日誌

平成29年

避難訓練

今朝はミサイル警報がありましたが、本校では業間の時間に避難訓練を実施しました。
いつ災害が起こっても自分で判断して適切に身を守る行動ができることが大切です。
校庭にいた児童は校庭の真ん中に姿勢を低くして集まります。

教室にいた児童は机の下に潜ります。


または、姿勢を低くして安全な場所に集まります。

成長の確認

本年度2度目の身体計測を行いました。
本日と明日の2日に分けて、行います。
成長途中なのでおおかたは身長は伸び、体重は増えますが、
夏休み中に、やせたという子もいたようです。


本日の給食

夏休み明け一日目、久しぶりの給食のメニューは、
セルフホットドッグ(◆スライスコッペパン・◆ロングウインナー・ケチャップ)◆牛乳、◎アーモンドサラダ、◆牛乳クラムチャウダー、
です。記号はアレルゲン物質 ◆乳 ◎ナッツ類
今日から学校が始まりました。久しぶりの給食はいかかがですか?長い夏休みに朝ごはんを食べなかったり、暑いからといって、冷たいものばかり食べたり、飲んだりして、ごはんが食べられなかったことはなかったたですか? そんな人は、胃や腸が弱っていると思います。早く規則正し生活リズムを戻し、これから元気にがんばりましょう!
まもなく運動会の練習も始まります。バテないためにも朝ごはんをしっかり食べて登校しましょう。 

学校が再開しました

38日間の夏休みが終了し、子どもたちは夏休みの宿題、作成した作品などをたくさん抱えて元気に登校してきました。




夏休み明け集会を行いました。

はじめに本日から上松山小学校に通うことになった、4名の新しいお友達を紹介しました。

3週間後の運動会に向けて、久しぶりに会ったお友達と力を合わせて素晴らしい運動会にしましょうと話しました。

夏休みの部活動

夏休みももう終わりですが、今年の夏休みも多く大会に本校の部活動が参加しました。
夏休み最後の週末も大会が行われています。
ミニバスケットボール部がさくら市バスケットボール協会主催の3オン3の大会に参加しました。
紫のユニフォームが上松山クラブです。
体育館内の暑さをものともせず、コートを全力で駆け回っていました。




(このほかに野球部も関東学童軟式野球秋季大会の塩谷ブロック予選に参加しています。)

親子奉仕作業

本日夏休み最終土曜日恒例の親子奉仕作業を実施しました。
たくさんの方にご参加いただき、除草・植え込みの剪定、空き缶つぶし、池や堀の砂さらい、校舎内のトイレ・壁掃除などに、手分けして取り組んでいただきました。











特に環境整備委員会の方々にはたいへんお世話になりました。
運動会に向けての環境が整いました。
ありがとうございました。

さくら市学童ナイター野球大会

昨日の雷雨で本日に順延となった3位決定戦。
上松山クラブは松の実クラブと対戦しました。


試合は接戦となりましたが、惜しくも3対4で破れました。

6年生にとっては上松山クラブでの最後の試合となりました。
最後まで全力プレーを貫いた選手たちに拍手!



最後まで全力プレーした

さくら市学童ナイター野球大会

本日、上松山クラブはさくら市学童野球大会2回戦を戦いました。
青と白のユニフォームが上松山クラブです。



残念ながら敗戦となりましたが、明日は、3位決定戦があります。
6年生にとって最後の試合となります。
かんばれ上松山クラブ!

北の大地体験ツアー

8月17日から4泊5日で実施された北の大地体験ツアーの帰着式が、片岡公民館で行われました。
本校から参加した4名の児童を含め参加69名の児童が、予定された内容をすべて実施し、全員元気に北の大地・北海道から戻ってきました。
迎えの保護者に帰着の挨拶をする子どもたち。

班ごとに、体験ツアーの様子を報告しました。

ツアーの体験で得たものを今後の生活に生かしたいと抱負を述べていました。

さくら市学童ナイター野球大会

さくら市学童ナイター野球大会の開会式が本日に18時30分、さくら市総合公園野球場で行われました。昨日開幕の予定でしたが、昨日の大雨で本日に延期されました。
6年生にとっては最後の大会となります。
上松山クラブ堂々の入場行進です。

大会は本日か3日間、さくら市総合公園野球場で行われます。
開会式で勢揃いした市内6チーム。

上松山クラブ明日19時からB球場で試合を行います。
がんばれ上松山クラブ!

