関中Diary

関中Diary

Let's study English!!

 
 中学生はテスト勉強のため早帰り!!
家庭で一生懸命生徒が勉強しているように,本校英語教員は小学校に行って授業を行いました。今日の授業は「ファーストフード店で買い物ができるようになろう」というテーマのもと,店員さんとお客さんにわかれて,英語でやりとりをしました。会話が活発になるようにジェスチャーを工夫する姿が見られ,いきいきと活動していました!どんなときもチームワークが大事です!


テストまであと二日!


 後期中間テストまで残り2日となりました。三年生は志望校に送る成績ということもあり,目の色を変えて勉強に励んでいます。本校では,家庭学習に全校で力を入れています。
とある学級での様子がこちらです。


学習委員が家庭学習ノートをチェックしたときに,ノートを工夫して使っている生徒や特に頑張っている人のノートを紹介しています。また,勉強時間ランキングの掲示も行い,競い合いながら取り組んでいます。3年生に負けないように,1年生にも勉強時間を長く確保している生徒が見られてきました。授業中の教え合い,そして家庭学習での競い合いを大事にして勉強も頑張りましょう!

アンサンブルコンテスト~新体制吹奏楽部~

先週土曜日,柏市立柏高校にてアンサンブルコンテスト東葛地区予選が行われました。
3年生が引退し,新体制で緊張と不安の中迎えた初めてのコンテスト。
金管部門で「BEETHOVEN'S GREETING」を披露しました。
結果は「銀賞」でした。

また,翌日日曜日に野田市文化祭が行われ,野田市吹奏楽団と合同で演奏を披露してきました。一般の方との演奏で学ぶべき事がたくさんありました。

これからも,日々精進してまいりたいと思います。
ありがとうございました。