学校の様子

学校の様子

日常生活へ…

 夏休み中に生活習慣が崩れることはあまりなかったのでしょうか。夏休み明けの投稿2日目ですが、授業もほぼ通常通りの学習となり、給食や清掃活動も始まりました。学校生活のリズムに早めになれるよう、支援しています。

 子どもたちは、今日も元気いっぱいでした。

 けやきルームでは、夏休み作品展の準備も着々と進められています。

夏休み明け全校集会 ~教室の様子

 約40日間の夏休みを終えて、学校に子どもたちの笑顔と歓声が戻ってきました。

 夏休み明け全校集会は、各学年の代表児童による「夏休みの思い出」発表、生徒指導主任の宇田川教諭による「9月の生活目標」についての話、「ありがとう」を大切にしてほしいという願いについて校長からの話、校歌斉唱の内容で行いました。集中してしっかりと話を聞けていて 嬉しかったです。教室に入ると、さらに笑顔爆発!!久しぶりの友達や先生との再会を喜ぶ子どもたちの姿が見られました。

 夏休み期間中、交通事故や水の事故、大きな病気等の連絡は一つもありませんでした。子どもたちは「安全に、そして楽しく」思い出いっぱいの夏休みを過ごすことができたようです。保護者の皆様、そして地域の皆様のご支援とご協力に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

 心も体もリフレッシュ!!今日から、また頑張りましょう!!!

夏休み 太鼓部の活動(最終)

 夏休みの太鼓部の活動も4回目を数え、今日が最終となります。毎日の練習の成果でしょう、「たった4日」ではなく「されど4日」です。素人が聴いてもわかるくらい、上達しました。前回の練習時に書いた「魅せる太鼓」に着実に近づいています。3年生も別室で、拍を取る練習を重ねていました。

 暑い毎日が続く中、練習に参加した児童のみなさん、4日間本当にお疲れさまでした。また、熱心に指導に当たってくださった講師の太田満利子先生、本校 大舘先生、坂野先生、山口先生、宇田川先生、吉田先生、本当にありがとうございました。

職員研修 ~体育 体づくり運動・ネット型(バレーボール型)ゲーム

 夏休み中は、教職員にとっていつもより時間を取って、研修に取り組むことができる期間でもあります。21日(金)には今年度より開設した通級指導教室の取り組みや指導の内容等について、担当の山口教諭を講師として研修を行いました。今日は、体育主任の吉岡教諭を講師として、体育実技の研修を行いました。

 新聞紙を使って、幼児からお年寄りまで行うことが可能な「体つくり運動」の実例を4例ほど体験した後、うちわと風船を使う低学年向けのネット型ゲームと、中高学年向けのソフトバレーボールの実技研修、体育の授業におけるICT利用についての研修を行いました。運動が苦手な児童にも、楽しく体を動かし、運動量を確保するためのヒントがたくさん見つかりました。各教科の指導についての研修や教育相談、生徒指導の研修など、教職員としての技能向上が達成席るよう職員一同、研鑽に励んで参ります。

夏休み水泳教室②

 本日も天候に恵まれ、夏休み水泳教室を無事に実施することができました。今年度最後の水泳指導であり、6年生にとては小学校生活で最後の水泳学習となります。水慣れの後、本日も5・6年生に協力してもらい、「浮いて待つ」練習に時間を割きました。水泳指導の本質は、水の事故から自らの命を守ることにあるのだと思います。(もちろん、危うい状況にならないことが一番良いのですが)自由時間には、今日も子どもたちの笑顔と歓声があふれていました。今年度の水泳指導を事故なく無事に終了することができました。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。

 全国各地で悲しい水の事故が続発しています。注意のし過ぎはありません。安全で健康に過ごせる楽しい夏休みとなりますように。