今日のできごと
善行賞受賞おめでとう(第180号)
善行賞受賞おめでとう
11月19日(土)興風会館にて、「第35回あおいそら運動推進大会」が行なわれました。
本校4年2組が、「善行賞」を受賞しました。4年2組は、「みんなのためになることを自分からそっと行なう」と決めて、ごみが落ちていると拾ったり、下駄箱のくつをそろえたりなど各自が工夫して取り組んでいます。その雰囲気が学年にも広がり、公園のごみひろいや体育館通路を自主的に清掃することにもなっています。本当にありがとう。
また、「あおいそら」実践論文優秀賞として、児童2名、PTA1名があわせて表彰されました。
←善行賞の受賞(左から2番目)
←実践論文表彰(左から2番目と3番目)
「あ」あいさつをしよう「お」おもいやりの心を育てよう「い」いけないことをしない勇気をもとう「そ」そうだんと話し合いの輪を広げよう「ら」らくなことだけを考えず元気にがんばろう
11月19日(土)興風会館にて、「第35回あおいそら運動推進大会」が行なわれました。
本校4年2組が、「善行賞」を受賞しました。4年2組は、「みんなのためになることを自分からそっと行なう」と決めて、ごみが落ちていると拾ったり、下駄箱のくつをそろえたりなど各自が工夫して取り組んでいます。その雰囲気が学年にも広がり、公園のごみひろいや体育館通路を自主的に清掃することにもなっています。本当にありがとう。
また、「あおいそら」実践論文優秀賞として、児童2名、PTA1名があわせて表彰されました。
←善行賞の受賞(左から2番目)
←実践論文表彰(左から2番目と3番目)
「あ」あいさつをしよう「お」おもいやりの心を育てよう「い」いけないことをしない勇気をもとう「そ」そうだんと話し合いの輪を広げよう「ら」らくなことだけを考えず元気にがんばろう
快晴!筑波山(第179号)
快晴!筑波山
9月21日に行くはずだった(台風のため、延期)4年生の「筑波山」への校外学習が快晴、微風という最高の条件の中、みんなで元気に登ってきました。
今回は、筑波山名物「がまの油売り」の口上を保存会の方にお願いして披露していただきました。「ご用とお急ぎでない方は、………」とはじまる口上に、子どもたちも食い入るように見ていました。先日の文化祭の時には落語の寿限無」を披露し、また、今回の「口上」と、4年生は伝統的な日本の芸を体験することができ、本当に幸せです。
↑ 出発式 ↑こんなところも通りました!
↑待ちに待ったお弁当 ↑ がまの油売り口上
↑一般の方も含めて100人以上の大観衆 ↑帰りはケーブルカー
9月21日に行くはずだった(台風のため、延期)4年生の「筑波山」への校外学習が快晴、微風という最高の条件の中、みんなで元気に登ってきました。
今回は、筑波山名物「がまの油売り」の口上を保存会の方にお願いして披露していただきました。「ご用とお急ぎでない方は、………」とはじまる口上に、子どもたちも食い入るように見ていました。先日の文化祭の時には落語の寿限無」を披露し、また、今回の「口上」と、4年生は伝統的な日本の芸を体験することができ、本当に幸せです。
↑ 出発式 ↑こんなところも通りました!
↑待ちに待ったお弁当 ↑ がまの油売り口上
↑一般の方も含めて100人以上の大観衆 ↑帰りはケーブルカー
ものしりしょうゆ館見学(第178号)
ものしりしょうゆ館見学
11月16日(水)3年生が「ものしりしょうゆ館」(キッコーマン)に行ってきました。
11月16日(水)3年生が「ものしりしょうゆ館」(キッコーマン)に行ってきました。
救急手当講習(第177号)
救急手当講習
5,6年生全員が、「救急手当講習」を受けました。野田市消防署の皆さんが講師でした。内容は、要救護者が出た時に、「AED」を使って心肺蘇生を行なうというものです。
↑ 野田市消防署員の模範 ↑ 実際にAEDをつけてみます
←1人1回やりました。使う場面がないことにこしたことはありませんが、いざという時のためです。
5,6年生全員が、「救急手当講習」を受けました。野田市消防署の皆さんが講師でした。内容は、要救護者が出た時に、「AED」を使って心肺蘇生を行なうというものです。
↑ 野田市消防署員の模範 ↑ 実際にAEDをつけてみます
←1人1回やりました。使う場面がないことにこしたことはありませんが、いざという時のためです。
いもほり大会!(第176号)
いもほり大会!
5月に1,2年生が植えたさつまいもを今日掘りました。
↑ 2年生の収穫 ↑1年生は、つるでリースをつくりました
5月に1,2年生が植えたさつまいもを今日掘りました。
↑ 2年生の収穫 ↑1年生は、つるでリースをつくりました