児童の活動記録
酒巻園芸 花植え体験
酒巻園芸さんより,パンジーとビオラの苗をいただきました。
今回は,ひかり・こだま学級の子どもたちが説明を受けながら,苗の植替えを楽しみました♬
3年野菜収穫体験
3年生による野菜収穫体験が11月13日(金)にありました。近隣の中村國男さんの畑で、里芋や大根をたくさん収穫しました。自治会連合会長の小倉さんをはじめご協力いただいた地域の方々にも感謝いたします。
ベルマークを頂きました
11月6日(金)七光台小学区内にある株式会社リクシルさんからベルマークをたくさんいただきました。子ども達のために大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
2年町探検
11月5日(木)秋晴れに恵まれた2年生の町探検でした。児童引率でご協力いただいた保護者の皆様たいへんありがとうございました。
市長と話そう集会
10月21日(水)13:00より高学年図書室にて、鈴木有野田市長さんとお話しをする集会を行いました。児童の質問に市長さんがひとつひとつ丁寧に答えてくださり、とても有意義な時間を過ごすことができました。
クラブ活動
4年生以上の全児童によるクラブ活動が始まりました。外で活動するクラブは、秋晴れの下、思う存分体を動かし気持ちの良い時間となりました。
後期始業式
後期の始業式を行いました。
前期終業式と同じく,後期の始業式もzoomでの遠隔始業式となりました
校長先生からは,後期に自分の目標を定め,少しずつでも目標に向かって努力する大切についての
お話がありました。
前期終業式
前期終業式を行いました。
感染症対策のため,全校で集まることはせず,zoomで遠隔全校集会を実施しました。
校長先生からは,
・「新しい生活様式」について
・「あゆみ」で子どもたちの良い所がたくさん書かれていたことについて
・後期の目標設定について
・連休中に来る台風への備えについて
・事故やけがの防止について
などのお話がありました。
また,読書感想文で6名の児童が表彰されました。
後期も元気な皆さんの活躍が楽しみです!!
部活動
部活動の練習を行いました。
子どもたちも元気に活動しています。
過ごしやすい日が続いています。
暑さも和らぎすっかり秋の空気になっていますね。
今日はひかり・こだま学級が昇降口でシャボン玉を作って遊んでしました。
元気に駆け回る姿をみると,元気をもらえますね♬
4・5年生 市学習到達度調査
4月から延期になっていた,学習到達度調査を行いました。
どのクラスも静かに集中して取り組むことが出来ました。
今回の調査結果を受けて,今後の学習に活かしていきます。
5・6年 委員会活動
5・6年生が活動する委員会活動の第1回目が行われました。
感染症での休校でなかなか実施できていませんでしたが,ようやく活動を開始します。
第1回目は委員長,副委員長,書記等役割の選出
活動内容の確認を行いました。
感染症対策を十分に行いつつ,学校生活の中での役割を果たして,
責任感を育てていきます。
オープン参観を行いました。
暑さも和らぎ,ようやく子どもたちも生活のリズムが整ってきました。
七光台小学校では,土曜日にオープン参観を開催しました。
開催にあたりましては,
・2週間分の健康チェックシートの提出
・昇降口での検温
・手指の消毒
を行っていいただき,参加していただきました。
防災の日が毎年9月にあるため,オープン参観では防災授業を
行い,子どもたちの防災意識を高めています。
6年生 認知症サポーター養成講座
今年度も松葉園の方に来ていただき,認知症サポーター養成講座を行いました。
認知症に対する正しい知識と理解を持ち、地域で認知症の人やその家族に対してできる範囲で手助けする
「認知症サポーター」を広げるための講座となっています。
↓厚生労働省 認知症サポーター説明ページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000089508.html
5年生 総合的な学習の時間
5年生の総合的な学習の時間では,バリアフリーについて学習しています。
様々な障害に関する体験を行いました。
自分たちで体験することで新たな発見や疑問に気づき,探求の学習が進んでいきます。
6年生 ふくべ細工体験
6年生がふくべ細工体験をおこないました。
栃木名産として代表的なものの一つに、かんぴょう(干瓢・夕顔の果肉を細長く裂き、乾燥させた食品)があります。
かんぴょうは夕顔の実からできるもので,それの外側を材料にしたものがふくべ細工となります。
思い思いの絵を入れて素晴らしい作品が出来上がりました。
夏休み明け 元気に登校しています!
先週までの暑さも少し和らぎ,朝はさわやかに過ごすことが出来ました。
今日から夏休みが開けて元気な子どもたちの声が戻ってきます。
全校朝会の校長先生からのお話では,
夏休み前の3つの約束について確認しました。
・交通事故にあわない
・水の事故にあわない
・マナーを守る
この3つの約束をしっかり守ることができました。
その後,2つのお願いのお話がありました。
1つめは,「あいさつ」を忘れない
お家の人や先生方だけでなく,朝や帰りに交通安全を見守って下さる地域の方や,
PTAの方々に元気のよい挨拶を続けてください。
2つめは,「お友達の良いところ」を見つける
良いところが見つかったら,教えてあげたり,クラスのみんなでほめましょう。
熱中症の心配もありますが,無理をせず,元気に登校してくれることを願っています。
夏休み前 全校朝会 避難訓練
今年度の夏休み前の全校朝会は,感染症対策のため教室で行いました。
児童会からは,夏休みの生活について動画で学習面,生活面で気を付けることを
伝えてもらいました。
校長先生からのお話では,
七小の挨拶の合言葉についてのお話がありました。
あいさつの「あ」は 明るく
あいさつの「い」は いつも
あいさつの「さ」は さきに
あいさつの「つ」は 続けて
この合言葉を九月以降も続けてほしいというお話でした。
また,校長先生との約束として3つのことが紹介されました。
1つめは、交通事故にあわない
2つめは、水の事故にあわない
最後3つめは、マナーを守る
今年はいつもより短い夏休みですが、楽しく過ごし、8月24日にまた全員そろって元気に会える日を楽しみしています。
2時間目には,地震を想定した避難訓練を行いました。
今回は密集を避けるため,移動は学年ごと,そして外では集まらない形式で
避難経路の確認や防災頭巾の使い方,避難の仕方を確認しました。
心の健康を
新型コロナウイルスの時代をどう生きていくのか、特に心の健康を得るためにはどうしたらよいのか、DVD教材「新コロくんと人類」を見て学ぶ授業です。
7/20 学校再開
今日から再び学校が再開しました。天気も良かったので、業間休みにはたくさんの児童が校庭で遊べました。何と、校庭でノコギリクワガタやナナフシを捕まえた子もいました。
土曜授業
7/11に今年初の土曜授業がありました。アシストティーチャーさん達と会うのも久しぶりでした。
低学年は練習問題を、高学年は通常授業の中、学級担任以外に1クラス3~4名の先生方がサポートに入りました。終了後「どの学年の子もほとんどがよく学習していました。」という感想もいただきました。次回もよろしくお願いいたします。
6年 縄文時代と鈴木貫太郎を学習したよ
7/9・10の2日間、6年生は学芸員さんを招いて縄文土器や縄文時代の人たちの火起こしの仕方について、また野田市関宿に記念館のある鈴木貫太郎についての学習を行いました。
野田市のキャラクターになった「ミミー」ちゃんの本物の土器や、鈴木貫太郎が使っていた時計やたばこ入れ等を見せていただきました。
ご飯が出たよ!
