学校の様子
3.4年生人権教室
12/5(水)
野田市の人権擁護委員の方による
人権教室がありました。
地域でいつも子どもたちを
見守ってくださっている金剛寺さんが
授業をしてくださいました。
ビデオを見て、いじめについて
考える学習をしました。
いじめられている人・いじめている人・
いじめを見ている人・それぞれの
気持ち考えました。
野田市の人権擁護委員の方による
人権教室がありました。
地域でいつも子どもたちを
見守ってくださっている金剛寺さんが
授業をしてくださいました。
ビデオを見て、いじめについて
考える学習をしました。
いじめられている人・いじめている人・
いじめを見ている人・それぞれの
気持ち考えました。
5年生・縄をなう
5年生が、縄なえに挑戦しました。
講師の先生は、地域の矢口さんと
山本さんです。
なかなかできなかくて苦労しましたが、
だんだん上手に縄をなうことができるようになって
楽しくなってきました。
自分が跳べるくらいの縄跳びをつくった子もいました。
教室で給食を食べながら、
矢口さんや山本さんから昔のくらしや学校の様子の
話も聞くことができました。
講師の先生は、地域の矢口さんと
山本さんです。
なかなかできなかくて苦労しましたが、
だんだん上手に縄をなうことができるようになって
楽しくなってきました。
自分が跳べるくらいの縄跳びをつくった子もいました。
教室で給食を食べながら、
矢口さんや山本さんから昔のくらしや学校の様子の
話も聞くことができました。
全校ふれあい給食
今週(11/26~11/30)は,
全校ふれあい給食です。
けやきルームで全校児童が
給食を食べます。
にぎやかな食事です。
楽しくおいしく食べられる
給食の時間です。
全校ふれあい給食です。
けやきルームで全校児童が
給食を食べます。
にぎやかな食事です。
楽しくおいしく食べられる
給食の時間です。
のだの恵みを味わう給食の日
11/20今日は「のだの恵みを味わう給食の日」
市内の学校で同じメニューです。
11月が千葉県の
「ちぱを食べよう、ちばの食育月間」
であることから、野田の旬の食材を
使った給食を提供するものです。
「ごろごろ野田の野菜たっぷり!
のだっこ和風スープカレー」
野田さくらポークの肉だんごと
地元の新鮮野菜がたっぷり。
とってもおいしかったです。
市内の学校で同じメニューです。
11月が千葉県の
「ちぱを食べよう、ちばの食育月間」
であることから、野田の旬の食材を
使った給食を提供するものです。
「ごろごろ野田の野菜たっぷり!
のだっこ和風スープカレー」
野田さくらポークの肉だんごと
地元の新鮮野菜がたっぷり。
とってもおいしかったです。
6年生租税教室
柏の県税事務所から3名の方に
講師として来校いただき、
租税教室を行いました。
「税金は、なぜ必要なのか」
「税金の種類としくみ」を
教えていただきました。
1年間で集まる消費税は17兆円という話を聞いたり、
1億円の重さを体験したりもしました。
子供たちからは「消費税は10%になるの?」
という質問もありました。
「まずは税金に関心をもってもらいたい」と
話されていました。
講師として来校いただき、
租税教室を行いました。
「税金は、なぜ必要なのか」
「税金の種類としくみ」を
教えていただきました。
1年間で集まる消費税は17兆円という話を聞いたり、
1億円の重さを体験したりもしました。
子供たちからは「消費税は10%になるの?」
という質問もありました。
「まずは税金に関心をもってもらいたい」と
話されていました。
1年生歯磨き指導
11/19
1年生が
歯磨き指導を受けました。
歯磨きの仕方を教わりました。
自分の歯をしっかりみて、
頑張ってみがいていました。
今年度、福二小では「歯の健康」に
特に力を入れて指導しています。
健康な歯で、しっかり食べることは
とっても大事なことです。
1年生が
歯磨き指導を受けました。
歯磨きの仕方を教わりました。
自分の歯をしっかりみて、
頑張ってみがいていました。
今年度、福二小では「歯の健康」に
特に力を入れて指導しています。
健康な歯で、しっかり食べることは
とっても大事なことです。
3年生・もの知りしょぅゆ館見学
11/14 3年生が「もの知りしょうゆ館」に
見学に行きました。
しょうゆ作り体験をしました。
しょうゆ作りを教えてくださった担当の方から
「とても熱心に、仲良く活動できて、
すばらしいですね」とほめられました。
3年生は、社会科見学で学校の外に出て
学ぶ機会が多くあります。体験から
