今日のできごと
オンライン工場見学《3年生》
朝の登校時刻に雨が降るのは久しぶりでした。そのため、ボランティア活動は窓掃除を行いました。
ベランダの後ろには、ハクモクレンとコブシの花が咲き始めて、とてもきれいでした。職員玄関の葉ボタンも花芽が伸びてきました。
オンライン工場見学《3年生》
3年生は、コロナ禍の影響もあり、『キッコーマンもの知りしょうゆ館』の見学に行くことができませんでした。ところが、オンラインによる工場見学を開始してくださったので、早速申し込みをして本日実施することができました。
それぞれ時間帯をずらして、教室で行いました。しょうゆの作り方や工場にある機械を、映像でわかりやすく説明してくださいました。授業の最後には質問コーナーもあり、担当の方と直接話をして質問に答えていただきました。
最後に、パンフレットやお醤油までいただきました。子どもたちにとっては、とてもわかりやすく嬉しい授業となりました。
人命救助で表彰!
昨日、本校職員が人命救助をして表彰されました。
車に乗っている時、路上で倒れた人を発見しました。その後、車を停めてその方の手当をし、救急車を呼んで救急隊へ引き継いだそうです。いざという時の行動が素晴らしいです。
千葉県書き初め展『書星会賞』表彰!
今週、生活委員会と計画委員会が協力して取り組んだ『おはようキャッチボール3000』! 立ってあいさつを呼びかけるポイントを決めて取り組みました。
目標であった3000回のあいさつのキャッチボールを、見事に達成することができました。今年度、登校する日にちがだんだん少なくなってきましたが、「あいさつ」がたくさん交わされる学校になって欲しいと願っています。
千葉県書き初め展『書星会賞』の表彰
冬休み明け、校内席書会で書いた書き初め作品を千葉県書き初め展へ出品していましたが、『書星会賞』や『特選』『金賞』など、それぞれの賞が発表されました。
『書星会賞』のお友達は、校長室で表彰しました。校内では、3年生以上が授業で毛筆を行っていますが、今回1年生のお友達が『書星会賞』を受賞していましたので驚くとともに嬉しくなりました。皆さん、日頃の練習の成果が十分に発揮されたと思います。
東葛飾地方家庭科・技術家庭科作品展『入選』
家庭科の授業で作った作品が、東葛飾地方家庭科・技術家庭科作品展で見事『入選』となりました。
二人が作った物は、ティッシュケースです。ティシュの箱が落ちないようにボタンをつけたり、持ち運びが便利りなるように取っ手をつけたりするなど工夫されていました。
のこぎりひいてザクザクザク!《3年生》
3年生になって初めてのこぎりを使いました。
物怖じしないで、楽しそうにのこぎりを使って木材を切っている姿が意外でした。
自分で好きな形の木ぎれを作り、その木切れを自由に組み合わせて想像した物を作りました。とても楽しそうでした。
最後の委員会活動
時間割の中で行う委員会活動は、今日が最後でした。始めに、今年度の反省を行い、その後はそれぞれの活動を行いました。
今年度の委員会活動は、とても充実していたように感じます。廊下の掲示物にも『委員会コーナー』がありますが、毎月の活動の様子を写真で紹介していました。特に、時間割にある与えられた時間での活動でなく、朝や昼、放課後の活動など、自分たちの貴重な時間を利用して行っていることが素晴らしいと思います。本校の学校教育目標は『主体的に活動し仲間と協働できる児童の育成』です。委員会活動は、学校教育目標の達成に効果的な活動です。今後も、委員会活動を充実させながら、『主体的に活動し仲間と協働できる児童の育成』を目指して取り組んで参ります。
卒業式練習開始《6年生》
本日から、いよいよ卒業式の練習が始まりました。
校長から、「卒業式は、自分たちが意識して参加する初めての式であり、これから、歩き方・座り方・立ち方・礼の仕方・証書の受け取り方等いろいろなことが指導されます。小学校の卒業式で、基本的なことをしっかりマスターしましょう。」との話がありました。練習には、一人一人が真剣に取り組んでいました。卒業式を含めて、あと10日となりました。残り少ない小学校生活を有意義に過ごして欲しいと願っています。
卒業制作を作っています!