今日は七夕です。教室の廊下には七夕飾りが。どんな願い事があるのかな。
お知らせがもう一つ、給食にご飯が出ました!メニューはみんな大好きポークカレーです。
PTAお掃除協力隊
7月6日(月)児童が下校した後、PTA有志で理科室・家庭科室を中心に北棟1階のお掃除をしました。雑巾で床ふきすると、大人はさすがに「腰にくる~。」
次回はどこをお掃除するか、お楽しみに。
梅雨の晴れ間に2
曇り空ですが、業間休みになると、外で元気よく遊ぶ子どもたちの姿が見られました。
校庭が広いので思いっきり遊べます。七小山も人気です。
梅雨の晴れ間に
今週から各学年の身体測定がようやく始まりました。また、今日はとても天気がよく、午後の授業で2年生、3年生が植物の成長記録を書いていました。
植えたばかりのトウモロコシはまだ小さいですが、4月に植えたトウモロコシはこんなに大きくなりました。
初めての給食!
今日から通常授業が始まりました。また、1年生にとっては小学校初めての給食でした。
ストローの使い方を指導する伊藤先生。
パンの袋のたたみ方を指導する椎名先生。
片付けも今は担任以外の先生たちがやります。
分散登校3週目
15日(月)から分散登校も3週目に入り、毎日登校です。1,2,3年生、ひかり・こだま学級は午前8時から3時間授業。4,5,6年生は午後1時から3時間授業。梅雨晴れが続き、日差しが強いと肌もヒリヒリするほど。「コロナと熱中症どっちに気を付けたらいいですか?」と言う児童も。この蒸し暑さ、午後に登下校する高学年にとってはきびしいですね。
4年生 算数「大きい数のしくみ」を学習。
5年生 図書室、音楽室、図工室を教室にして学習。
6年生 メアリ先生と英語の学習。コンピュータ室も教室にして学習。
分散登校2週目が終了
分散登校へのご協力ありがとうございます。分散登校2週目は2時間授業でしたが、どの学年も集中して、学級担任の先生のお話が聞けていました。朝と帰りの子どもたちのあいさつも日増しに元気な声になり、うれしいです。
来週15日(月)からは、各学年毎日登校、3時間授業となります。梅雨に入り、蒸し暑い日が続きますが、体調を整えて元気に登校しましょう!
集中する6年生、帰りは雨でした。
1年生も頑張っています。
下校後の消毒作業
毎日、職員で児童の下校後に消毒作業を行っています。
教室の机や椅子を中心に手で触れるところを消毒します。
流しやトイレのドア、ノブ、内鍵なども念入りに。
6/8(月)から分散登校2週目になります。2年生、3年生、4年生、5年生は週1回2時間授業ですが、1年生と6年生は週2回2時間授業となります。職員一同、来週も児童の皆さんが元気に登校してくるのを楽しみにしています!
分散登校が始まりました。
6月1日(月)分散登校が始まりました。久しぶりの登校に、児童の皆さんや先生方も思わず笑顔がこぼれる一日となりました。また、朝早くからの旗振り当番、学校までお子さんの送迎にご協力いただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。
前日までの教室です。
トイレの前に並ぶ時にはソーシャルディスタンスで。
手洗いの仕方を指導中です。
2年生の授業の様子です。
明日からも職員一同、感染症対策に対応し、児童の皆さんに会えることを楽しみにしています。
ザンビアコーナーが高学年図書室にできました!
遠くアフリカ ザンビアという国の特産品やお金を掲示したコーナーが出来ました。
図書ボランティアの方々が作成ししてくださりました!
素晴らしいクオリティで感動しました!!
ありがとうございます!!