いろいろなことを身につけていく
3年生の成長、うれしいですね。
見学に行きました。
しょうゆ作り体験をしました。
しょうゆ作りを教えてくださった担当の方から
「とても熱心に、仲良く活動できて、
すばらしいですね」とほめられました。
3年生は、社会科見学で学校の外に出て
学ぶ機会が多くあります。体験から
いろいろなことを身につけていく
3年生の成長、うれしいですね。
市長と話そう会
市長と話そう会を行いました。
「野田市長になろうと思ったわけは?」
「こどもの時、勉強はきらいでしたか?」
「近くに交番をつくってほしいです」
「市長さんの好きな本は?」
「野田市のいいところは?」
「市長さんは、何を頑張っていますか?」・・・
子どもたちの質問にていねいに
こたえてくださいました。
市長さんから「何事も前向きに」
「ご飯をしっかり食べて運動して、しっかり勉強すること」など
大事なことを子供たちに話してくださいました。
福二小の給食を「おいしいな」と食べて、
次の訪問校へ向かいました。
「野田市長になろうと思ったわけは?」
「こどもの時、勉強はきらいでしたか?」
「近くに交番をつくってほしいです」
「市長さんの好きな本は?」
「野田市のいいところは?」
「市長さんは、何を頑張っていますか?」・・・
子どもたちの質問にていねいに
こたえてくださいました。
市長さんから「何事も前向きに」
「ご飯をしっかり食べて運動して、しっかり勉強すること」など
大事なことを子供たちに話してくださいました。
福二小の給食を「おいしいな」と食べて、
次の訪問校へ向かいました。
福二フェスタ・バザー
11/10(土)
福二フェスタ・交流活動。
1.2年生は聖華保育園と,
3.4年生は芽吹学園と,
5.6年生はケアハウス昴さんと,
交流活動をしました。
体験を通して一人一人が学ぶことは
本当に大きいものがあります。
また,児童は2年連続して交流活動が
できることが,とても有意義な活動に
なっているなと思っています。
午後は,模擬店・バザーでした。
PTA、地域、子ども会の皆様のご協力で
大盛況。子供たち、来場の皆さん,
大変喜んで参加していただけました。
ありがとうございました。
福二フェスタ・交流活動。
1.2年生は聖華保育園と,
3.4年生は芽吹学園と,
5.6年生はケアハウス昴さんと,
交流活動をしました。
体験を通して一人一人が学ぶことは
本当に大きいものがあります。
また,児童は2年連続して交流活動が
できることが,とても有意義な活動に
なっているなと思っています。
午後は,模擬店・バザーでした。
PTA、地域、子ども会の皆様のご協力で
大盛況。子供たち、来場の皆さん,
大変喜んで参加していただけました。
ありがとうございました。
6年生プログラミング授業
6年生の算数の授業
「速さ」の学習の発展的な学習。
「速さ」をつかってロボットを動かす活動を通して
プログラミングを学びました。
「速さ」の学習の発展的な学習。
「速さ」をつかってロボットを動かす活動を通して
プログラミングを学びました。
2年生食育授業
11/9 2年生の5時間目。
栄養士の熊谷先生との食育の授業。
「野田のめぐみ・・地場産物について知ろう」
ほうれん草や小松菜を
手にとって,旬の野菜を
食べることのよさを学びました。
栄養士の熊谷先生との食育の授業。
「野田のめぐみ・・地場産物について知ろう」
ほうれん草や小松菜を
手にとって,旬の野菜を
食べることのよさを学びました。
3.4年生・芽吹学園との交流に向けて
土曜日の福二フェスタで
3.4年生が芽吹学園に行って
利用者さんや職員の方と
交流活動をします。
その事前学習として5時間目に
芽吹学園の鈴木施設長さんと結城さんが
福二小に来てくださいました。
手の不自由な方,
伝えたいことをなかなか伝えられない方,
相手が伝えたいことをなかなか
理解してあげられないことなどについて
体験から学びました。
子どもたちが体験から気づき,
学ぶことは大きいです。
福二フェスタも楽しみです。
3.4年生が芽吹学園に行って
利用者さんや職員の方と
交流活動をします。
その事前学習として5時間目に
芽吹学園の鈴木施設長さんと結城さんが
福二小に来てくださいました。
手の不自由な方,
伝えたいことをなかなか伝えられない方,
相手が伝えたいことをなかなか
理解してあげられないことなどについて
体験から学びました。
子どもたちが体験から気づき,
学ぶことは大きいです。
福二フェスタも楽しみです。
持久走練習
月・水・金の青空タイム(業間)に