卒業制作《6年生・個人用》
6年生の皆さんが、個人用で卒業制作の『オルゴールボックス』を作っています。
自分で考えたイラストを描き、彫刻刀で丁寧に彫りました。その後、絵の具できれいに色を塗り、最後はニスで仕上げています。お気に入りのオルゴールを取り付けて完成となります。とても上手にできていて感心しました。
プレゼントが届きました!
先日、1年生の皆さんが作った『学校紹介DVD』と『手作りおもちゃ』を、柳沢幼稚園へお届けしました。そうしたら、今日、わざわざ幼稚園の先生がプレゼントを届けにきてくださいました。
柳沢幼稚園の園児《年長さん》が作った『手作りしおり』のプレゼントです。園児の皆さんが、知っている1年生の顔を思い浮かべながら一生懸命作ってくれたのでしょうね。あと1ヶ月で、柳沢小学校へ入学するお子さんもいますので、出会いが楽しみです。2年生として、お兄さんお姉さんになった姿でお迎えができるかなぁと思います。いただいたプレゼントは、明日、子どもたちに紹介して渡すようです。嬉しいですね。
卒業お祝い給食
今日の給食は『卒業お祝い給食』でした。給食センターの中学3年生《第一中、第二中》がそろって給食を食べる最後の日だったようです。
卒業のお祝いに、お赤飯が出ました。中学校は、もっとボリュームがあるのでしょうね。小学校の卒業給食は、卒業式前日の3月17日(水)です。チョコレートケーキが出るようです。ただし、この日は6年生だけが最後の給食になるのではなく、全校児童が今年度最後の給食になります。食べられる日が少なくなってきましたので、給食を食べられることに感謝し、良く味わって食べていきたいものです。
おはようキャッチボール3000!
おはようキャッチボール3000
生活委員会と計画委員会が協力して、3月1日(月)から始まった『おはようキャッチボール3000』の様子を紹介いたします。
3月5日(金)までに、おはようのキャッチボールを3000回できるように目標を決めて取り組んでいます。初日は584回でしたが、今日の終了時点で2,176回でした。目標達成まであとわずかですが、毎朝爽やかなあいさつができるようになって欲しいと願っています。生活委員会・計画委員会の皆さん、寒い中のあいさつ運動、ありがとうございます。
ひなまつり給食
今日は、女の子の健やかな成長と幸せを願う『ひな祭り』です。給食のメニューも『ひなまつり給食』でした!
本日のメニュー:ちらしずし、キンメダイのしろしょうゆ焼き、菜の花のあえもの、あさりのうしお汁に桜餅も付きました。とっても美味しくいただきました。
クラブの展示会
今朝の活動紹介
先日の花壇再生プロジェクト第二弾!としてお花を移植しました。
これで、学童前の2つの花壇がきれいに再生しました。
おはようキャッチボール3000!
生活委員会が、柳沢小あいさつ日本一プロジェクト『おはようキャッチボール3000』に挑戦しています。期間は、3月1日(月)~5日(金)です。この間に、3000のあいさつキャッチボールを目指しています。活動の様子は、後日紹介させていただきます。
職員玄関が変身!
花瓶に生けられているのは、白モクレン・ユキヤナギ・スイセンです。シルバーさんが生けてくださったのですが、すべて学校の敷地内にありました。
クラブ展示会
3月2日(火)から4日(木)まで、図工室でクラブの展示会を行っています。
コンピュータークラブ、イラストクラブ、手芸クラブ、切り絵クラブの皆さんの作品です。今年のクラブは、9月から活動を始めましたので、全部で5回しかありませんでした。それでも、このように素晴らしい作品を仕上げていました。ダンスクラブは、全員でダンスをしている様子を撮影し、その映像を各教室でテレビを使って観てもらったようです。制限がある中ですが、子どもたちはいろいろなところで頑張っています。
おにたのぼうしを読んで!《3年生》
3年生は、国語で『おにたのぼうし』を学習しました。
おにたは、最後に消えてしまうのですが、消えてしまった『おにた』にあててお手紙を書きました。「やさしいおにたを見て、やさしさを見習いたい。」「おには、悪いおにしかいないと思っていたけど、おにたさんを見ておにの見方がかわりました。」など、読んでいて面白いお手紙がたくさんありました。
いよいよ3月が始まりました!