七光台小学校の植物の様子
↑4年生のビオラ,パンジーがきれいに咲いています。
↑1年生を迎えてくれた3年生の一鉢栽培 ビオラです。
1年生の花壇のラナンキュラス(手前),スナップエンドウ(奥)です。
大きく育っています。
七光台小学校の生き物たちの様子
水槽にいる生き物たち。
オタマジャクシが仲間入りしました。
これからどのように成長するか楽しみです。
七光台小学校で子どもたちに会えるのを待っていますよ♬
休校関係 7/19 までの連絡まとめ
7/19 重要 学校の再開について
日頃から本校の教育活動へのご理解ご協力をいただき、感謝申し上げます。この度の臨時休校につきましては、様々なご心配をおかけしました。
おかげをもちまして、7月20日(月)より、通常登校を再開します。今後ともご理解ご協力をお願いいたします。
6/12 重要 市立小中学校の学校行事について
標記の件につきまして、野田市教育委員会より通知がありましたので、ご連絡いたします。なお、保護者宛ての文書を6月15日(月)の分散登校時に配付いたします。よろしくお願いいたします。
1 運動会(体育祭)について
・「児童生徒が密集する運動」「近距離で組み合ったり、接触したりする運動」が多く、感染拡大防止が困難であるため、今年度は中止とする。
2 林間学校及び修学旅行について
・移動がバスまたは電車であり、3密を防ぐことが困難であるとともに、行き先でたくさんの人々と接触があること、また宿泊や入浴等で3密を防ぐことが困難であるため、今年度は中止とする。
3.校内音楽会、文化祭について
・児童生徒が密集する場面が多く、また、歌唱や楽器演奏等、感染拡大のリスクが高い活動であることから、今年度は中止とする。
4 バス・電車等を使った校外学習について(日帰り)
・移動がバスまたは電車であり、3密を防ぐことが困難であるとともに、行き先でたくさんの人々との接触が予想されることから、今年度は当面中止とする。
行事について(野田市教育委員会).pdf
6/5 重要 小中学校の夏季休業日について
標記の件につきまして、野田市教育委員会より通知がありましたので、ご連絡いたします。令和2年度の夏季休業は、授業日の確保のため、8月3日(月)から8月21日(金)までとなりました。ただし、8月3日(月)から8月7日(金)の期間は、6年生が主要教科の定着を補うための学年登校日、その他の学年は7月までの学習の復習を行う自主登校日となります。いずれも、午前中のみの登校で、給食は実施しません。
後日、自主登校についての希望等を確認いたします。
夏季休業について(野田市教育委員会).pdf
5/26 重要 市内小中学校の分散登校について
市内小中学校は、6月1日(月)より分散登校が始まります。その具体的な内容等について、本日、市教育委員会より通知がありましたので、添付されたファイルを開いていただきご確認ください。なお、本校の分散登校の詳細につきましては、この後あらためてメールにてお知らせいたします。
学校の再開について(野田市教育委員会).pdf
授業再開の留意事項(保護者用).pdf
5/23
重要 市内小中学校の再開について
先日はアンケートへのご協力ありがとうございました。さて、学校の再開についてですが、野田市ホームページ「新型コロナウイルス感染症情報」対策本部の決定事項(5月22日更新)にて発表がありましたので、その内容をお知らせいたします。
〇5/31(日)まで臨時休業となっていますが、6/1(月)から分散登校を開始し、6/22(月)からの通常登校に向けて準備を進めていきます。
〇詳細は今後詰めていきますが、今後の推移によっては変更もあります。
〇再開にあたり、一年間でどのようにしてカリキュラムを達成するかなども含め、検討していきます。
以上となります。なお、6/1(月)からの分散登校の具体的な内容等につきましては、次週に決定次第お伝えいたしますので、よろしくお願いいたします。
5/22
行事等の変更について(5月22日現在)
【市内 行事等】
6月
・市内陸上競技大会 ⇒ 中止
7月
・サンスマイル ⇒ 中止
10月
・市内音楽会 ⇒ 中止
・市内サッカー・ミニバスケットボール大会 ⇒ 中止
・なかよし運動会 ⇒ 中止
【校内 行事等】
・5月 運動会→10月24日(土)に延期
・6月 3世代交流会 ⇒ 中止
・5年生 林間学校〔11月11日(水)~12日(木)〕へ延期
・6年生 修学旅行〔11月5日(木)~6日(金)〕実施予定
・6年生 校外学習(国会)〔12月18日(金)〕へ延期
・身体測定,各種検診 ⇒ 延期
・6,7月の水泳指導 ⇒ 中止
5/14
休校中の心のケアを目的としたリーフレットのご案内です。
小学校児童向けリーフレット.pdf
小学校保護者向けリーフレット .pdf
5/13
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、臨時休業期間が5月31日(日)まで延長になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
かつて経験したことのない長いお休み。心と体のケアを大切に、毎日を過ごしていきたいですね。さて、野田市教育委員会教育長からのメッセージと5月の学校だより(校長から挨拶)がありますので、お知らせいたします。
020512教育長メッセージ(保護者用).pdf
R2年度学校便り七光台小5月号.pdf
5/1
新型コロナウイルスに係る臨時休業について
臨時休校延長について(保護者向け).pdf
野田市HP
野田市では、緊急事態宣言を受けて5月6日(水曜日)までを臨時休業期間としていましたが、その後の国や県の動向や感染症の状況を鑑み、臨時休業期間を5月31日(日曜日)まで延長します。
なお、休業期間中の感染症の状況によっては、期間を変更する場合があります。
臨時休業期間中は引き続き、各学校で学習状況の確認や学習指導を適切に行っていきます。
不要不急の外出は避け、手洗いや咳エチケットなどの基本的な感染症対策を徹底しましょう。
4/29
野田市より布マスクが配付されました
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、野田市よりお子さん1名につき3枚の布マスクが支給されました。
今週4/30~5/1の家庭訪問時にお渡しいたします。
引き続き、休業期間中の家庭生活・学習等よろしくお願いいたします。何か心配なことがありましたら、いつでも学校にご相談ください。
4/15以降における分散登校中止後の対応について
令和2年4月18日
保護者 様
野田市立七光台小学校
校 長 畑谷 武史
臨時休業に関するお子さんの健康・安全確認について
新型コロナウイルス対策におきましては、分散登校の中止に伴い、本校では表札訪問を取りやめましたことを保護者の皆様にもお伝えいたしましたが、野田市教育委員会より臨時休業中のお子さんの健康・安全について家庭訪問等で確認の上、実施するようにとの通知がありました。変更が続き申し訳ございませんが、下記の通り対応の程よろしくお願いいたします。
記
1 実施時期
4月20日(月)~4月24日(金) 第1回
4月27日(月)~5月 1日(金) 第2回
2 実施内容
(1) 学級担任がお家の場所と玄関先にてお子さんの健康等の確認、学習課題等の配付に伺います。その際は、マスク着用や離れての対面に心掛け感染防止に努めてまいります。感染防止のためご家庭の考えで対面をお断りする場合は、インターホンでのやり取りでも構いません(学習課題等はポスティングさせていただきます)。なお、第2回の家庭訪問は電話確認に代えて行う場合もあります。
(2) 学童保育所でお子さんにお会いできた場合は、学習課題等の配付はお子さんに直接お渡しし、お家の場所は目視確認のみさせていただきます。
