今日の給食

給食

9/5 今日の給食

<メニュー> ごはん、牛乳、鰯の甘露煮、ごまだれサラダ、きのこ汁、りんご

きょうは、「きのこじる」です。えのき・ぶなしめじ・しいたけ・エリンギの4種のきのこを使用してつくりました。

きのこは「菌糸」が集まって出来ています。樹木と互いに栄養を与えあったり、倒木や落ち葉を分解して土へ還したりと、大切な役割を担っています。
病気や便秘を予防したり、疲労回復や免疫力向上などの効果が期待されます。

9/4 今日の給食 

<メニュー>肉味噌丼、牛乳、キャベツサラダ、かき玉汁、冷凍みかん

休み明け最初の給食です!

夏休み明け最初の給食は「にくみそどん」です。ごはんにのせて食べてください。

みなさん夏休みの生活はどうでしたか?
しっかりとごはんを食べていましたか?

夏休み明けのこの時期は、食欲が落ちて食べ残しが多くなりがちです。1日3食食べ、睡眠時間をしっかりとって、規則正しい生活を心がけましょう。これからもおいしい給食を作るので、みなさんたくさん食べてください。

7/19 今日の給食

<メニュー> 麦入りごはん、牛乳、尾崎小カレー、ひじきと枝豆のサラダ、アイス(セレクト)

夏休み前最後の給食は、みなさんの大好きな「尾崎小カレー(夏バージョン)」です。かれーだけでなく、ご飯、サラダ、アイスも残さず食べてもらえるとうれしいです。

規則正しい生活を心がけて、夏休みをすごしてください。

7/18 今日の給食

<メニュー> ごはん、牛乳、塩サバのマリネ、カポナータ、千切り野菜のスープ、メロン

今日は、クイズです。

・青魚って、どんな魚だと思おもいますか? 

1.たい   2. ひらめ   3.さば

こたえは、 3 です。
さばのように海を回遊する魚をいい、背中の部分が青くDHAを多く含みます。明日で夏休み前の給食が終わります。よくかんで、のこさず食べましょう。

7/14 今日の給食

<メニュー> 回鍋肉丼、牛乳、野田市の枝豆、春雨スープ、手作りブルーベリーパイ

 今日の枝豆は、野田市の畑(まめいち農園)でとれた枝豆で、「湯あがり娘」という名前です。
甘みの強い品種です。野田の枝豆はおいしいことで有名で、5月頃からたくさんの収穫があります。
季節の味を残さず食べましょう。

ブルーベリーパイは給食室で一つ一つ手作りしました。

 

7/13 今日の給食

<メニュー> 冷やし中華、牛乳、こめこのサツマイモ蒸しパン、フルーツポンチ

今日は、「冷やし中華」と「米粉のさつまいも蒸しパン」です。

暑くて食欲がない人も、冷やし中華を一口食べてみてください。さっぱりとしていておいしいですよ。さつまいもむしパンは、ちば東葛農業協同組合より頂いた米粉を使用して作りました。
味わって食べてください。

 

 

7/10 今日の給食

<メニュー> ごはん、牛乳、ししゃものパリパリあげ、白菜の中華あえ、ジャアジャン豆腐

歯や骨をつくるのに、欠かせないカルシウムは、牛乳やヨーグルトなどの、乳製品や骨ごと食べられる小魚、大豆製品などにも含まれています。

きょうの「ししゃものパリパリ揚げ」は、ししゃもに餃子の皮を巻いてつくりました。
とてもおいしくできているので、苦手な人も挑戦してみましょう。

 

7/7 今日の給食

<メニュー> そうめん、牛乳、ツナとジャガイモのトマト煮、尾崎パン(枝豆)、七夕ゼリー

7月7日は七夕です。
ひこ星とおり姫が働かず遊んでばかりいるので、天の神様に天の川の両岸に引き離され、年に一度、七夕の夜に会えるというお話は、中国から伝わりました。日本に伝わって手芸や書道が上達するように、と短冊に書いて願うようになりました。
学校の昇降口に、竹があります。笹に飾りをつけている人も多いと思いますが、皆さんは短冊にどんな願い事を書きましたか? 給食では、七夕をイメージした、そうめんを作りました。

7/6 今日の給食

<メニュー> なすの味噌肉丼、牛乳、とうもろこし、かき玉汁、パリッシュ(小魚)

今日の「とうもろこし」は、4年生が全校分(100本以上)を皮むきしてくれました。今の季節は、おいしいとうもろこしがたくさんとれます。原産地は、メキシコ・アメリカ南部です。
とうもろこしは、昔、中国(唐)からきたモロコシに似た植物ということで、「とうもろこし」と呼ばれたようです。甘くておいしいです。よく噛んで食べましょう。

7/5 今日の給食

<メニュー> ごはん、牛乳、たらの西京焼き、ジャガイモのきんぴら、生揚げと小松菜の味噌汁

クイズです。
きょうの給食に使用している、野田市産の野菜はなんでしょう?
正解は小松菜です。
小松菜は、野田市の遠藤農園さんが作ってくれた野菜です。鉄分とカルシウムが多く、つかれをとってくれます。地元の食材を食べることは、輸送の燃料がかからない環境にやさしい食べ方です。

7/4 今日の給食

<メニュー> 豚キムチ丼、牛乳、もやしとわかめの和え物、スンドゥブチゲ、ヨーグルト

今日は、ぶたキムチ丼です。ごはんにかけて食べてください。

ぶたキムチとは、ぶたにくとキムチを炒め、他にはたまねぎ・はくさい・しらたき・にらを入れました。
ぶたにくには、ビタミンB1が多く含まれています。ビタミンB1は、体の中でエネルギーをつくるのに必要なビタミンです。不足すると疲れやすく、やる気がなくなります。運動量が多く、ごはんやめん・パンを多く食べる人や疲れやすい人は、特に必要な栄養です。

