関中Diary

関中Diary

本日の授業参観(後半)

2年生は、顕微鏡を使って微生物の観察をしていました。学校の池の水を調べています。「何かいる~」という声が聞こえてきましたが、何を見つけたのでしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は、明日から修学旅行です。体育館で事前集会を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼休みに体育館に行くと、1年生がバドミントンやバレーボールで遊んでいました。楽しそうな声が響いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼休みには、あおぞら学級に遊びに行く子もいます。奥でピアノを弾いていましたが、カメラを構えると照れくさそうに逃げてしまいました・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の授業参観(前半)

1年生は理科の学習で、燃焼時に発生する気体について調べていました。昨日もガスバーナーの使い方を学んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あおぞら学級の1年生は、技術科で本棚をつくっていました。一生懸命、丁寧な作業をしています。

3階の音楽室から、校庭を見下ろすと2年生が体育をしていました。雲がなければ、遠くに筑波山の姿を見ることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学習の様子

今日からALTのダニエル先生が着任しました。教室からは早速、楽しそうな笑い声が聞こえてきました。英会話も大切ですが、パソコンを使った学習も進めています。どの学年も集中して学習していました。来週は中間テストです。