炎天下

サッカー・上松山クラブが群馬県伊勢崎市で行われている「北関東ユー-12少年サッカー大会」に出場しています。


1日めの今日は一次予選ですが、今のところ上松山クラブは2戦2勝と好調です。


学校保健委員会

学校保健委員会を実施しました。

今回も、教職員の他、多くの保護者の方々がご参加くださいました。

健康診断の結果等に基づき、本校児童の健康状況に関する実態を説明し、

学校医・学校歯科医の先生から、多くの御指導・御助言をいただきました。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
■★こどもパン、◆牛乳、ヒレカツ、■ちりめんじゃこのサラダ、ツナとトマトのスパゲティ、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 ■ごま・ごま油
今日は「夏休み」についてです。今日は夏休み前最後の給食です。明日からは、まちにまった夏休みです。夏休みのように長い休みの時は生活のリズム が変ってしまいがちです。たとえば朝ねぼうをして朝ごはんを食べなかったり、だらだらとおやつばかりを食べたり、冷たい物を飲み過ぎたりしてしまいます。元気に夏休みを過すためには、三度の食事をきちんととり、ジュースや炭酸飲料などのかわりに、できるだけ牛乳を飲むようにしましょう。児童のみなさん、楽しい夏休みを過ごしてくださいね。
そして、8月28日月曜日に元気に学校に登校しましょう。 

さあ、夏休み

夏休み前集会を行いました。
学習指導主任、生活指導主任から夏休みを過ごす上での注意を、


そして私からは「夏休みにしてほしいことベストテン」をお話ししました。

その内容は、本日配布した「学校だより まつかぜ 夏休み突入号」で御確認ください。
また、集会では表彰を行いました。
サッカー上松山クラブは6月に行われた県大会で4位(努力賞)となりました。

8月に群馬県伊勢崎市で行われる北関東大会に栃木県代表として出場します。健闘を期待します。
地区陸上大会の表彰を行いました。

前に出ているのは地区大会1位の児童(6年男子走高跳、5年女子走幅跳)です。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
セルフビビンバ、(御飯・■焼き肉・★錦糸卵・■ナムル)◆牛乳、■韓国風味噌汁、
です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 ■ごま・ごま油
今日は「ごま」についてです。ごまは、昔から漢方薬としても用いられています。   黒ごま、白ゴマ、金ゴマに分けられますが、これは種の皮の色の違いによるもので、栄養的にはどれもほとんど同じです。今日は、韓国風味噌汁にすりごまがたっぷり入っています。ちょっとピリ辛の韓国風味噌汁を味わって、食べてくださいね。

親子のふれあい

5校時、体育館で2年生の親子ふれあい活動を行いました。

楽しい準備運動の後は、親子でキャタピラーリレー。

段ボールで作った戦車のキャタピラーのようなものの中に、
親子で入って力を合わせて進んでいきます。うまく進めたり、進めなかったり。

見ておもしろく、やっても楽しいゲームでした。

案山子

5年生が、米作りをしている田んぼの近くに案山子を立てました。
ドラえもん風とか、キティちゃん風の可愛い案山子です。
どうぞ稲の生長を見守ってください。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
麦御飯、◆牛乳、◆夏野菜カレー、■ひじきと豆のサラダ、※セレクト(アイス)、
です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ■ごま・ごま油
今日は「夏野菜」についてです。今日の夏野菜カレーには太陽をたくさん浴びて育った野菜がたっぷり入っています。玉ねぎ、人参。かぼちゃ、ナス、トマト、ピーマン、ズッキーニの7種類です。夏野菜は水分を多く含んでいて、体にこもった熱を冷やしてくれる働きがあります。旬の野菜はその季節にぴったりの役割をしてくれるので、残さず食べて下さいね。また、今日はセレクトアイスの日です。そして、お話しランチメニューの日にもなっています。お昼休み図書室で、本日の給食のメニューに関連した読み聞かせがあります。            