 

7/3 今日の給食

<メニュー> ごはん、牛乳、鶏肉の照り焼き、キャベツのゴマ和え、ニラ卵雑煮汁

今日から7月の給食がはじまりました!
気温も高くなり、暑い日が続いています。しっかり水分をとって熱中症にならないようにしましょう。
普段の水分補給は水や麦茶で十分です。でも、運動などでたくさん汗をかくときは、スポーツドリンクなどを飲みましょう。ただし、甘いジュースや炭酸飲料などの飲み過ぎはいけません。砂糖のとりすぎで、ごはんが食べられなくなり、からだがつかれてしまいますから気をつけましょう。

6/30 今日の給食

<メニュー> ごはん、牛乳、ししゃものてりやき、胡瓜とわかめの酢の物、肉じゃが、冷凍パイン

今日は、「にくじゃが」です。肉とじゃがいもを煮た和食の定番料理です。第二次世界大戦前の軍隊で、カレーと同じ材料で作れることから全国に広まりました。じゃがいもは、ジャカルタから日本に伝わったので「じゃがいも」といいます。
今日は野田市でとれたじゃがいもです。ビタミンCとカルシウムがたっぷり入っています。
魚は「ししゃも」です。頭から骨ごと食べられ、カルシウムが豊富です。よくかんで残さず食べましょう。

 

6/29 今日の給食

<メニュー> 冷やしうどん、牛乳、ラタトゥイユ、バターパン(ショコラ)、グレープフルーツ  

今日は「冷やしきつねうどん」です。平皿に麺を盛って、その上にタレをかけて下さい。
暑くてあまり食欲がないという人も、一口食べてみて下さい。冷たくて、さっぱりとしているのでとても食べやすいです。
みなさんの食べる給食を、暑い中、火を使用して5人の調理員さんが作っています。
調理員さんの姿をみかけたら、感謝の気持ちを伝えてみましょう。空っぽの食缶が戻ってくると、とても嬉しいです。

6/28 今日の給食

<メニュー> ごはん、牛乳、ピーマンの肉詰め、春雨サラダ、切り干しの味噌汁、カル鉄ヨーグルト

きょうは「ピーマンの肉詰め」です。
みなさんの中にはピーマンが苦手というひとがいるかもしれません。では、なぜ苦手な人が多いのでしょう。
それは、苦みが強いからといわれています。緑のピーマンは生で食べると苦みを強く感じますが、じっくり加熱すると苦みが減ります。

すっぱい、苦い、甘い、からい、しょっぱいなど食べ物にはいろいろな味があります。いろいろな味を覚えて楽しく食事をしましょう。

6/27 今日の給食

<メニュー> ごはん、牛乳、さばのねぎ味噌焼き、ごまごまサラダ、けんちん汁

今日は、「さばのねぎみそやき」です。さかなには骨があります。よくかんで食べましょう。
けんちんじるには、野菜がたくさん入っています。野菜や果物は、みなさんの体の調子を整えてくれる働きがあります。
暑くて体調をくずしやすい天気が続いています。残さず食べて、病気に負けない体を作りましょう。

 

 

6/26 今日の給食

<メニュー> なすの肉味噌丼、牛乳、梅おかか和え、かき玉汁、メロン

今日は「梅おかか和え」です。梅は今の時期が旬です。
ジャムや梅干し、梅ジュースなどにして食べます。梅にはクエン酸やリンゴ酸とよばれる栄養素があり、食欲増進や疲労回復の効果があります。また、病気にかかりにくくする免疫力アップの効果も期待できます。しかし梅干しは、塩分が多いので食べすぎには注意です。

6/23 今日の給食

<メニュー> ジャージャー麺、牛乳、豆腐とキムチのスープ、かぼちゃケーキ

今日は、ジャージャー麺です。
中国の家庭料理炸醤麺(ジャージアンミエン)をアレンジしたものです。豚のひき肉と細かく切ったタケノコ、なす、トウバンジャンで炒めて作った肉味噌などを、ゆでた麺の上にのせて食べてください。めんには、きゅうりが入っています。一緒に食べるとシャキシャキして美味しいです。よくかんで食べましょう。かぼちゃケーキは給食室で一つ一つ焼きました。味わって食べてください。

 

6/22 今日の給食

<メニュー> 麦ごはん、牛乳、尾崎小カレー、海藻サラダ、ばんかん

今日は「尾崎小カレー」です。「麦ごはん」と一緒に食べて下さい。
麦ごはんの麦は、パンやめんになる小麦粉ではなく『大麦』です。大麦は米に不足しているビタミンB1や食物せんいをたくさん含んでいます。大麦は、麦ごはん以外にも麦みそや麦茶、ビールなどのお酒を作るときにも使います。徳川家康の主食も麦飯だったそうです。長生きしています。
よくかんで食べましょう。

 

6/21 今日の給食

<メニュー> ゆかりごはん、牛乳、あじフライ、もやしのゴマ和え、ジャガイモとわかめの味噌汁

今日は「ゆかりごはん」です。
赤じそを塩漬けし、乾燥させてから細かくしたものを、「ゆかり」といいます。それをまぜたごはんがゆかりごはんです。給食のゆかりごはんは、うま味調味料が入っていない物を使っています。香りを感じながら食べてみてください。