川小ランチ

令和6年度

2月13日(木)の給食

<献立>

 ご飯 牛乳 川小餃子 ナムル 春雨スープ

      今日のおすすめ

~川小餃子~

 今日は、「餃子」クイズです。

 餃子は元々中国の料理ですが、中国でよく食べられているのは何餃子でしょうか?

 ① 揚げ餃子  ② 焼き餃子  ③ 水餃子

 正解は、③の「水餃子」です。日本では焼き餃子を食べることが多いですが、

中国では水餃子を食べることの方が多いそうです。

 今日の川小餃子は、調理員さんが一つ一つ丁寧に包んで油で揚げて作りました。

                       給食室より

2月12日(水)の給食

<献立>

 焼きそば 牛乳 中華卵スープ 手作り肉まん

                今日のおすすめ

~手作り肉まん~

 今日は 給食室で作った手作り肉まんです。

 ひとつひとつ、お肉を丸めて生地と一緒に蒸しました。

 感謝の気持ちをもって食べましょう。

                     給食室より

2月10日(月)の給食

<献立>

 ハヤシライス 牛乳 豆豆サラダ オレンジ

          今日のおすすめ

~世界豆の日~

 今日は 世界豆の日です。

 豆は、世界中で広く作られており、栄養がたくさんある食べ物です。

 私達の健康作りに役立つだけでなく、持続可能な食料生産システムの

構築や飢餓の撲滅に貢献する大切な作物です。

 豆の大切さを世界中に広めることをねらいとして、国連総会で

2018年に2月10日を「世界豆の日」としました。   給食室より

2月7日(金)の給食

<献立>

 チキンライス 牛乳 ポトフ 牛蒡サラダ バナナ

 今日のおすすめ

~チキンライス~

 今日は、給食室で作ったチキンライスです。

 細かく切った野菜と鶏肉を炒め、ケチャップで味付けしてご飯に混ぜた

料理です。オムライスにも入っていますね。

 チキンライスは、100年くらい前に日本で生まれた料理です。

                     給食室より

2月6日(木)の給食

<献立> ご飯 牛乳 小鰯のクリスピー キャベツの磯香和え すき焼き風煮

                     今日のおすすめ

~海苔の日~

 今日は、「海苔の日」です。

 「海苔の日」には、海からの贈り物である海苔に対する感謝の気持ちが

込められていて、1966年に制定されました。

 今日のキャベツの磯香和えにも、海苔が使われています。

 何気なく食べている海苔に、感謝の気持ちを持っていただきましょう!

                      給食室より