工夫した発表で、3年生はメモを取りながら真剣に聞いていました。3年生は、10月から同じく総合的な学習の時間で「わくわく喜連川探検隊」の学習をするので、とても参考になったようでした。
理科の実験(3年生)
今日の2時間目と4時間目、3年生が多目的室で理科「風とゴムの力のはたらき」の実験をしていました。風の強さを変えて、車が動く距離に違いがあるのかどうか、どのように違うのかを班ごとに調べていました。タブレットを活用して動画を撮ったり、記録を入力したりと協力して実験を進めていました。
今日の給食
7月7日は、七夕です。今日の給食は、一足早く「七夕献立」でした。わかめご飯、牛乳、ハンバーグトマトソーズがけ、そして、短冊形のこんにゃくの入った「短冊サラダ」、星形模様入りのナルトとオクラの入った「天の川スープ」でした。どれもおいしかったです。
「キラリン」は、喜連川にちなんでキツネをモチーフにしたキャラクターです。ワンピースは清らかな水を、また、ワンピースの模様のキラキラの5つの星は統合した5つの小学校(喜連川小、鷲宿小、河戸小、金鹿小、穂積小)を表しています。「キラリン」という名前は、喜小には「キラリさん」(よい行い・すてきな行いをしている友だちを本校では「キラリさん」と言って、クラスや校内で発表し合っています)がたくさんいることに由来しています。