子どもたちは、学校の隅々まで自分たちの手できれいにしています。 どんなことでも、毎日続けることが大切です。 子どもたちが学校を大切にしてくれていることに、感謝の気持ちでいっぱいです。
<献立>
ご飯 牛乳 鮭のマヨネーズ焼き 小松菜ともやしの煮浸し なめこ汁 はやか
今日のおすすめ
~鮭のマヨネーズ焼き~
今日は、鮭に関するクイズです。
鮭には、多く含まれている栄養があるのですが、それは何でしょうか?
① ビタミンA ② ビタミンC ③ ビタミンD
正解は、③のビタミンDです。
鮭は、ビタミンDを多く含んでおり、骨を強くしてくれます。
給食室より
<献立>
キムチうどん 牛乳 ツナの中華サラダ キャラメルナッツケーキ カリッと小魚大豆
今日のおすすめ
~キムチうどん~
今日は、キムチうどんなので、キムチに関するクイズを出します。
キムチは、韓国のある言葉が変化して、「キムチ」という名前になりました。
その言葉とは何でしょうか?
①はくさい ②つけもの ③からい
正解は、②のつけもの です。
キムチには、おなかの調子を整えるはたらきがあるので、しっかり食べましょう。
給食室より
本日金曜日の朝学習は「川間タイム」です。算数の基礎基本の習得を目指し、練習問題に取り組んでいます。
練習問題を解いた後は、子ども一人ひとりの理解度に応じてeライブラリで個別学習を進めています。
今日は過ごしやすい気温です。
業間休みには、全校一斉に持久走の練習を行いました。
自分のペースで、体力作りを行っています。
<献立>
ご飯 牛乳 シシャモのマヨゴマ焼き 春雨サラダ 薩摩汁
今日のおすすめ
~シシャモのマヨゴマ焼き~
シシャモは、牛乳にもたくさん入っている『カルシウム』が豊富です。
では、シシャモを何本食べると、牛乳1本分と同じカルシウムの量になるでしょう?
① 一本 ② 四本 ③ 十本
正解は、②の四本です。
シシャモは骨も丸ごと食べられるので、カルシウムがたくさんとれます。
給食室より
<献立>
サンマご飯 牛乳 豚汁 豆豆サラダ グレープゼリー
今日のおすすめ
~サンマご飯~
今年もサンマのおいしい季節になりました。
サンマは「秋」「刀」「魚」という漢字で書きます。
サンマの姿が刀に似ていて、秋に旬をむかえるからです。
サンマに衣をつけて揚げ、甘いたれを絡めたサンマご飯です。
秋の味覚を味わいましょう。 給食室より
なかよし学級で読み聞かせを行いました。
落ち着いて、静かにお話しを聞くことができました。
これからもたくさんお本に親しんでいきましょう。
令和7年度入学予定の新1年生の就学時健康診断を行いました。
案内は,5年生児童がお手伝いをしてくれました。
来年4月には6年生となり,1年生のお世話をします。
長時間にわたり,ご協力ありがとうございました。
4月の入学を楽しみにお待ちしています。
<献立>
ご飯 牛乳 回鍋肉 こがし葱のスープ オレンジ
今日のおすすめ
~回鍋肉~
回鍋肉は、中国の四川料理の一つで、キャベツと豚肉を炒め、
甘辛い味噌だれで味付けしたものです。
味噌だれには、甜麺醤という中国味噌を使っています。
今日はご飯と一緒に食べましょう! 給食室より
午前中は、子どもたちの真剣な表情が印象的な「フリー参観」が行われ、午後には笑顔あふれる「川小まつり」が開催されました。
今年は、おにぎりやコロッケ、フランクフルト等を購入し、飲食スペースで昼食をとり、友達と楽しく食事をしながら安心して過ごすことができました。
子どもたちは、充実した一日を過ごすことができました。
また、歴代PTAの皆さまによる焼き芋や、PTA本部役員、PTA役員の皆さま、そして先生方のご協力のおかげで、スムーズにイベントを開催することができました。
本当にありがとうございました。
6年生が川間地区ふれあいの広場に参加しました。
堂々とソーラン節を発表することができ、地域の方々とのつながりを感じる機会となりました。
ありがとうございました。
<献立>
あんかけ焼きそば 牛乳 カシューナッツサラダ チョコバナナケーキ かみかみ大豆
今日のおすすめ
~チョコバナナケーキ~
秋の読書週間も明日で終わりです。
今日は、最後に「おさるのジョージ チョコレート工場へ行く」という絵本です。
チョコレートとバナナが出てくるので、チョコレートケーキを作りました。
この機会に、本をあまり読まない子も、自分から興味を持って読書をしてみて
くださいね。 給食室より
明日の川小まつりにむけて、5年生が飲食スペースの準備をしてくれました。
花壇の周りの整備も行いました。
<献立>
ご飯 牛乳 鯖の茸あんかけ キャベツの磯香和え かき玉汁 リンゴ
今日のおすすめ
~鯖の茸あんかけ~
今日は、茸の問題です。
茸に含まれているビタミンDには、どんな効果があるでしょうか?