(3) 家庭訪問した際、お子さんが不在であった場合は後ほどお電話させていただきますので、お子さんと直接お話しをさせてください(保護者・お子さんどちらも不在の場合、学習課題等はポスティングさせていただきます)。
(4) 野田市教育委員会からの指導により、教職員も一部在宅勤務を行っております。そのため、家庭訪問の日時が兄弟姉妹で異なることもございますので、ご了承ください。
(5) 臨時休業中、マチコミメールで欠席連絡ができるよう試みております。感染防止のためお電話での確認をあらかじめご希望される方は、マチコミメールのお休み連絡にある「コメント※任意」に電話連絡が可能な日時を記入してください(お家の場所の目視確認と学習課題等のポスティングはさせていただきます)。
4/15
「分散登校の中止について」野田市教育委員会通知の訂正版について
令和2年4月14日
保護者 様
野田市教育委員会
教育長 佐藤 裕
分散登校の中止について
日頃から本市の教育行政にご理解とご協力をいただき、感謝申し上げます。
分散登校の実施については、新学期のスタートに合わせ、学習状況の確認や児 童生徒の健康観察を適切に行うために、最大限の感染拡大防止の措置を講じ、4 月13日(月曜日)から分散登校を実施してまいりましたが、保護者の皆さまか らのご心配の声や学校現場の状況、特に児童生徒の安全を第一に考え、本日の新型コロナウイルス対策本部会議で決定し、明日15日(水曜日)から分散登校を 中止することといたしました。
教育委員会としては、臨時休業期間中の学習状況の確認や学習指導を適切に行 うべく、各学校を通じて、お知らせしてまいります。
また、臨時休業期間中の児童生徒の健康状態の確認や家庭学習の内容などにつ いては、各学校のホームページやメール等で連絡させていただきます。
なお、お子様の体調管理につきましては、引き続きお願いいたします。 学校再開時に、子どもの笑顔が学校に満ちあふれるようご理解とご協力をお願 いいたします。
記
1 休業中の学習について
(1)学校から家庭学習用のプリント等を配付しますので、取り組んでくだ さい。
(2)学校ホームページ等を利用して、学習に取り組んでください。
2 休業中の生活について
(1)規則正しい生活を心がけてください。
(2)引き続き検温等を行い、健康観察カードに記入してください。
(3)感染拡大を防止するための臨時休業であるため、人の集まる場所等への 外出を避け、基本的に自宅で過ごすようお願いします。
(4)児童生徒の安全確認のため、電話等で連絡させていただきます。
(5)児童生徒について何かありましたら、学校へ相談してください。
4/10
マチコミメール遅刻・欠席確認機能について
4月13日(月)から5月6日(水)の分散登校期間中について,遅刻・欠席される場合,マチコミのアプリからも遅刻・欠席連絡ができるように設定いたしました。
遅刻・欠席される場合電話連絡またはアプリでの連絡をお願いいたします。
アプリで連絡する際は前日~当日の朝8:00までに必ず理由を記入して連絡をお願いいたします。
なお,分散登校期間中にもし,連絡のない欠席があった場合には、学校から確認の連絡をさせていただきます。
また,2週間直接本人と会えていない場合は、家庭訪問を行います。
学校給食の再開日について
学校給食の再開日を「11日再開予定」と連絡させていただきましたが,「給食再開日は未定」となります。
ご心配をおかけしてしまい申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
在校生給食費返金について
4/9
新型コロナウイルス感染症対策における予定変更について
・6月3日(木)に予定されていた市内小学校陸上競技大会は中止となります。
・健康診断(内科・歯科・眼科・耳鼻科)については6月以降に実施となります。
・今年度のプール指導は中止となります。
以上3点となります。よろしくお願いいたします。
校長 畑谷武史
4/8
新型コロナウイルス感染症対策における臨時休業について(期間延長)
野田市教育委員会
教育長 佐藤 裕
日頃から本市の教育行政にご理解とご協力をいただき、感謝申し上げます。
野田市では、感染症対策として、4月5日付けで、4月7日(火)から4月12日(日)までの臨時休業について通知したところですが、国の緊急事態宣言の発出を受け、野田市新型コロナウィルス対策本部会議で検討し、感染症の拡大防止のため、5月6日(水)まで小中学校の臨時休業期間を延長することといたします。つきましては、ご理解ご協力をお願いします。
1 臨時休業期間の延長 ※下線部分が変更となります。
令和2年4月7日(火)~ 令和2年5月6日(水)(30日間)
2 分散登校について
(1)延長期間の4月13日(月)から5月6日(水)まで、分散登校により、登校日を各学年週1回設定します。詳細は、後ほど各学校からお知らせします。
(2)分散登校による登校日は、欠席しても欠席扱いにはなりません。ただし、欠席する場合は、学校への連絡をお願いします。
3 臨時休業期間の主な内容について
(1)休業中の児童生徒の健康管理、学習面については、学校長の指示のもと、適切に実施してください。
(2)感染拡大を防止するための臨時休業であるため、人の集まる場所等への外出を避け、基本的に自宅で過ごすようお願いします。
(3)教職員は、通常どおり勤務していますので、児童生徒について何かありましたら、学校へご連絡ください。
(4)学校ホームページ、メール等を利用して、今後の対応について連絡をしていきますので、必ず確認をするようお願いします。
4/8
野田市立七光台小学校 臨時休業中の児童の分散登校について
野田市立七光台小学校
校長 畑谷武史
日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
野田市では、国の緊急事態宣言の発出を受け、野田市新型コロナウィルス対策本部会議で検討し、感染症の拡大防止のため、小中学校の臨時休業を5月6日(水)まで延長すると決定しました。
新学期にあたり、学校への所属感、学習の保障等を考慮し、野田市では臨時休業中の分散登校を実施することになりました。登校時には、児童の安否確認をはじめ、学習支援等を行います。
つきましては、下記の通り、分散登校を実施いたしますのでご理解ご協力をお願いします。
1 実施期間 令和2年4月13日(月)から令和2年5月6日(水)まで
ただし、休日を除く
2 学習時間 1時間程度(午前中)
3 実施方法
(1) 各学年ごとに曜日を決めて登校します。
月曜日 1年生、6年生
火曜日 2年生、5年生
木曜日 3年生
金曜日 4年生、ひかり、こだま
※水曜日に分散登校はありません。
※感染症対策として、各学級を2~3つに分けて学習指導等を行います。
※また,密集を避けるため昇降口と教室にグループ分けした名簿を掲示いたします。直接グループの授業教室へ向かうようお話しください。
(2)日課
8:00~8:20 登校時間
8:20~8:40 健康観察
8:40~9:25 学習指導等
9:25~9:35 下校
4 実施内容 学習状況の把握や臨時休業中の生活指導等を行います。
5 その他
・登校については、保護者の判断で実施しますが、欠席する場合は、学校への連絡をお願いします。もし、連絡のない場合には、学校から確認の連絡をさせていただきます。
・2週間直接本人と会えていない場合は、家庭訪問を行います。
第36回 七光台小学校入学式
4月8日(水)入学式が行われました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため,
座席は2メートル離し,室内の換気のため窓,扉を開け,座席の消毒を行いました。
式の最中もしっかりとお話を聞き,
参加することのできた1年生。
来週からまた休校が続きますが,
分散登校の際に,元気な顔で会えるのを楽しみにしています。
令和2年度・進級おめでとうございます!