夏草

夏休みが近づいています。
最近雨がたくさん降ったためか、
花壇や農園の雑草が地面を覆い隠すように、生い茂っています。
このまま夏休みに突入するとたいへんなことになりそうなので、
4年生ががんばって草取りをしています。

認知症サポーター

本日は4年生が、認知症サポーター養成講座を体験しました。


4年生は総合的な学習の時間に福祉について学んでいます。
認知症になってしまった高齢者にどう接していくか、
いろいろな場合について、話し合い、役割演技をして、
どんな対応がよいのかを考えました。



本日の給食

本日の給食のメニューは
御飯、◆牛乳、■ニラまんじゅう、■マーボーなす、肉団子スープ、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ■ごま・ごま油
今日は「なす」についてです。なすは、夏が一年で一番おいしい旬の時期です。なすという名前は、夏にとれる野菜と言いう意味で「夏の実」から「なすび」になり、「なす」になったと言いわれています。今日はひき肉となすを炒めた、マーボーなすです。
※ 昨日分の「本日の給食」で、誤って、本日のメニューの説明を載せてしまいました。申し訳ありませんでした。

今朝の出会い

今朝の子どもたちと小動物の出会い。
カタツムリを見せに来てくれた子がいました。

また、「トンボが中に入ってます」と指を指して教えてくれた子がいました。
2匹のトンボが昇降口に入ってきていました。

「どうして入ってくるんでしょうね」と問いかけたら…
「わかった!トンボも勉強したいんだ!」
近々教室まで入っていくでしょう。
…あ、もうすぐ夏休みになってしまいますね。

朝採り

今日も子どもたちは、
自分たちが育てた野菜を収穫し、
昇降口でたくさん見せてくれました。
ピーマン、

枝豆、

トマト。

黄色いトマトは、「あげるから、洗って食べて」と言われたので、
食べてみました。

少し酸っぱかったけれど、
新鮮な“朝採り”の味がしました。

いろいろな出会い

登校してきた子どもたちは、
自然豊かな本校の校庭でいろいろな小動物に出会います。
「先生、ライオンキングのカエルです」と教えてくれた子がいました。
朝顔の葉の上にいたカエルが、ライオンキングに見えたようです。

今日はまた、バッタを捕まえた子、

トンボを捕まえた子がいました。

昇降口で、バッタとトンボには、サヨナラをしてました。

よい授業とは…

どの学校でも、よりよい授業を目指し、授業研究というものを行います。
教職員が知恵を出し合って考えた指導案を基に、授業を行います。
本日の2校時には2年3組で、5校時には4年2組で、算数の研究授業を行いました。

県教育委員会、市教育委員会から先生をお招きし、授業を参観していただきました。
本校の教職員も参観しますから、保護者の授業参観の時のように、教室には大人がいっぱいです。


本校の今年度の研究テーマは「主体的・対話的で深い学び」の実現。子どもたちが話し合って課題を解決する場面を授業の中につくろうとしています。




授業後は、授業を振り返るために、授業研究会を行います。


授業改善のための意見を出し合い、参観していただいた教育委員会の方々から助言や指導いただきます。
本日の授業研究の成果を生かしつつ、明日からの授業に取り組んでいきたいと思います。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
御飯、◆牛乳、■ニラまんじゅう、■マーボーなす、肉団子スープ、すりおろりリンゴゼリー、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ■ごま・ごま油
今日は「なす」についてです。なすは、夏が一年で一番おいしい旬の時期です。なすという名前は、夏にとれる野菜と言いう意味で「夏の実」から「なすび」になり、「なす」になったと言いわれています。今日はひき肉となすを炒めた、マーボーなすです。
なお、本日は先日提供できなかったメニューの代替えとしまして、すり下ろしリンゴゼリーが提供されます。 

読み聞かせ

朝の活動で、今年度2回目の読み聞かせを行いました。
大きな絵本や紙芝居、ペープサートを用意していただいた方、お子様連れの方もいて、楽しい朝のひとときとなりました。













