今日のできごと
がんばれ吹奏楽部!
がんばれ吹奏楽部!
今日、「吹奏楽部壮行会」が体育館でありました。毎日の朝と午後の練習の他休み時間にも練習している部員もいました。いよいよ7月24日は千葉県吹奏楽コンクールです。「持てる力を出し、楽しんでください」とエールを送りました。この演奏を聴いて、吹奏楽部に入りたくなった児童もいるようです。
↑ 演奏曲は、「ふるさと」です。
今日、「吹奏楽部壮行会」が体育館でありました。毎日の朝と午後の練習の他休み時間にも練習している部員もいました。いよいよ7月24日は千葉県吹奏楽コンクールです。「持てる力を出し、楽しんでください」とエールを送りました。この演奏を聴いて、吹奏楽部に入りたくなった児童もいるようです。
↑ 演奏曲は、「ふるさと」です。
我が家のルールを決めましょう!
我が家のルールを決めましょう!
今日は、4,5,6年生と保護者の「情報モラル」の授業がありました。携帯電話やスマートフォンの所持率は半数前後ですが、ゲーム機も入れると相当な割合になっているそうです。ゲーム機でもインターネットができ、お金がかかるところに接続しているケースもあるそうです。
是非今一度、ご家庭で、携帯電話・スマートフォンやゲームの決まりをお子さんと一緒に確認してみてください。お願いします。
←体育館での4,5年生の授業
今日は、4,5,6年生と保護者の「情報モラル」の授業がありました。携帯電話やスマートフォンの所持率は半数前後ですが、ゲーム機も入れると相当な割合になっているそうです。ゲーム機でもインターネットができ、お金がかかるところに接続しているケースもあるそうです。
是非今一度、ご家庭で、携帯電話・スマートフォンやゲームの決まりをお子さんと一緒に確認してみてください。お願いします。
←体育館での4,5年生の授業
切磋琢磨!(第111号)
切磋琢磨!
7月15日(金)に若手授業研究会がありました。今回は、6年2組の高見澤学級で、社会の歴史(信長について)でした。「授業で勝負!」を合言葉に本校でも若手の先生を中心にがんばっています。
←児童に発問する高見澤教諭
←発表する児童
※ご覧になりましたら、「投票する」を押してくださいね。
7月15日(金)に若手授業研究会がありました。今回は、6年2組の高見澤学級で、社会の歴史(信長について)でした。「授業で勝負!」を合言葉に本校でも若手の先生を中心にがんばっています。
←児童に発問する高見澤教諭
←発表する児童
※ご覧になりましたら、「投票する」を押してくださいね。
インプロ~高学年~(第110号)
インプロ~高学年~
今日は、すうさんによる5,6年生の授業がありました。はじめは、どんなことをやるんだろう?とちょっとひいていた子もいましたが、「まちがいがない」「すべてをみとめる」という話をすうさんがユーモアを交えて話すと安心したようで、みんな笑顔で「遊んで」いました。
←はじめは、緊張気味?
←人に触れ合わないように歩くゲーム
←呼ばれたい名前のあいうえを順に円をつくりました。(2分弱でできたのはすごいとほめられました)
今日は、すうさんによる5,6年生の授業がありました。はじめは、どんなことをやるんだろう?とちょっとひいていた子もいましたが、「まちがいがない」「すべてをみとめる」という話をすうさんがユーモアを交えて話すと安心したようで、みんな笑顔で「遊んで」いました。
←はじめは、緊張気味?
←人に触れ合わないように歩くゲーム
←呼ばれたい名前のあいうえを順に円をつくりました。(2分弱でできたのはすごいとほめられました)
完成は平成30年度!(第109号)
完成は平成30年度!
先日、野田市役所道路建設課の方が学校に来てくださり、通称「森の道」周辺の道路計画について話を聞きました。この夏から工事が始まり、3年後の平成30年度に道路が完成するそうです。まだ時間はかかりますが、引き続き、子どもたちが安全に登下校できるよう見守り&声かけをよろしくお願いします。
↑赤い線の所に道路が通る予定です。
←森の道入口付近
森の左側にまっすぐ約200メートルの長さの道ができるそうです。
↑ 学校のフェンスのはじが出口だそうです。
先日、野田市役所道路建設課の方が学校に来てくださり、通称「森の道」周辺の道路計画について話を聞きました。この夏から工事が始まり、3年後の平成30年度に道路が完成するそうです。まだ時間はかかりますが、引き続き、子どもたちが安全に登下校できるよう見守り&声かけをよろしくお願いします。
↑赤い線の所に道路が通る予定です。
←森の道入口付近
森の左側にまっすぐ約200メートルの長さの道ができるそうです。
↑ 学校のフェンスのはじが出口だそうです。