子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。
〈着任式・始業式の様子〉
感染症予防の観点から,着任の挨拶はビデオで行いました。
いつもの式とはまた違って,顔がよく見えるのでよいですね♬
〈教室の様子〉
教室では可能な限り席を離して手短に学級会を行いました。
久しぶりの学校で笑顔の子どもたちを見ることができ,とてもうれしく思いました。
また休業が続きますが,今後とも健康面に留意して規則正しい生活の心がけをよろしくお願いいたします。
第35回卒業証書授与式
晴れ渡る空の下,七光台小学校 第35回卒業証書授与式が行われました。
突然の休校から,例年にない卒業式となりました。
在校生と歌う予定だった「ひらり」では,
当日参加できない在校生の代わりに職員が練習した歌をプレゼントしました。
また,3月に残すはずだった思い出の代わりになったかはわかりませんが,
教室の装飾も新しいものを作成し掲示しました。
今回の卒業式。
退場の前に卒業生からのメッセージがありました。
自分達で考えて日頃の感謝を行動で伝えてくれた卒業生。
練習が少なかったにもかかわらず,堂々とした返事と態度を示してくれた卒業生。
これほどうれしく,「有難い」ことはありません。
どうか,今日という日を誇りにおもい,中学校からの生活を精一杯過ごしてほしいと思います。
ご卒業
おめでとうございます!!
七光台小学校 職員一同
6年生 SDGs授業
6年生は国際理解についての学習を9月から続けていましたが、
いよいよ最後の授業となりました。
今回はSDGsカードを使ったダイヤモンドランキングの作成、
また、日本の課題についての質問づくりの学習を行いました。
9月に比べ国際協力について、自分自身の考えや、自分が起こすべき行動を感想に書く児童が増え、
世界の諸問題だけでなく身の回りの問題について自分事として考えることができるようになってきました。
今回で今年度の国際協力についての授業は終了しますが、これからもこの学習で身につけたことをもとに活躍していってほしいです。
5年生 琴体験
5年生の音楽では伝統的な楽器に触れようということで、
琴の体験教室が行われました。
初めて触る琴の音色に、感動した様子の5年生なのでした。
校内研究授業
七光台小学校の研究主題は「学びに向かう力の育成」となっています。
今年度も、児童が自ら進んで外国語を話したり聞いたりするような活動を通して主体性を育んでいます。
今回は、2年生と3年生で研究授業が行われました。
どちらの授業も児童が進んで活動しながら新しい言葉にふれる展開となっていました。
6年生 VISCUIT
次年度から本格的にプログラミング学習が始まります。
今年はそれに先がけて土曜授業でプログラミングの体験学習を行っています。
今回はVISCUITをつかって水族館にいるいろいろな生き物のアニメーションを作成する学習を行いました。
https://develop.viscuit.com/env/publicarea.html
ご自宅のスマートフォンやタブレットでもできますので、ぜひ体験してみてください。
3年生お囃子体験
3年生のお囃子体験が体育館で行われました。
七光台小の児童も参加している生のお囃子演奏の迫力に
すっかり感動した3年生たちでした!
5年生 車いす目かくし体験
5年生の総合的な学習の時間では、
オリンピック、パラリンピックの学習に続き、バリアフリーについての学習を行っています。
今回は地域の生涯学習ボランティアサークルほのぼの会の方にお越し頂き、
車いす・目かくし体験学習を行いました。
実際に足の不自由な人や、目の不自由な方の状況を体験することで、
自分たちの生活の中でどのような支援が必要になるのか考えることができました。
シスター活動
1・6年生と2・5年生がそれぞれシスター活動を行いました。
今回で最後のシスター活動ということで、高学年の児童も遊びの司会になれている様子がうかがえます。
2年生のかけ算の学習を5年生がサポートするなど、今年のシスター活動は学習での交流も盛んに行われました。
1年生の凧揚げ!!夢は大きく高く飛ぶ!!
1年生の学習では凧揚げを行っています。
自分(教務)がせこせこと仕事をしている横で,
校庭から楽しそうな笑い声が・・・。
見てみると1年生が凧揚げをしているではありませんか!!
一緒になって写真を撮っていると,そのうち糸が絡まり
糸ほどき係に任命されてしまいました。
1年生の夢,大きく高く舞い上がっていました!
学力テストが行われました!
静まる教室,鳴り響くは時計の針の音のみ・・・。
そう,それは学力テスト!
ということで,全校で学力テストが開催されました!!
毎年ベネッセの学力テストを採用しており,その結果をもとに次年度の学力向上に向けた取り組みを
検討していきます。
また,子どもたちにも1年間の自分自身の学びを振り返る機会となります。
結果は3月上旬に配布予定です。ぜひご家庭でもご活用ください!
2月 表彰!!
1月に給食委員会の企画した給食ワゴンチェック週間が行われ,
その表彰と,家庭科作品展,書星会賞(25名!),ドッジボール大会の表彰が行われました!
輝かしい活躍を見せる七小っ子!!これも普段の行いが実を結んでいるからこそなのでしょう!!
すごいぞ!七小っ子!!
PTA奉仕活動
2月8日の土曜授業の日にPTA奉仕活動が行われました。
保護者の方々をはじめ,地域の高校生や七光台小の児童も一緒になって
体育館や卒業となる6年生の教室の掃除を行いました!