愛のパトロール

愛のパトロール
PTA校外指導委員会による愛のパトロールの出発式です。
校外指導委員会では、年間3回のパトロールと、氏家商工祭りの市の合同パトロール、暮市・花市の街頭指導を行います。
よろしくお願いします。

赤ちゃん抱っこ体験

6年生を対象に、助産師さん、保健師さんによる「赤ちゃん抱っこ体験」を実施しました。


赤ちゃんの重みを実際に感じ、


かけがえのない命をつないでいくことの尊さについて考える機会となりました。

真夏日

昨日のブログで一件のタイトルを「夏日」としていましたが、「真夏日」の間違いでした。
すみませんでした。
そして、本日も32度の「真夏日」です。
プールが盛り上がってます。

収穫

6年生が農園で育てたジャガイモを収穫しました。


いい感じに大きくなったジャガイモがたくさん採れました。


採ったジャガイモを…

何かの形に並べたようですが…何でしょう?

本日の給食

本日の給食のメニューは、
麦御飯、◆牛乳、■いかのチリソース、フルーツポンチ、★■おこげいりスープ、
です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 ■ごま・ごま油
今日「いか」についてです。日本の周りの海には、けんさきいか、やりいか、あかいか、あおりいか、ほたるいかなど100種類以上のいかがいます。いかは脂肪が少く、からだを作るのに大切なたんぱく質がたくさん含まれています。今日は、揚げたいかを、甘辛いチリソースで味付けしています。

夏日

本日も気温はぐんぐん上がり、午後2時にさくら市でも気温は33度を超えました。
これだけ暑いと、やはり盛り上がるのはプールです。



みんな、とても気持ちよさそうでした。

本日の給食

本日の給食のメニューは。
ナン、◆牛乳、★プレーンオムレツ、アスパラサラダ、◆キーマカレー、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵
今日は、「ナン」についてです。ナンはインドやイラン、ウズベキスタンなど、中近東の国で食べられています。ペルシャ語で「パン」という意味だそうです。小麦粉を水で練り、天然酵母で発酵させた生地をのばし、タンドゥールと呼ばれる、つぼの形をした釜の内側にはりつけて焼きます。ナンの形は、平べったくて、なすやひょうたんやぞうりみたいな形をしています。表面はせんべいみたいにぼこぼこしています。今日はナンをちぎって、ドライカレーにつけて食べて下さいね。

七夕

本日は七夕。
先日、5組の前の七夕飾りを紹介しましたが、
本日は図書室の七夕飾りを御覧いただきます。

図書室の中央に飾られています。
願い事を書いた短冊がたくさん飾られています。



みんなの願いが叶いますように。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
ワカメ御飯、◆牛乳、◆■短冊サラダ、七夕汁、七夕ゼリー、
です。記号はアレルゲン物質 ◆乳 ■ごま・ごま油
今日は「七夕」についてです。七夕は、天の川の両方にいるひこ星と織り姫が年に1度会う、お話が中国から伝わったと言われています。今日給食では、夜空の輝く星にちなんで、星型コロッケ、そうめんを天の川に見立てた七夕汁、野菜を短冊切りした短冊サラダ、そして、デザートにソーダー味の七夕ゼリーが出ます。

本日の学び合い

4年生の算数、図形の学習です。
いろいろな形の四角形を、その特徴からいくつかのグループに分けます。

どんな分け方ができるか、友だちと考えを出し合います。




考えた分け方を紙に書いてホワイトボードに貼り付けます。


分け方を書いた紙がたくさん貼られました。


たくさん考えが出ることを目指しました。
このあと実際に分けて、確かめました。

上松の朝

鉢植えの野菜がどんどん実っています。
朝露に濡れてとても色鮮やかです。




登校してきて昇降口に集まった上松っ子。
「おはようございます!」

手に留まったまま飛んでいかないトンボを、見せに来てくれた子がいました。

毎朝、当番が学級花壇に水をあげています。花も気持ちが良さそうです。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
◆黒コッペパン、◆牛乳、◎白身魚の香草パン粉焼き、ブロッコリーサラダ、◆パンプキンシチュー、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳
今日は「かぼちゃ」についてです。かぼちゃは冬のイメージの野菜ですが夏の野菜です。かぼちゃは緑黄色野菜でβカロテンやビタミンCが多く含まれています。アメリカ中央部が原産地で、およそ400年ぐらい前にカンボジアから伝わってきました。そのため「かぼちゃ」と名前がつきました。
かぼちゃは、糖分、ビタミンA、ビタミンCが多く含まれていて、からだの調子をよくするはたらきがあります。今日はシチューにカボチャが入ったパンプキンシチューです。