① 骨や歯を強くする ② 頭の回転を速くする ③ 疲れをとる
正解は、①の「骨や歯を強くする」です。
茸をしっかりとって、骨や歯を大事にしていきましょう。
給食室より
4年生はグループに分かれてリコーダーの練習に取り組んでいます。
友達の音を感じながら息を合わせて美しいハーモニーを楽しんでいます。
<献立>
ツナご飯 牛乳 大根ののうま煮 野菜の味噌汁 バナナ
今日のおすすめ
~ツナご飯~
今日は、給食室の釜で炊いたツナご飯です。
ツナには、風邪予防や疲れた体を回復してくれる効果があります。
だんだんと寒くなってきた今、給食をしっかり食べて、元気な体を作りましょう。
給食室より
3、4年生の毎週水曜日の朝学習は、外国語活動です。
今日は、母音に気をつけて発音したり、聞き取ったりしていました。子どもたちはアクティビティを通して英語に慣れ親しんでいます。
12月14日(土)に予定している、持久走記録会に向けて持久走練習が始まりました。
低学年が内側のトラックを高学年が外側のトラックを走りました。
青空の下、一人一人が目標に向かって取り組みました。
3年生が大豆の収穫に出かけました。今年は大豆の種まきは雨の影響で出来ませんでした。
川間資源保全会や東葛北部土地改良区の方々育ててくださった大豆を3年生が収穫しました。
茶色くなった房から丸い大豆を取り出し、ネットに入れます。
中には虫がいるものもありましたが、集中して収穫する子ども達がたくさんいました。
多くの地域の方々にお手伝いいただきました。ありがとうございました。
<献立>
コッペパン 牛乳 苺ジャム カボチャスープ ブロッコリーのサラダ 小魚アーモンド
今日のおすすめ
~カボチャスープ~
10月27日から11月9日は、読書週間です。
今日の給食も、読書週間にちなんで、「3びきのくま」の絵本に出てくるスープを給食で
作りました。絵本には、スープとしかかいていないのですが、カボチャスープだと予想して
作りました。
この機会に「3びきのくま」のスープは何のスープか想像して読んでみてください。
給食室より
<献立>
そぼろ丼 牛乳 道産子汁 ツナと小松菜のソテー 花みかん
今日のおすすめ
~道産子汁~
11月に入りました。
今日の道産子汁は、北海道の郷土料理で、人参・ジャガイモ・コーンなど野菜が
たっぷり入った汁物です。
寒くなってきたこの時期にぴったりですね。 給食室より
11月になりました。
はじめに挨拶の達人、水道ポスター展の表彰を行いました。
挨拶の達人に認定された各学年の児童は、とても良い返事をしていました。
全校朝会では、高学年中学年の児童が姿勢良く集中して話を聞いています。
学校だより11月号を掲載しました。
行事予定を12月まで更新しました。
<献立>
海老クリームライス 牛乳 ひじきのサラダ カボチャパイ
今日のおすすめ
~カボチャパイ~
10月27日から11月9日まで読書週間です。
読書週間と今日のハロウィンにちなんで、「14匹のカボチャ」から、
カボチャパイを給食室で作りました。
形は違いますが、少しでも絵本と同じ物を食べている感覚になって
くれたらうれしいです。 給食室より
2年生が花壇の整備をしています。
外の活動が大好きな2年生。
楽しそうに枯れたひまわりや雑草を取っていました。
むつみ活動がありました。
6年生が中心となり遊びを行いました。
グループで協力して楽しそうに活動する姿が見られました。
<献立>
味噌ラーメン 牛乳 中華風サラダ 薩摩芋蒸しパン かみかみ大豆
今日のおすすめ
~かみかみ大豆~
皆さんにクイズです。
食事の時、何回噛むのが健康に良いでしょうか?