おかげさまで窓がピカピカになりました!
12時からはPTAによる焼き芋大会が行われ,ホカホカの焼き芋をみんなで食しました!
PTAの皆様並びに参加してくださった皆様,ありがとうございました!
書初め展が行われました。
七光台小学校では毎年書初め展が行われています。
今年度は約60名の保護者の皆様に参観していただきました。
6年生 陶芸教室!
6年生のキャリア教育の一環で,金井先生の灼陶庵で陶芸体験をしてきました!
身近で使われる陶器のお話から,どういった工程で器やお皿が出来上がるのか丁寧に教えてくださりました。
体験の後は,学校で陶芸家になった理由や仕事の大切さについてお話を伺いました。
2年生 パンジー植替え!
2年生のパンジーの植替え作業を行いました♪
春にきれいなお花を咲きますようにと言いながら植える姿がほほえましかったです♬
6年生 国会見学
6年生の社会科では,国の政治の働きについて学習しています。
今回はそれらの学習をもとに国会と昭和館に見学に行ってきました。
昭和館では昔の日本の人々の暮らしについての展示を見ることができました。
ドッジボール大会結果報告
2/2(日)に関宿総合公園体育館でドッジボール大会が行われました。
VS 北部 4-4 引き分け
VS 清水台 3-3 引き分け
VS 南部 7-4 勝ち
決勝トーナメントに出場となりました!
VS岩木 6-5 勝ち!
決勝進出です!
VS 宮崎 6-4 勝ち!
優勝しました!!
4年生 彫刻刀講習会!
4年生の図工では彫刻刀をつかって版画を制作しています!
今回は,版画家の大野隆司先生をお呼びして間近でプロの技を見せてもらいながら,
安全な彫刻刀の使い方を教えていただきました!
「失敗したら思いっきりがっかりして!5秒がっかりしたらまた掘り続けよう!」
という素敵なアドバイスもいただきました!
↓大野隆司先生のHPとなります!ぜひご覧ください!
6年生 北部中1日体験入学
6年生が北部中学校に体験入学に行ってきました。
先輩方の温かい歓迎に中学校進学への期待を膨らませました!
虹色コンサート 大盛況でした!
吹奏楽部主催で虹色コンサートを行いました!
曲は
・カントリーロード
・ヤンキードゥドゥル
・アンダーザシー
・川の流れのように
・みんながみんな英雄
・マリーゴールド
・パプリカ
の7曲でした。
毎日朝早くから,放課後も練習を行い,一生懸命頑張っていた吹奏楽部。
今回の演奏では会場が一つとなり,温かい雰囲気のとても良いコンサートとなりました。
6年生は今回のコンサートで引退しますが,これからは4・5年生が中心となり,
頑張っていきます!
6年生 キャリアアドバイザー体験
6年生の学習では自分の将来について考えるキャリア教育の一環で,キャリアアドバイザー体験を行いました。
今回は3名の方に来校いただき,
壁にぶつかってもあきらめないこと。
ピンチをチャンスととらえること。
周りの支えに感謝すること。
仕事にやりがい・楽しさ。
などたくさんのお話を伺うことが出来ました。
ご協力いただいき本当にありがとうございました。
今回の経験を次の活動に活かしていきます。
1・2年生 にこにこなかよし会
北部幼稚園の子どもたちを招いて,1・2年生がにこにこなかよし会を開催しました!
2年生はお兄さんらしく丁寧に七光台小学校の校舎を案内してくれました。
1年生はマスターした昔遊びをやさしく教えて楽しく遊ぶことが出来ました!
6年生 租税教室
6年生の社会科の学習では,税務署の方をお招きして租税についてのお話を伺いました。
税金がどうして必要なのか,なくなるとどうなってしまうのか。
アニメも通して学習することが出来ました!
3年生 野菜の収穫体験
本校児童の保護者でもある近藤さんにご協力いただき,3年生が野菜の収穫体験を行いました!
実際に畑に行って,たくさんの野菜を収穫することが出来ました!
収穫した後の子どもたちのまぶしい笑顔がとても素敵でした!
ありがとうございました!!
1・6年 シスター交流 本の読み聞かせ会
1・6年生のシスター交流では,本の読み聞かせが行われました!
1年生が喜びそうな絵本をチョイスし,しっとり静かに読み上げる姿に,
さすが6年生だなと感じました!
1年生も絵本の世界に入り込み,楽しんでいました!
4年生 味噌天地返し!
必殺技の名前ではありません。
4年生は,昨年に仕込んだ味噌を混ぜ,最後の漬け込みを行う「天地返し」を行いました。
漬け込み中の味噌の試食もさせていただき,大豆のうまみをダイ(ズ)レクトにエンジョイしました!豆だけに!
ようこそ先輩!春風亭昇也さん!
12月に七光台小学校の卒業生でもある
春風亭昇也さんをお招きして,落語の会を開きました!
センスを使った落語の表現の体験会から,
楽しい落語を生で聞くことが出来ました!
↓こちらのリンクからプロフィールのページに行くことが出来ます!
七光台小学校の先輩の話芸に,体育館が笑い声で包まれました!
素敵な時間をありがとうございました!
令和2年となりました。
1月になり寒い日が続いていますが,七光台小学校の子どもたちは休む児童も少なく,元気に登校してきてくれました。
冬季休業前の全校集会では,児童会が冬休みの過ごし方に関する注意を劇にして発表してくれました。
表彰では,
・県書初め展
・防火ポスターコンクール
・市民ふれあいハート祭りポスター
・あおいそら運動 実践文
・あおいそら運動 善行賞
・持久走大会
・サッカー,ミニバス大会
・自転車の正しい乗り方コンクール
の表彰が行われました。
一人一人の返事も素晴らしく,七小の代表としてとても立派でした。
校長先生のお話では,箱根駅伝から「半歩先の目標を達成していくことで,大きな目標を達成していくことが出来る」
というお話がありました。
今年度も残り3か月!子どもたちの成長のために,今後とも頑張っていきます!
よろしくお願いいたします。
書初め練習会
体育館で書初めの練習会が行われました!
