ブログ

Yamazaki-syouの日記

認知症サポーター養成講座

認知症サポーター養成講座認知症サポーター養成講座

 認知症サポーター養成講座が行われました。

 6年生が3校時に図書室で、

講師の先生をお迎えして実施しました。

 オレンジリングと認知症サポーター小学生養成講座副読本も

配布されました。

<1年 校外学習>

昨日、校外学習で東武動物公園に行ってきました。

認知症サポーター養成講座認知症サポーター養成講座認知症サポーター養成講座

 ひよこ、うさぎ、モルモットとふれあいました。

認知症サポーター養成講座認知症サポーター養成講座

 グループごとにたくさんの動物を見学しました。

 とてもよい天気で、楽しい一日になりました。

1年 明日の校外学習に向けて

 明日は、1年生が小学校初めての校外学習です。

1年 明日の校外学習に向けて

 出発の会と到着の会の練習を休み時間に行っていました。

<修学旅行>9月13・14日

9月13日 一日目

1年 明日の校外学習に向けて

 華厳の滝に着くと晴天になりました。水量が多く、圧倒されました。

1年 明日の校外学習に向けて

 昼食後、赤沼から湯滝まで戦場ヶ原ハイキングをしました。

 男体山や他の山々もきれいでした。

 たくさんの方達に、気持ちのよいあいさつができていました。

1年 明日の校外学習に向けて

 おいしい夕食を食べ、日光彫りの体験を行いました。

9月14日 二日目

 昨夜からの雨が残り、朝の散歩は中止にしました。

1年 明日の校外学習に向けて

 班で行動しました。

 東照宮では歴史にふれ、次に日光散策を行いました。

 時間を守り、協力してたのしい2日間になりました。

給食試食会

給食試食会給食試食会

給食の試食会が行われ、25名の参加をいただきました。「山崎小の給食の説明」、「野田産米クイズ」の後、試食をしました。どれもおいしいという感想をいただきました。特に「きなこの揚げパン」は大好評でした。

順調に育っています。

順調に育っています。順調に育っています。

5年生が春に植えた稲が、順調に育ち間もなく収穫をむかえます。どのくらい収穫できるのか楽しみです。

4年生が植えたヘチマ・ツルレイシもこの暑い夏、順調に成長し実をつけています。

土曜授業

土曜授業土曜授業土曜授業

 9月の土曜授業を行いました。

 夏休み後の確認テストも1時間ずつ実施しました。

 1・2・3・5年生は3校時に、

 4・6年生は2校時に

 国語(漢字)と算数の復習のテストを行いました。

発育測定

発育測定発育測定

 発育測定を行いました

 1校時にあおぞら学級、2校時に2年生、

3校時に1年生が、身長と体重を測定し、手の爪の長さも

確認しました。

校内夏休み作品展

校内夏休み作品展校内夏休み作品展

 夏休みに子ども達が作成した作品を展示しています。

 理科室には自然科学の作品を、それ以外は図工室に

展示しています。

 児童も見学をしています。

発育測定 高学年

発育測定 高学年発育測定 高学年

 高学年の発育測定を保健室で行いました。

 1校時に5年生、2校時に6年生が実施しました。

 身長と体重を測定し、手の爪の長さも確認しました。

もうすぐ夏休み

もうすぐ夏休みもうすぐ夏休み

 表彰、吹奏楽部壮行会、夏休み前集会を行いました。

 水筒持参で、途中に水分補給の時間もとりました。

もうすぐ夏休みもうすぐ夏休み

 今日の集団下校は、校庭や体育館に集まらず、

先日地区ごとに集まった教室に集合し、

そこから放送で色ごとに下校しました。

 明日から夏休みになります。酷暑ですので

体調に気をつけて元気にすごしましょう。

 ブログは9月からまた再開します。