① 10回 ② 20回 ③ 30回
正解は、③の30回です。
よく噛むと食べ物の消化を助けてくれるため、栄養を吸収しやすくなります。
30回以上噛むことを意識して食べましょう。 給食室より
今日の朝学習は、「読書タイム」です。
落ち着いて本に親しみます。
いろいろなほんの世界に触れていきましょう。
<献立>
プルコギ丼 牛乳 卵ワカメスープ 杏仁豆腐
今日のおすすめ
~プルコギ丼~
プルコギとは、日本で言う焼き肉という意味です。
韓国語で「プル」は火、「コギ」が肉になります。
味付けやたれは日本の焼き肉とほとんど同じで、
ジンギスカンやすき焼きのような料理です。
ご飯が進みます。 給食室より
今日は、おはなしパレットがありました。今年度2回目の実施となります。2時間目に1・3・5年生、3時間目に2・4・6年生に 各教室でおはなし会を開いていただきました。
おはなしパレットの方々、ありがとうございました。とても楽しい時間となりました。
読書の秋です。たくさんの本に親しんでいきましょう。
<献立>
ご飯 牛乳 鯵のカレー焼き 野菜のゴマ和え さつま汁 花みかん
今日のおすすめ
~さつま汁~
今日のさつま汁は、一年生の皆さんが掘ったサツマイモを使って作りました。
自分たちで苗を植えて収穫した薩摩芋はどうですか?
一年生の皆さんはもちろん、ほかの学年の皆さんもおいしく食べてくれると
うれしいです。 給食室より
今日は、川間小音楽発表会です。
全校合唱、各学年の発表、4・5・6年の合唱と、練習の成果を発揮して、
体育館いっぱいに素敵な音楽を響かせました。
多くの保護者の方々に参観いただきありがとうございました。
ごはん 牛乳 肉じゃが かぶの味噌汁 かみかみふりかけ グレープフルーツ
今日のおすすめ
~グレープフルーツ~
みかんの仲間でもあるグレープフルーツは、ほとんどが水分でできていて、
他の果物よりもカロリーや糖質が低めです。
ビタミンCも多く、少し食べただけでも、多くの栄養をとることができます。
給食室より
毎週金曜日は、川間タイムの日です。4月から継続して取り組んでおり、算数プリント1枚ごとに1マス色を塗ります。50マス達成者が多数います。これからも目標に向かって頑張りましょう。
<献立>
アーモンドトースト 牛乳 クラムチャウダー キャベツとカシューナッツのサラダ 小魚ゴマ大豆
今日のおすすめ
~マーガリンの日~
今日は、マーガリンの日です。
マーガリンは、フランス人の男性が、バターの代わりとして発明しました。
日本マーガリン工業会が、この食品の素晴らしさを知ってもらいたいという願いから
その男性の誕生日である10月24日をマーガリンの日としました。
今日の給食のアーモンドトーストにもマーガリンを使用しています。
給食室より
音楽発表会のリハーサルを行いました。会場となる体育館で、各学年ごとに、出入りの仕方の確認やステージ上での動きの確認、発表の練習を念入りに行っていました。26日(土)の音楽発表会が楽しみです。
今日は雨が降ったりやんだりの天気でした。
1,2年生は、傘をさしての下校になりました。
<献立>
青椒肉絲丼 牛乳 中華コーンスープ 小魚ナッツ 梨
今日のおすすめ
~青椒肉絲丼~
今日は、青椒肉絲丼です。
青椒肉絲の「チンジャオ」はピーマン、「ロース」は細切りの肉を表します。
ピーマンにはビタミンCが入っていて、体を丈夫にする働きや、
風邪をひきにくくしてくれる働きがあります。 給食室より
<献立>
ごはん 牛乳 たらのレモンソース焼き ツナとふおれんそうのごまあえ
利休汁 りんご
今日のおすすめ
~利休汁~
利休汁とは、ごまがたくさん入ったみそ汁です。
お茶を広めた利休汁が、ごまが好きだったことから、ごまの入ったこのみそ汁に「利休」という名前がついたそうです。
ごまには、体を動かす力のもとや、丈夫な体を作る栄養があります。
給食室より
今日の朝学習は読書タイムです。
秋といえば読書の季節。静かな時間を過ごしながら、本の世界に浸るのはとても贅沢で大切なひとときです。
ぜひ、たくさんの本を読んでいきましょう。
<献立>
焼きそば 牛乳 かき玉汁 マーラーカオ 小魚ゴマアーモンド
今日のおすすめ
~マーラーカオ~
マーラーカオとは、風味がカステラにも似た丸い「中国発祥の蒸しパン」のことです。
優しい甘さが特徴ですが、ほんのりと香ばしい醤油の風味が感じられるところが
日本の蒸しパンとの違いです。 給食室より
4月に植えたさつまいもの収穫をしました。
今年は暑さの影響で不作とのことでしたが、大きなさつまいもを収穫することができて、子どもたちのうれしそうな声が響き渡りました。
お手伝いしてくださった野田市川間環境保全会、東葛北部土地改良区の皆様、本当にありがとうございました。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}