「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」と言いますが、今年度も残り1ヶ月となりました。校内の掲示物も一気に替わりました。
昇降口前の掲示板は、掲示委員会の皆さんが作ってくれました。保健室前は、今月の保健目標と一緒に手作りひな人形です。職員玄関も、ひな人形の絵となりました。
登校時の見守りボランティアの皆さんへ!
見守りボランティアの皆さんは、寒い中、子どもたちの登校を毎朝見守ってくださっています。
子どもたちが、安心して登校することができるのも皆様のおかげです。柳小の子どもたちから、感謝の気持ちを込めて、子どもたちが育てたパンジーの鉢植えと感謝のカードをプレゼントしました。毎朝、本当にありがとうございます。
かぶって変身《2年生》
2年生の図画工作で『かぶって変身』をつくりました。お花紙にのりをつけて、何枚も重ねてお面や帽子を作りました。かわいいお面や不思議なお面など、自分の発想で作りました。作ったりかぶったりするのがとても楽しくできました。
お話し美術館《2年生》
昔話の本を読んで、心に残った場面を絵に描きました。そして、この絵をもとにして友達にお話を伝えました。
感謝の会《たてわり活動》
今週は、感謝週間として全校で取り組んで来ましたが、本日、最終日を迎えました。
1・6年生ありがとう交流会
2校時目は1年1組と6年2組が、3校時目は1年2組と6年2組が一緒になって交流会を行いました。
【2校時】
始めに『だるまさんがころんだ』をやりました。その後『けいどろ』をやりました。
【3校時】
始めに『へびジャンケン』をやりました。その後『けいどろ』をやりました。どちら時間も、本気になって一生懸命遊んでいました。とっても楽しそうでした。
最後に感想を発表しました。1年生は「6年生と遊ぶことができて楽しかった」そうです。6年生は「もっとかかわりたかったけど、卒業の前に、このように交流を深めることができて良かった」と発表していました。子どもたちにとって、思い出に残る貴重な1時間となりました。
感謝の会《たてわり活動》
昼休みには、たてわりグループごとに教室に集まり、感謝の会を行いました。始めは、5年生が考えたゲームで楽しみました。
後半は、6年生からのお話を聞いたり、みんなで心を込めて作ったプレゼントを6年生へ渡したりしました。
牛乳パックを利用して作ったえんぴつ立てをプレゼントしました。4年生が作ってくれました。
色紙のプレゼントもしました。色紙には、自分の手形とこれまでの写真とメッセージを載せました。色紙の中のメッセージカードは、たてわりグループのメンバーからのメッセージです。仕上げは、5年生が行ってくれました。
【感謝の会終了後】
6年生の教室を見てみると、みんなからいただいた色紙やプレゼントを嬉しそうに見ていました。色紙の中のメッセージを読んで、いろいろなことを思い出しているようでした。
その他にも『21世紀の広場』には、6年生の名前を書いた『白いハト』が飛んでいます。3年生が作ってくれました。体育館にも、感謝の看板が掲示されました。これまで、柳小のリーダーとして頑張ってくれた6年生のために、みんなで工夫して感謝週間を行いました。6年生の皆さんが、喜んでくれたことが何よりも嬉しいです。これまで、本当にありがとうございました。
6年生から先生方へ
6年生の皆さんから、先生方へも感謝のカードをいただきました。
カードを開くと、きれいなお花が咲きました。そして、心温まるメッセージと中学校へ向けての決意書かれていました。とても嬉しかったです! 6年生全員、中学校という新たな舞台で自分らしく大きく羽ばたいて欲しいと心から願っています。
最後のクラブ活動
今回のクラブ活動は、6年生にとっても、4・5年生にとっても今年度最後のクラブ活動でした。
今回は、『世界ゲームクラブ』と『バスケットボールクラブ』の活動を紹介させていただきます。
明るい選挙書き初め展・入選!
春の訪れ!