放課後

今日は一斉下校の日でした。
校庭に集まった子どもたちを強い夏の日差しが照りつけていました。

その後一時的に雷雨となりましたが、それが上がると…。
校庭の南の空にきれいな虹が架かりました。

私の宝物

1年生の国語です。
一人一人自分の宝物についてお話をしています。


宝物を描いた絵を見せながらお話ししています。


みんなとても上手に話し、聞いていました。


本日の給食

本日の給食のメニューは、
御飯、◆牛乳、ハンバーグおろしソースかけ、■ツナ海苔酢和え、
です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ■ごま・ごま油
本日は、上記メニューの他に、なすの味噌汁がつくはずでしたが、味噌汁を調理する際、あやまって食品の乾燥剤が混入してしまい、児童の安全確保のため、味噌汁の提供を中止させていただきました。
今後、食の安全を確保すべく、なお一層の注意を払って、給食を提供していきたいと思います。もうしわけありませんでした。

本日の授業

台風が去って気温が上がりましたが、子どもたちはがんばっています。
6年生の算数の授業。
自分たちが考えた問題の解き方を、
前に出て黒板で説明しています。

説明を聞いている子どもたちは、納得できるか考えます。
考えて、表現し、対話する授業です。
次は、3年生の理科です。

グループで考えたことを紙にまとめて、黒板に貼りだしています。

みんなが考えたことをまとめていきます。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
御飯、◆牛乳、 トロサバ南蛮焼き、枝豆サラダ、★ニラ入りかきたま汁、
です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 
今日は「えだまめ」についてです。枝豆のクイズを出します。枝豆はある食品が大きくなる前に収穫された食べ物ですが、その植物とは何でしょうか?1番 グリンピース 2番 そらまめ 3番 大豆 答えは3番の大豆です。豆が成熟する前に収穫したものが枝豆です。これが大きくなると大豆となり、豆腐や油揚げに変身します。今日はサラダに枝豆が5キロ使われています。よく噛んで食感を味わいましょう。

朝の収穫

今朝も続々と大きくなり始めた野菜を収穫し、見せに来てくれた子がいました。


これは、一番先に咲いた朝顔の花です。

人権委員さんにいただいたマリーゴールドもきれいに咲きました。

学び合い

学校だよりでも紹介した、今年度の本校の取り組み、子どもたちの学び合いです。
英語の授業では学んだ英語を使って、会話練習。


主体的、積極的に多くの友だちと。
授業の中で、「ね、どう思う?」と、よく友だちと意見を交換します。

校内の様子

もうすぐ七夕です。5組の前には七夕飾りが置かれました。

各学級の廊下には自主学習ノートが展示されています。

お友達が家でどんな自主学習をしているか、参考にできるように。

先週の土曜授業でも御覧いただけたと思いますが、5年生の教室の前に何か置いてあります。

家庭科で学んだ裁縫の成果、手芸作品です。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
◆★バターロール、◆牛乳、◆チキンチーズ焼き、◆★ラタトゥイユ、◆コーンと白いんげんのポタージュ、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵
7月にはいりました。暑い夏がやってきます。夏の暑さに負けない丈夫な体をつくるためには、好き嫌いせず栄養のバランスのとれた食事をしっかりとること、元気に運動すること、そしてゆっくり休む ことが大切です。.日頃から意識して生活しましょう。今日は「ラタトゥイユ」についてです。ラタトゥイユとは、フランスの南部で名物の野菜の煮込み料理のことをいいます。トマト、ナス、ピーマンなどをオリーブ油とにんにくでじっくり炒めて煮込んだ料理です。今日のラタトゥイユには、夏野菜がたくさん使われています。夏野菜は夏の疲れに効く栄養がたっぷり詰まっているので 、しっかり食べましょう。

