活動の様子

喜小日誌(R7)

修学旅行7

 ホテルでの様子です。スカイツリーをバックに、班ごとに写真を撮りました。

 

 

 こちらは、部屋の様子です。

修学旅行6

 夕食のようすです。とてもおいしいハンバーグでした。みんな、たくさん歩いてお腹が減っていたようで、しっかりと食べていました。

修学旅行2

鶴岡八幡宮に着きました。協力して班別行動ができました。みんな元気です。お土産もたくさん買ってきました。

修学旅行1

 鎌倉(高徳院)に到着しました。みんなとても元気です。大仏をバックにクラスごとに写真を撮り、班別活動がスタートしました。 

 

手縫いにトライ(5年生)

 5年2組が家庭科「ひと針に心をこめて」の学習で手縫いの練習をしました。今日は、「なみ縫い」「本返し縫い」「半返し縫い」の練習です。授業応援隊の方にもご協力いただき、だんだん上手に手縫いができるようになりました。学習の最後には、学んだ成果を発揮し、小物づくりに挑戦する予定です。

 30日(金)には、1組と3組が手縫いにトライします。

 

 

 

授業応援隊(3年音楽)

 3年生の音楽に授業応援隊の方が来てくれました。3年生の音楽では、リコーダーの演奏を初めて行います。授業応援隊の方がグループごとに、指使いやタンギングの仕方を丁寧に教えてくれました。上手に音が出せるようになり、わらべ歌の一節を演奏することができるようになりました。

 

 

 

 

 

授業のようす(2年生)

 今日の5時間目、1組は生活科の学習をしていました。この前、授業応援隊の方にお手伝いをしていただきながら植えた野菜の苗の観察をしていました。タブレットで写真を撮り、気づいたことを記録していました。

 

 

 2組は図画工作の授業をしていました。虫歯予防のポスターを作成していました。画用紙いっぱいに大きく描いた絵に、文字を入れて完成させていました。