今日の給食

給食

5/9 今日の給食

<メニュー> きなこトースト、牛乳、煮込み野菜スープ、小松菜のアーモンド和え、バナナ

今日は「きなこトースト」です。
マーガリンと砂糖・きなこを混ぜて一つ一つパンにぬり、焼きました。きなこは「畑の肉」と言われる大豆から作られています。たんぱく質が豊富で、筋肉をつけるために必要です。鉄分も含んでいるので、貧血を予防してくれます。

 

 

 

5/8 今日の給食

<メニュー> 麦ご飯、牛乳、尾崎小カレー、わかめサラダ、オレンジ

今日はみなさんの大好きな尾崎小カレーです。カレーは明治時代の初めにイギリスから入ってきました。そして、カレーの材料として欠かせないじゃがいもをカレーに入れるようにすすめたのは、北海道の札幌農学校で先生をしていた、「少年よ大志を抱け(Boys, be ambitious)」という言葉で知られているクラーク博士だったそうです。じゃがいもにはビタミンCが豊富で、風邪の予防や疲労の回復、肌荒れなどに効果があります。

 

5/7 今日の給食

<メニュー> ご飯、牛乳、さつま揚げ、シャキシャキもやし炒め、根菜の味噌汁、ばんかん

今日は「手作りさつま揚げ」です。
たらのすり身、豆腐、にんじん、ごぼう、ねぎ、紅ショウガ、枝豆を混ぜてよくこね、油で揚げました。ぜひみなさん、感想を聞かせてください。

果物は、愛媛県でとれた「河内ばんかん」です。グレープフルーツに似ているので、和風グレープフルーツといわれています。

 

 

 

5/2 今日の給食

<メニュー> 納豆どんぶり、牛乳、沢煮椀、ジャガイモの味噌サラダ、こどもの日デザート

今日は「なっとうどんぶり」です。
納豆は大豆を使った発酵食品で、日本では室町時代から食べられています。体を作るもとになる「たんぱくしつ」が多く入っています。茨城県の水戸の納豆は特に有名です。
給食では、納豆・鶏肉・大根の葉・ネギを炒めて、おいしく作りました。ご飯にかけて食べてください。
しっかり食べて、元気な体をつくりましょう。

 

5/1 今日の給食

<メニュー> ご飯、牛乳、ししゃもの照り焼き、春雨サラダ、麻婆豆腐

 マーボー豆腐は、中国四川地方の料理です。

四川地方はとても寒いので、辛みのある料理を食べて体を温めます。給食では辛みを抑えて作っています。豆腐の他に、10種類の食材を使用しています。何かわかるかな??

魚は「ししゃも」です。頭から骨ごと食べられ、カルシウムが豊富です。よくかんで食べましょう。