文字
背景
行間
- slide 1 of 20, currently active
- slide 2 of 20
- slide 3 of 20
- slide 4 of 20
- slide 5 of 20
- slide 6 of 20
- slide 7 of 20
- slide 8 of 20
- slide 9 of 20
- slide 10 of 20
- slide 11 of 20
- slide 12 of 20
- slide 13 of 20
- slide 14 of 20
- slide 15 of 20
- slide 16 of 20
- slide 17 of 20
- slide 18 of 20
- slide 19 of 20
- slide 20 of 20
令和7年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。
ホームページでは、学校や子ども達の様子をお知らせします。ぜひご覧ください。
学校生活紹介
4月30日(水) 晴天の下で
4月最後のお休み明け。とてもいい天気でした。
4年生が体育の学習でリレーを行いました。チームで新記録を目指します。
鍵を握るのはバトンパスです。落とさず上手にできましたね。
3年生は社会科の学習で学校の周りには何があるのか調べました。
東西南北、歩道橋から何が見えるかな?
1~3年生、なかよし学級のみんなが歯科検診をしました。
上手に並んで順番を待ちます。歯医者さんにしっかり見ていただきましょう。
4月28日(月)サツマイモの苗を植えました
1年生がサツマイモの苗を畑に植えました。地域の方がたくさん応援してくださいました。
秋には、美味しいサツマイモがたくさん収穫できますように・・・。
バスに乗って、さあ出発です。 植え方を教えていただきました。
とても上手に植えられています。やさしく土をかぶせましょう。
地域の方がやさしく教えてくださいました。
みんなで記念写真、はいパチリ!
今日は、4~6年生の歯科検診がありました。
秋山先生、丁寧にみていただきありがとうございました。
これからもいい歯を保てるよう、しっかり歯磨きをしようね。
4月25日(金) 学校探検
川間小学校にはどんな部屋があるのか、探検をします。
2年生がリーダーとなってがんばりました。
始めの会で約束などを確認。 まず、グループで自己紹介。
1年生が迷子にならないようにしっかり手をつないで出発です。
ここは保健室です。 職員室は先生がお仕事をしていました。
保健の先生に質問してみよう。 手紙を入れる棚もありました。
音楽室では音楽の先生にお話が聞けました。 校長室は写真があったよ。
3年生と5年生が聴力検査をしました。 順番まで静かに待ちます。
6年生は国語で情景描写の表現について学習しています。
素敵な表現をクロームブックに記録してみんなで話し合います。
音楽室からは4年生の元気な歌声が聞こえてきます。
4月24日(木) 学校では・・・。
朝の時間に3,4年生が図書室で本を借りました。
一人一人読みたい本を選びます。 読書は心の栄養です。
読書記録にもしっかり記入しましょう。
1,2年生となかよし学級では聴力検査をしました。小さな音を聞き分けています。
廊下に静かに並んで待ちます。上手に並んでいるね。
5年生は歯の衛生週間に向けてポスターを作成中。
歯も一本一本、大きく口も描いていますね。
6年生は社会科の学習でバリアフリーについて考えました。私たちの身の回りには
いろいろあることに気づきました。
4月23日(水) ようこそ1年生
1年生が入学してから2週間がたちました。今日は、「1年生を迎える会」です。
全校のみんなの気持ちが伝わる温かい会になりました。
6年生と一緒に入場 ちょっと緊張している様子の1年生
代表児童の歓迎の言葉 5年生プレゼンツ、川間小クイズタイム
上手にお礼の言葉が言えました 全校で歌う校歌が体育館に響きました