ブログ

令和5年5月16日(火)七小 今日のひと時(運動会予行)

昨日の雨模様の天気と一転、さわやかな5月晴れの一日となりました。今日は運動会予行練習を2~4時間目に行いました。競技種目の進行の他、用具の置き場所、決勝審判の仕方等、係児童の動きなども確認しながら行いました。4年ぶりでの本来の運動会ですので、最初は戸惑いもありましたが、徐々に動きがスムーズにできるようになってきました。残り3日間での期間で、当日は精いっぱいの演技・活動をお見せしたいと思います。

この時期は、暑さも厳しい日も想定されることから、児童の応援席にもテントを用意しました。七光台小のテントだけでは足りないため、北部中からもテントをお借りしました。感謝申し上げます。

開会式では、本番同様の動きを確認しました。全体練習でも1度行ってきたので、スムーズに進行することができました。

プログラムナンバー0、全校児童による「応援合戦」エールの交換も各色の応援も迫力を感じました。

個人走も行いました。すべてのレースは行いませんでしたが、出発係や決勝審判・得点係等、どのような仕事を行うか確認しながら進行を進めました。運動会を声で進行を支えてくれる放送係も、徐々にアドリブなども交え上手にアナウンスできるようになっています。

団体種目は低学年「玉入れ」中学年「台風の目」高学年「綱引き」を行います。伝統ある種目はやはり迫力を感じます。子ども達の応援も盛り上がりました。

低学年リレー、高学年リレーも行いました。周を重ねるごとに応援も盛り上がっていきます。当日は最後の方の種目として、盛り上りを見せてくれることを楽しみにしています。

閉会式まで行う予定でしたが、リレーを終えた時点で、給食の時間が押し迫ってきたため、途中で切り上げました。最後の3種目「応援合戦」「大玉送り」「閉会式」の練習は、木曜日の全体練習に行う予定です。練習期間もあと3日間となりました。できる限りのことを取り組んだ演技を当日お見せいたします。どうぞ、七小っこの頑張る姿を是非ご覧ください。お待ちしています。