文字
背景
行間
令和6年度
満点!!上松レストラン 9月4日(水)
今日のメニュー
・ごはん
・春巻き
・ビーフン炒め
・中華風コーンスープ
あいさつ運動!
今週は、あいさつ強調週間です。水曜日の今日は、さくら市青少年指導員の皆様、民生委員・児童委員の皆様、さくら市教育委員会の皆様、本校PTA総務部の皆様、そして本校の企画委員会の児童が集まり、登校する子どもたちの「あいさつ」の声掛けを実施しました。
あいさつの輪が、地域にたくさん広がりますように・・・
9月3日の学習の様子
【1年生】1枚目の写真は、国語の「ことばをみつけよう」の学習の様子です。たくさんのひらがなが並んだ枠の中から、たて・よこ・ななめできる言葉を見つけています。みんな真剣です。
【2年生】1枚目の写真は、国語の「ことばでみちあんない」の学習の様子です。地図を見ながら、正確に伝えるにはどうしたらよいか話し合いました。
【3年生】1枚目の写真は、理科の「花のかんさつ」の学習の様子です。春に種から育てたホウセンカも、夏休みの間にすっかり大きくなっていました。しっかりと写真に残しておきます。
【4年生】1枚目の写真は、総合的な学習の時間の一コマです。4年生は福祉の学習をしています。今日から「認知症サポーター講座」をクラスごとに受講します。
【5年生】1枚目の写真は、社会の「私たちの食生活を支える食料生産」の学習の様子です。今日は、日本の食料生産率について学習しました。外国から輸入される食料が多いことに驚いていました。
【6年生】1枚目の写真は、家庭科の学習の様子です。今日は、清潔な生活を保つために必要な「洗濯」について学習しました。近々、自分の靴下を洗う実習を行う予定です。
【4・5・6・7組】教室の南側のカーテンが揺れている様子から、海に似ていることに気づきました。みんなでスイミーの世界を作ることに挑戦しています。
満点!!上松レストラン 9月3日(火)
今日のメニュー
・ごはん
・納豆
・ツナ海苔酢和え
・肉じゃが
9月2日の学習の様子
【1年生】1枚目の写真は、算数の「どちらがながい」の学習の様子です。今日は、自分の鉛筆の長さを基準として、たてが何本分か、よこが何本分かを調べました。
【2年生】1枚目の写真は、英語活動の様子です。今日は、いろいろなスポーツに関する言葉を学習しました。みんなで何のスポーツをしているところか当てています。
【3年生】1枚目の写真は、書写の時間の様子です。3年生の書写は、書道を始める大切な時期であり、専門の先生を外部指導者として年に10回程度きていただいています。基本をしっかりと教わることができます。
【4年生】1枚目の写真は、国語の「あなたならどう言う」の学習の様子です。いろいろな立場から発言の意図を考えることにより、立場や状況によって受けとり方が違うことが分かりました。
【5年生】いよいよ宿泊学習が来週に迫ってきました。今日は、保健指導について養護の先生の話を聞きました。これから大人の体になっている年頃です。しっかりと話を聞くことができました。
【6年生】1枚目の写真は、理科の「水よう液の性質」の学習の様子です。この学習では、酸性やアルカリ性などの水よう液を使います。今日は、その扱い方について水を使って体験しました。
【4・5・6・7組】1枚目の写真は、ブックトークをしている様子です。自分が選んだ本を、理由を付けて紹介していました。
満点!!上松レストラン 9月2日(月)
今日のメニュー
・食パン
・りんごジャム
・トマトとチキンの炒め物
・コンソメスープ
8月30日の学習の様子
【1年生】1枚目の写真は、英語活動の学習の様子です。今日は、いろいろな色の名前の学習をしました。最後に自分で色をぬったワークシートで、ビンゴ大会を行いました。
【2年生】1枚目の写真は、図画工作の「わっかでへんしん」の学習の様子です。今日から始まった新しい単元です。今日は、自分の作りたい物を想像しながら設計図作りを行いました。
【3年生】1枚目の写真は、理科の「こん虫のかんさつ」の学習の様子です。今日は、自分が選んだ昆虫を、詳しい図鑑を見ながらスケッチを行いました。
【4年生】1枚目の写真は、学級会活動の様子です。今日は、運動会のスローガンについての話し合いです。ここでできあがったスローガンは、代表の委員会でさらに検討されて今年のスローガンになります。
【5年生】5年生の教室にだれもいなかったので、探してみたら学習室に集まって真剣に話を聞いているところでした。海浜自然の家への宿泊学習が迫っています。今日は、全体で決まりなどについて知りました。
【6年生】1枚目の写真は、外国語の学習の様子です。今日の外国語の導入では、パリオリンピックの話題で盛り上がりました。いろいろな競技の様子を見て楽しんだようです。
【4・5・6・7組】交流の学習も順調です。1枚目の写真は、英語活動に参加している様子です。
