関中Diary

関中Diary

野田市民卓球大会

 本日野田市総合公園体育館において、野田市民卓球大会中学生の部が行われました。本校からは1年生の部に3名、2年生の部に4名が出場しました。まず4名~5名で構成する予選リーグが行われました。そこで各組の1位になった選手が決勝トーナメントに進むことができます。1年生の因田希生さん、2年生の濱野心さんが見事予選リーグを勝ち抜き決勝トーナメントに進出しました。予選リーグ敗退となった選手も、初勝利をあげたり、強豪相手に粘りの戦いを見せたりと次につながる充実した内容でした。

 

新入生体験入学

 本日午後、来年度入学予定の6年生を対象に体験入学を行いました。緊張しつつも本校の職員や代表生徒の説明を真剣に聞く姿勢や、明るく受け答える様子はたいへん頼もしく感じました。4月の入学を職員、在校生一同心待ちにしています。

               中学生の授業の様子を参観

               理科の授業を体験

 授業体験の後は部活動見学を行いました。特設部活の駅伝部と和太鼓部は代表生徒からの説明のみとし、他の部活動を見学してもらいました。数は少ないですが、それぞれが一生懸命に活動しています。積極的に参加してくれることを期待しています。

防災教育出前授業

 本日5時間目に野田市教育委員会・野田市防災安全課の主催で、2年生を対象に防災教育出前授業(気象防災教室)を行いました。野田市気象防災アドバイザーで気象予報士の伊東讓司先生から、気象庁からの気象防災情報(キキクル)の活用方法や、近年の台風巨大化や線状降水帯の発生する仕組み等を分かりやすく教えていただきました。特に「キキクル」については、家庭でも閲覧、活用できると大変役立つと思います。保護者の皆様、ぜひ生徒に活用方法を聞いてみてください。

 

雪景色

 昨日からの降雪で校庭は一面の雪景色となりましたが、大きなトラブルもなく通常通りに学校生活が始まりました。今日は千葉県公立高等学校入学者選抜出願日です。出願する3年生もそれぞれ出発しました。

千葉県吹奏楽個人コンクール東葛地区予選

 2月3,4日に柏市立柏高等学校を会場に、千葉県吹奏楽個人コンクール東葛地区予選が行われ、2名が銅賞を獲得しました。おめでとうございます。

               フルートの部 銅賞 飯塚美杜さん

               ホルンの部 銅賞 竹村彩葵さん