今朝は、かなりの冷え込みでしたが、春の訪れを感じさせる花が職員室前に咲いていました。
『オオイヌノフグリ』と『ハナニラ』です。かわいい青い花を咲かせていました。オオイヌノフグリは、別名『星の瞳』だそうです。一生懸命、春の始まりを教えてくれているようでした。
ボランティア活動
今朝も、6年生がボランティア活動をしていました。昨日までは、『側溝再生プロジェクト』を行っていましたが一段落つきました。今日は、とても寒かったのですが恒例の落ち葉掃きをしてくれました。とても嬉しく思います。
花壇に入れた土を平らになるようにならしている6年生もいました。言われたことだけでなく、それぞれが考えて行動していました。
明るい選挙書き初め展・入選!
冬休みの課題で、家庭で取り組んだ作品を出品しました。その結果、入選したお友達がいましたので校長室で表しました。
2年生の部:1名、3年生の部:1名、4年生の部:2名、5年生の部:2名、6年生の部:3名、合計:9名でした。出品する前に作品を見ましたが、とても力強い文字を書いていました。
入選作品は3月5日(金)~3月12日(金)午前8時00分~午後8時00分まで
市役所8階 エレベーターホールに展示されます。どうぞご覧になってください。
感謝週間!
2月22日(月)~2月26日(金)までを感謝週間として、これまでお世話になった地域の方や6年生の皆さんへ感謝を伝えることに取り組んでいます。
最後のたてわり遊び!
6年生と、たてわりグループで遊ぶことができるのは今日が最後でした。マスクと軍手を着用し、密に気をつけて外で行いました。
今回は、5年生がリーダーとして遊びの内容を考え、みんなで協力しながら楽しく遊ぶことができました。終了後、6年生にお礼の言葉を伝えていました。
側溝再生プロジェクト完成!《6年生》
2月10日(水)から本格的に取り組んできた『側溝再生プロジェクト』が、本日ようやく完成しました。
校庭の側溝は、7・80㍍はあったと思いますが、側溝に埋まっていた土は全て花壇へ移しました。スコップや一輪車の使い方が上手になりました。学童前の花壇には、パンジーやノースポールの花を移植してくれました。今日の写真には写っていなくても、これまでボランティアで作業をしてくれた6年生もいました。6年生の力は大きいですね。朝の貴重な時間を、学校のために使ってくれてありがとうございました。
PTA図書部の皆さん、ありがとうございました!
本日、9時に図書室に集まって蔵書点検の作業をしてくださいました。
今年度は、なかなか学校へ来ていただく機会が少なくて申し訳ございませんでした。年度末の大事な蔵書点検ということで来てくださいました。本当にありがとうございました。
感謝の気持ちを込めて!
毎週水曜日、見守りに来てくださっている東部地区の防犯組合の皆さんへ、感謝の気持ちを込めてパンジーのお花と感謝のカードをプレゼントしました。
今年度は、密を避けるという理由で集団下校は行っていません。でも、1年生だけは下校が心配ですのでコース別にまとまって下校しています。そのため、毎週水曜日には、東部地区の防犯組合の皆さんや柳沢自治会のボランティアの皆さんが下校時の見守りのために来てくださっています。黄緑色のベストを見ると安心するのは、職員だけでなく子どもたちも一緒だと思います。本当にありがとうございます。
春はそこまで!
先週末から、春がそこまで来ているような陽気が続いています。柳沢小学校の春を探してみました!
【校長室前】
校長室前に植えられている『しだれ梅』です。下から見るとつぼみが多いのですが、よく見ると咲き始めています。
【職員室前】
職員室前の『コブシ』と『キンモクセイ』です。『コブシ』の花が、一つだけほころび始めました。
【家庭科室】
卒業式に間に合うようにと、家庭科室で育てています。ようやくつぼみができて、二つだけ黄色い小さな花を咲かせていました。
【図工室】
パンジーの花が見事に咲いています。先日、学校評議員の皆様に感謝の気持ちを込めて一鉢ずつプレゼントしました。
【ウォーターパーク】
なんと!3つめの卵を発見しました!
明日も少し暖かいようですが、週末に向けて寒さが戻ってきそうですので油断しないでください!
コロがるくんの旅《5年生》
5年生は、図画工作科で『コロコロコロガーレコロがるくんの旅』という題材に取り組みました。
玉の転がり方を試しながら、面白いコースを作ったり、楽しい仕掛けを作ったりしました。色も、とてもカラフルで見ているだけでも楽しくなってきます。実際に、ビー玉を転がしてみると楽しいでしょうね!