満点!!上松レストラン 8月30日(金)
今日のメニュー
・ごはん
・おろしハンバーグ
・小松菜のごま和え
・キムチ豚汁
8月29日の学習等の様子
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
【4・5・6・7組】
満点!!上松レストラン 8月29日(木)
今日のメニュー
・バターロールパン
・ナポリタン
・グリーンサラダ
8月28日の学習の様子
【1年生】1枚目の写真は、国語の「こえをあわせてよもう」の学習の様子です。みんなで「おむすぶころりん」のお話しを確認してから、グループに分かれて群読しました。
【2年生】今日は、1~3年生の身体計測です。2年生も、4月からどのくらい大きくなったのか、身長と体重を計測しました。
【3年生】1枚目の写真は、体育の「タグラグビー」の学習の様子です。ゴール型のゲームで、とても楽しいゲームです。まずは、ルールと基本的な動きを学習しました。
【4年生】1枚目の写真は、算数の「わり算の筆算を考えよう」の学習の様子です。さっそくコース別に分かれて、この単元で学習することの確認を行いました。
【5年生】1枚目の写真は、図画工作の「じっとみつめてえがく」の活動の様子です。人の動きをじっとみつめて、より正確に描く学習です。どんな様子を書こうか考えています。
【6年生】1~3枚目の写真は、算数の「形が同じで大きさがちがう図形を調べよう」の学習の様子です。今日は、この単元の導入の学習でした。同じ形の図形を探しました。
【4・5・6・7組】1枚目の写真は、新しい教科書やドリルに名前を書いている様子です。大切にするものですから、名前も丁寧に書き込んでいます。
満点!!上松レストラン 8月28日(水)
今日のメニュー
・ごはん
・かき揚げ
・天丼のたれ
・韓国風みそ汁
8月27日の学習等の様子
【1年生】夏休みあけ、1年生の教室では新しい教科書やドリルが配られていました。名前を書いたり、中身をチラチラと見たりしながら、先生と一緒に確認をしていました。
【2年生】夏休みの思い出や出来事を、お互いに発表し合います。クラス全体で共有したり、グループの中で発表したりして、楽しい夏休みを振り返りました。
【3年生】今日から1学期の後半が始まります。夏休みの宿題を提出したり、思い出を伝え合った後は、さっそく授業に取り組んでいました。
【4年生】4年生から6年生は、夏休み明けの今日が身体計測の日です。自分が大きくなっていることがわかる機会ですね。待っている時の態度も立派でした。
【5年生】5年生は、もう少しでとちぎ海浜自然の家への宿泊学習があります。宿題提出や確かめのテスト、身体計測の合間に、宿泊学習での役割分担が始まりました。
【6年生】6年生の教室には朝の早い時間帯に行きました。ちょうど、夏休みの宿題を提出している場面でした。みんな自信ありげな表情で提出していました。また、新しい教科書を各教室に届けるのも、6年生がしっかりと行ってくれました。ありがとう。
【4・5・6・7組】楽しい夏の思い出を語り合いました。いろいろな質問をしながら、お互いの表情を確認し合いました。
満点!!上松レストラン 8月27日(火)
今日のメニュー
・ごはん
・夏野菜カレー
・海藻サラダ
・ブランマンジェ風デザート
元気な子どもたちが学校に帰ってきました!(休み時間の様子)
夏休みが終わり、今日から1学期の後半が始まりました。休み時間には、元気に外に出て遊ぶ子どもたちの姿が見られました。やっぱり学校には、子どもたちの姿がなくてはなりませんね。
子どもたちを迎える準備が整いました!
今日で夏休みが終わり、明日から1学期の後半が始まります。子どもたちが安心して学校に来ることができるように、そして自分の居場所として安心して過ごせるように、教職員一同頑張っていきます。先生方が子どもたちを迎えるために書いたメッセージを少しだけお見せしますね。
夏休みギャラリー (4年生 コロコロガーレ)
4年生の図画工作「コロコロガーレ」の活動の様子です。ビー玉を転がして遊ぶ物を作ります。4階建ての、いろいろな工夫がいっぱいのステージができあがりました。
夏休みギャラリー (3年生 うごいて楽しいわりピンワールド)
3年生の図画工作「うごいて楽しいわりピンワールド」の活動の様子です。割りピンを使って、形を動かしながら、自分のイメージに合った作品に仕上げていきました。
夏休みギャラリー (2年生 くしゃくしゃ ぎゅっ)
2年生の図画工作「くしゃくしゃ ぎゅっ」の活動の様子です。くしゃくしゃにした紙袋に新聞紙をつめて、素敵な作品を作りました。活動の様子です。
夏休みギャラリー (1年生 ちょきちょきかざり)
1年生の図画工作「ちょきちょきかざり」の学習の様子です。折り紙を折ってハサミを入れて開くと素敵な模様ができあがります。作品は、廊下に掲示しました。
欠席届はこちらをダウンロードしてお使いください。