ひびきあう幸せ

本日は、PTA教育講演会も実施しました。

那珂川町在住の音楽家・岡倉ゆかり先生をお招きして、「ひびきあう幸せ」というテーマで、素晴らしい歌と演奏を交え、お話いただきました。

子どもたちも、持参したペットボトルなどの音の出るものや、


岡倉さんが用意した和太鼓などを、演奏に合わせて元気よく打ち鳴らし、

(スイッチが入って立ち上がって打ち鳴らし始めた子もいました)



とても楽しく、盛り上がり、また、心温まる一時となりました。

土曜授業

本日は土曜授業でたくさんの方々に来校していただきました。
廊下もたくさんの人で賑わいました。

教室でも多くの方参観していただきました。



子どもたちも張り切ったことと思います。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
麦御飯、◆牛乳、肉じゃが煮、セルフ豆腐(豆腐、海草サラダ、青じそドレッシング)、さくらんぼゼリー、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳
今日は「さくらんぼ」についてです。
さくらんぼは6月から7月のはじめにかけてが旬です。さくらんぼは、あまずっぱさが口いっぱいに広がる、丸まるくてかわいい果物ですが、有名な産地は山形県です。さくらんぼには、ビタミンCや目めの疲つかれによいとされるアントシアニンが含まれてふくまれています。今日は、さくらんぼの果汁と果肉を使用したさわやかなデザートです。

学校の中では…

2年生が校外探検をしている間、学校の中では、1年生が学校探検を実施しました。
校長室にも子どもたちはやってきました。

どの子も、興味津々という眼差しで、校長室内を見ていました。



いくつか質問をされたました。
「校長先生は、私たちの授業を見ていないときはどんな仕事をしていますか?」
私の仕事を小学校の一年生に説明するのは難しいと感じました。
比較的よく分かってもらえたのは給食の「検食」です。
「皆さんは、お昼に何を食べますか?給食ですね。学校で一番最初に給食を食べるのは誰か分かりますか?校長先生です。どうしてか、分かりますか…」
すると、何と「毒味」と答えた一年生がいました。よくそんな言葉知ってますねえ、と賞賛しました。

いってらっしゃい

2年生が本日校外探検を実施しました。
学校支援ボランティアの方々に御協力いただき、いくつかのグループに分かれて学校の周りのお店、施設などを訪問し、どんなことに役立つ場所なのか、お話を聞いてきます。
ボランティアの方々を子どもたちに紹介しています。

ボランティアさんと一緒に出かけていく様子に、カルガモを連想してしまいました。


いってらっしゃい。

本日の給食

本日の給食のメニューは、


◆黒パン、◆牛乳、■肉団子、◆★ブロッコリーとチーズのサラダ、◆ポトフ、


です。


記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 ■ごま・ごま油


今日は「ブロッコリー」についてです。ブロッコリーは「キャベツ」のなかまで、花の芽が大きく発達した「つぼみ」と茎の部分を食用とします。茹でサラダやあえものにしたり、シチューなどに入いれると色どりもきれいです。ブロッコリーにはビタミンCやカロテン、食物繊維がたくさん含ふくまれていて、とても栄養ある「緑黄色野菜」です。


がんばりました

今日は塩谷地区小学校陸上競技大会がさくらスタジアムで開催されました。
市の大会で上位入賞した本校の児童も、市の代表として参加しました。
たくさんの児童が地区大会でも練習の成果を発揮し好成績を上げました。
たくさん写真を撮りましたが、今日は時間が無くて掲示できないので、
明日掲示させていただきます。
写真は閉会式の様子です。

給食・食事 本日の給食

本日の給食は、
  ご飯  牛乳  魚の竜田揚げ  ひじきと湯葉の炒め  かき玉汁 です。



 今日は「ゆば」についてです。
 ゆばは日光と京都に伝わる伝統的な食べ物です。
 大豆を絞った豆乳をあたためてできた膜がゆばです。良質なたんぱく質を
たっぷり含んでいますので栄養満点ですよ。
 今日は、ひじきの煮物の中の白いものがゆばなので、確認して食べてくだ
さいね。