1・2年生は硬筆の作品
3年生は「こうほ者」「はつ春」
4年生は「住みよい町」「花だより」
5年生は「清き投票」「明るい年」
6年生は「民主政治」「早春の山」
の練習を行いました。
冬休みの作品作りに向け,真剣に練習を進めていました。
クリスマスお話会!
毎年七光台小学校ではにじいろ本の会の皆さんが本の読み聞かせをしてくださいます。
今年もたくさんの楽しいお話を聞かせてくださりました!!
もうすぐクリスマスということで,
サンタさんやトナカイさん(校長・教頭)などの愉快な仲間も本を読み聞かせてくれました!
4年生 水道局出前授業
4年生は「水はどこから?」という学習で,水道施設について学びました。
今回は実際に水道施設の方をお招きし,水道施設のなかでどんなことが行われているのか
学習していきました!!
5年生 わくわく理科実験授業
5年生の理科の学習では,「電磁石」について学んでいます。
今回は東京理科大の竹村教授と大学生にきてもらい,
実際に講義を受け,実験を行いました。
https://www.rs.noda.tus.ac.jp/brlab/
↑竹村教授の研究室のHPです。
ロボットの歩行についての研究を行っているようですね!
本物の大学教授を目の前に,楽しく学ぶことが出来ました!!
6年生 ザンビアの小学生との交流授業
6年生の国際理解・開発教育では,ザンビアについての学習を通して
SDGsや世界の問題について考えています。
今回は,ザンビアの小学校とTV電話を行い,あいさつや歌の交流,
互いの国について質問を交わしました。
この経験を通して,日本だけでなく世界のことも考えるきっかけにしてほしいです。
3年生 重さの学習
3年生の算数では重さの学習を行っています。
天秤や秤を使って身の回りの物の重さを調べていました。
実物を使った学習は子どもたちの好奇心を刺激してくれます。
楽しく学習することが出来ました!
1年生 歯磨き指導
1年生を対象に歯磨き指導教室が行われました。
市から先生をお招きして,楽しく丁寧に磨くコツを教えてもらいました。
8020!(80歳まで20本!!)
を合言葉に健康な歯を大事にしていきましょう!!
黒酢米 給食試食会
野田市のブランド米「黒酢米」は市内の学校給食でだされています。
今回は,野田市長さんやPRキャラクターのラッキー,ブラッキーも来校し,一緒に給食を食べました。
https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/seikatsu/nougyou/1000676.html
↑黒酢米について 野田市HPより
七光台小の学校給食はおいしいです!!
保護者の方向けの試食会もありますので,ぜひ1度食べてみてください!
3年生 校外学習 房総の村
3年生の校外学習では房総の村へ見学に行きました!
昔遊び体験や手作り体験などを通して日本の文化に触れました。
1・6年生おいもパーティー!
1年生の畑でたくさんとれたサツマイモを校庭で焼き芋にして食べる,
おいもパーティーが開催されました!!
おいもを食べたら一緒に校庭で6年生の考えた遊びをしました!
もうすぐ卒業の6年生に元気いっぱいに感謝の気持ちを伝えた1年生でした!!
音楽発表会 バザー
11月16日(土)に音楽発表会とバザーを行いました。
ひかり・こだま・1~6年生の発表は多くの人に感動を与えました。
音楽発表会に向けて練習を続けてきた子どもたちも,発表が終わった後は
やりきったいい表情を見せてくれました。
バザーは今年も多くの保護者の方にご協力いただき,大成功となりました。
収益金は子どもたちのために使わせていただきます。
※写真あまり撮れず申し訳ありません!><
晴れ渡る中 持久走大会試走
27日の持久走大会に向けて試走が行われました。
暑くなったり寒くなったりとしていますが,体調を崩さないように本番を迎えてほしいです。
自分のベストを目指して一生懸命に走る児童をぜひ応援に来て下さい!
5年生 校外学習 スバル自動車工場&染物体験
5年生の校外学習が行われました。
スバル自動車工場見学は社会科の学習の延長として行われました。
残念ながら工場内は企業秘密ということで詳しく写真を撮ることが出来ませんでしたが,
たくさんのかっこいい自動車を見ることが出来ました。
染物体験では日本の伝統工芸である藍染めを体験しました。
2年生 町探検
保護者の方と地域の方に協力していただき,
2年生の町探検を行いました!
地域の様々な施設に見学に行き,たくさん発見をしてきたようです!
これからも地域と学校で協力して学習を進めていきます。
ご協力ありがとうございました!
野田市小中学校合同なかよし運動会
綱引きにパン食い競争,玉入れにリレーと
様々な競技をみんなで楽しみました!
自転車の正しい乗り方コンテスト 準優勝!
自転車の正しい乗り方コンテストに七光台小学校の自転車部が参加してきました!
結果はなんと!準優勝!来年県大会に出場することが決まりました!
素晴らしい!!
これからも自転車の正しい乗り方を広めてください!!
市長と話そう集会Ⅲ
今年度で3回目となる「市長と話そう集会」が行われました。
鈴木有市長が来校し,子どもたちの質問に丁寧に答えていただきました。
6年生 修学旅行 後編!!
改修されたばかりの日光東照宮です。相変わらずの荘厳さです。
朝食も元気にもりもり食べました!
お世話になった霧降プラザの方に,お礼の歌を披露しました。
午前中のメインは日光東照宮見学!
グループごとに様々な施設を巡りました。
お楽しみのお土産購入です。いいものは買えたでしょうか?
午後はグループごとに市街地散策でした。
グループで計画を立て,楽しい思い出にすることが出来ました!
6年生 修学旅行 前編!!
華厳の滝
6年生が修学旅行に行ってきました。
6年間の集大成!
日頃の活動の成果を生かし,記憶に残るよい学習になりました!
1日目 華厳プラザでの昼食
おいしいカレーをおなか一杯食べました。
こちらは足湯です。
台風の影響で,戦場ヶ原のハイキングはできませんでいたが,
湯の湖周辺を散策しました。
足湯にみんなで入って,疲れを癒し,大満足の写真です。
霧降プラザ,到着式の写真です。
雨の中でしたが,全員元気に到着することが出来ました。
霧降プラザのおいしいご飯をもぐもぐ食べて,もくもくとふくべ細工を作る様子です。
続きは後編へ!