本日の授業

1年生の音楽。

ペアになって向かい合い、振り付きの歌を元気よく歌っています。

3年生の国語。
町で見かけた「気になる記号」を描いています。
2年生の算数です。

電子黒板を使った授業です。
教科書が自由自在に拡大されて、大型テレビに映ります。

3年生の国語。

町で見かけた「気になる記号」を描いています。



これを文章で伝えることが目標のようです。
友だちと意見を言い合いながら取り組んでいます。

5年生の算数。割り算の学習です。
ここでも本校が今年取り組んでいる、
子どもたちの「学び合い」の場面がありました。


本日も、子どもたちはよく学びに取り組んでいました。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
御飯、◆牛乳、エビ焼売、■ワカメともやしのナムル、■マーボーはるさめ、
です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ■ごま・ごま油
今日は「春雨」についてです。春雨は、でん粉から作られる麺です。今では芋から作られることが多くなりましたが、もともとは緑豆から作られます。緑豆でん粉から作られた春雨は、弾力があり、ゆでてもコシがあるのが特徴です。今日はマーボー春雨です。つるつるとした食感を楽たのしみながら食べてください。

水しぶき

1年生の体育です。
低学年用プールで、水に慣れる活動をしています。

プールの中に落ちている短く切ったホースを水に潜って拾います。

1年生の元気な動きで、水しぶきがたくさん上がっています。

その隣の通常のプールでは、6年生が水泳の練習をしています。

こちらは、上手な泳ぎに合わせて、水しぶきが上がっています。 

本日の給食

本日の給食のメニューは、

セルフたまごサンド(◆スライスコッペパン、★卵サンド)、◆牛乳、コーンコロッケ、◆トマトクリームシチュー、

です。記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 

本日は、「牛乳」についてです。給

食には毎日牛乳がついていますね。牛乳はたんぱく質、脂肪、カルシウム、ビタミン類をたくさん含んでいて、筋肉や骨など体を作るもとになります。みなさんの成長にとても大切な食品です。特に、牛乳に含まれているカルシウムは,小魚や野菜に含まれているカルシウムより、吸収されやすいことがわかっています。

今日は「トマトクリームシチュー」にも,牛乳が入っています。また、今日はお話ランチメニューの日です。「いもほりコロッケ」コロッケのお話です。お話は、図書室に展示してあります。 

待ちきれなくて…

前にもお伝えしましたが、2年生が育てている野菜が実を付けています。 
トマト。


ピーマン。

そして、今朝は、ついに誘惑を抑えきれず、収穫してしまった子もいました。

ミニトマトなんですが、もう少し大きくなったかも知れません。

給食・食事 本日の給食

本日の給食のメニューは、
  ご飯、◆牛乳、■和布きんぴらバーグ、小松菜の桜エビ和え、キムチ豚汁、
                                   です。
  記号はアレルゲン物質 ◆乳 ■ごま・ごま油



 今日は「ごぼう」についてです。食物繊維の王様「ごぼう」は、古くから食べ
られている野菜の1つです。
 日本には、平安時代に中国より薬草として伝わったとされています。
 食物繊維は、消化吸収されないため、腸をきれいに掃除してくれる働きがあり
ます。ごぼうを食べて、腸をきれいにしましょう。

給食・食事 本日の給食

本日の給食は、
  食パン  ブルーベリージャム  牛乳  チーズいりササミフライ
  フレンチサラダ  マカロニのクリーム煮            です。



 今日は「チーズ」についてです。
 牛乳を発酵させたチーズは、牛乳の栄養がギュッと詰まった栄養満点の食材
です。カルシウムはもちろん、ビタミン類も豊富で、チーズに含まれるたんぱ
く質は消化・吸収がよく、ほぼ100パーセントが体内に吸収されると言われ
ています。
 今日は、フライの中にチーズが入っています。味わって食べてくださいね。