1年生 昔遊びの会
1年生が地域の方をご招待して昔遊びの会が行われました。
「可愛い子供たちに接することが出来て昔の自分たちのことを思い出しました。」
「集合時に先生の話をよく聞く態度の良い生徒さんでした。」
「今年も1年生の元気な笑顔に会ってうれしかったです。」
と,こちらもうれしくなるような感想をいただきました。
1年生の教室では,今も休み時間になると昔遊びを楽しむ姿が見られます。
日本の伝統文化ですね。
ありがとうございました!
5年生 土曜授業 プログラミング学習
土曜授業の特別授業として,5年生がプログラミング学習を
micro:bitという教材を使用して行いました。
出典:https://microbit.org/ja/guide/
AボタンとBボタンが付いているので,「メダカ判定機」を作りました。
実際に動く様子を見ると,おーという歓声があがり,盛り上がりました!
芸術の秋 七光台の秋
2年生の図画工作の学習で色鮮やかな絵を描いています。
一生懸命、紙いっぱいに自由に筆を走らせて、集中して取り組んでいました。
Happy Halloween!!
6年生の企画でALTのMary先生に協力していただき、
ハロウィーンパーティーを行いました!
低学年の児童を招待して行った会はゲームあり、読み聞かせありで
大盛況でした!!
花育!!七光台!!
次世代花き産業確立推進事業で酒巻園芸さんが七光台小学校に花壇のプレゼントをしてくださいました!
3年生を対象に花壇づくりの学習を行い、パンジー、ビオラが植えられました。
七光台小学校にお越しの際は、3年生が一生懸命作った花壇をぜひご覧ください!!
サッカー・ミニバス大会!!結果報告!
サッカー・ミニバス大会が行われました!
サッカー部は 2勝1敗 で準優勝 することができました!
ミニバス部に関しては、大会後の講評で「4校の中で1番声を出して応援できたのが七光台小学校でした。」
と、お褒めの言葉をいただきました!
今回の経験をもとに、これからも頑張ってください!!
あいさつ運動と赤い羽根募金
児童会と生活委員を中心に朝のあいさつ運動と、赤い羽募金活動が行われました。
「自分から」あいさつができる子どもたちが増えてきました。
あいさつができることで地域とのつながりも深まります。
今後も七小の子どもたちを見守っていただけますよう、よろしくお願いいたします。
吹奏楽部 音楽発表会
野田市小中学校 音楽発表会 が行われました。
「スターファンタジー」と「にじ」の2曲を演奏しました。
運動会で披露した際の演奏からさらに磨きがかかり、素晴らしい演奏を披露してくれました。
今後の吹奏楽部の活躍がますます楽しみです!!
5・6年生学年レク
5・6年生の学年レクで、七光台小のリーダーを務める2学年が、
自らのプライドをかけ、意地と意地のぶつかりあいを繰り広げました!!!!!!!!
吹奏楽・サッカー・ミニバス部を励ます会
部活動の各種大会に向けて「吹奏楽・サッカー・ミニバス部を励ます会」を行いました。
吹奏楽部は10月16日(水)に市内音楽会
サッカー・ミニバス部は10月23日(水)に大会があります。
各部ともに素晴らしい返事、挨拶、パフォーマンスを見せてくれました。
教頭先生のお話では、吉野彰さんのノーベル賞受賞の話題から、素晴らしい可能性をもつ子どもたちへ
エールが送られました。
後期始業式
中・高学年を中心に朝の清掃ボランティアで校庭の落ち葉や枝の掃除をしてくれました。
自ら考え、動くことのできる子どもたち。素晴らしいです。
後期の始業式を行いました。
台風の被害について新聞でも大きく取り上げられたことや、七光台小学校が避難所として開設されたことについてお話がありました。家庭でも被害が出ていないか心配でしたが、いかがでしたでしょうか?
ご家庭でももう一度防災対策について確認するようにお話をしました。
前期終業式
前期の終業式が行われました。
校長先生からは、
ノーベル賞受賞した吉野彰さんの話題から、
あきらめないで続けることの大切さについてお話がありました。
また、
・書星会賞
・自然科学作品展
・読書感想文
・関宿城写生コンクール
の表彰を行いました。たくさんの七光台小の児童が活躍しています!
終業式のあとは各学級であゆみの受け渡しが行われました。
先生のお話を真剣に聞く子どもたちの姿が印象的でした。
就学時健康診断 5年生が大活躍しました!
毎年、新入生の就学時健康診断では、5年生に活躍してもらい1年生の案内や検診の補助を行っています。
新入生にやさしく声をかけながら検診場所へ案内する姿に、来年度の6年生への期待が高まりました!!
今年度は35名の新入生が検診を受けました。入学予定者数は未定ですが、
来年度元気に小学校に通ってくれるのを楽しみにしています!
SDGs モノはどこから?カードゲーム
5年生の社会科では、地理で世界の国々の気候や産業について学習しています。
今回はJICAの「モノはどこから?カードゲーム」をつかって、
日本に輸入されるものがどのような国々から来ているのかを学習していきました。
感想では、
「こんなにたくさんの国からモノが来ているのは知らなかった。」
「もっといろいろな国と仲良くしていかなくてはいけないことを知りました。」
などが出ました。
1・2年生合同 東武動物公園 校外学習!!
1・2年生合同で東武動物公園へ校外学習へ行って参りました。
キリンさんが大サービス!!顔を目の前で見ることができました!!
「キリンの舌は黒いんだね~!」
と発見して、大人も子どもも大喜びでした!!!
お弁当タイムではみんなで楽しくおいしいお弁当をいただきました!
午後はふれあい教室でウサギ、モルモット、ヒヨコと触れ合いました!!
中には掌の中で眠ってしまうヒヨコもいました!
無事に学習を終えて、終わりの会を迎えました!
お兄さんとしてリードした2年生、初めての校外学習を終えた1年生
どちらの学年も成長した姿のみられた、いい校外学習となりました。
七光台小学校 ブランコ復活!!
七光台小学校のすわり乗りブランコが、木の板の劣化のため
昨年度より取り外されていましたが、地域の田中さんのおかげで復活しました!
子どもたちに人気の乗り物ですので、大喜びでたくさん乗っています!
ありがとうございました!!