持久走練習をしています。
全校児童で同じコースを走ります。
手抜きをせずに,自分の力を出して
自分のペースで走っています。
時々,高学年児童が低学年児童に
「頑張って」といって追い抜いていく姿があります。
持久走練習をしています。
全校児童で同じコースを走ります。
手抜きをせずに,自分の力を出して
自分のペースで走っています。
時々,高学年児童が低学年児童に
「頑張って」といって追い抜いていく姿があります。
英語活動
11/5
5時間目の2年生の教室
メルシー先生と英語活動。
全身を使って英語に親しむ活動を
全員で楽しんでいました。
メルシー先生との英語活動を
どの学年も楽しみにしています。
5時間目の2年生の教室
メルシー先生と英語活動。
全身を使って英語に親しむ活動を
全員で楽しんでいました。
メルシー先生との英語活動を
どの学年も楽しみにしています。
ハロウィンコンサート
10/31
4時間目に、けやきホールにて
ハロウィンコンサートを開きました。
音楽の時間に練習してきた曲を披露しました。
1年生の元気な歌声,
2年生の歌唱力と演技力,
3年生の楽しく演奏する姿,
4年生の本番での実力発揮,
5年生のきれいな歌声,
6年生の迫力ある演奏。
どの学年も本当にすばらしい発表でした。
たくさんの保護者の方にみてもらえました。
ありがとうございました。
4時間目に、けやきホールにて
ハロウィンコンサートを開きました。
音楽の時間に練習してきた曲を披露しました。
1年生の元気な歌声,
2年生の歌唱力と演技力,
3年生の楽しく演奏する姿,
4年生の本番での実力発揮,
5年生のきれいな歌声,
6年生の迫力ある演奏。
どの学年も本当にすばらしい発表でした。
たくさんの保護者の方にみてもらえました。
ありがとうございました。
歯科講演会
10/31
学校歯科医の種村先生に来校いただき
歯科講演会を行いました。
今年度の保健指導で,歯の健康に
重点をおいています。
そこで,児童向けの歯科講演会と
保護者対象の歯科講演会を行いました。
「穴があいたら歯は自然になおらない」
「子供はなかなか奥まで歯をみがかない」
「急に子供が歯を痛がったらどうしたらいいの」・・・
児童からも保護者の方からも質問が出て
とってもよい講演会になりました。
親子でむし歯予防について考えるきっかけに
してほしいと先生が話されていました。
学校歯科医の種村先生に来校いただき
歯科講演会を行いました。
今年度の保健指導で,歯の健康に
重点をおいています。
そこで,児童向けの歯科講演会と
保護者対象の歯科講演会を行いました。
「穴があいたら歯は自然になおらない」
「子供はなかなか奥まで歯をみがかない」
「急に子供が歯を痛がったらどうしたらいいの」・・・
児童からも保護者の方からも質問が出て
とってもよい講演会になりました。
親子でむし歯予防について考えるきっかけに
してほしいと先生が話されていました。
わくわく理科特別授業
5.6年生が「わくわく理科特別授業」に参加しました。
東京理科大学の教授と大学院生に来てもらい,
実習体験を通して,理科に対する
興味関心を高めることが目的です。
「水溶液の性質」の学習の
発展的な学習に取り組みました。
水に溶けるけれど,アルコールには溶けないものがある。
水に溶けないけれど,アルコールには溶ける物ある。
花火の色はどうしていろいろあるのか,など
身近なことがらとむすびつけて
教えてもらいました。
大学の先生から,「実験器具の扱いが丁寧で
とってもいいですね」とほめられました。
東京理科大学の教授と大学院生に来てもらい,
実習体験を通して,理科に対する
興味関心を高めることが目的です。
「水溶液の性質」の学習の
発展的な学習に取り組みました。
水に溶けるけれど,アルコールには溶けないものがある。
水に溶けないけれど,アルコールには溶ける物ある。
花火の色はどうしていろいろあるのか,など
身近なことがらとむすびつけて
教えてもらいました。
大学の先生から,「実験器具の扱いが丁寧で
とってもいいですね」とほめられました。
市内ミニバスケットボール大会
10/20野田市小学校
ミニバスケットボール大会が
ありました。
福二小と福一小と合同チームで参加しました。
みずき小学校会場Cブロック。
二ツ塚小・七光台小・みずき小と試合をしました。
七光台小に40対31で勝ち,ブロック第3位でした。
福一小と合同練習をし,試合に参加したことで
お互いに技術を高めあい,交流も深まりました。
ミニバスケットボール大会が
ありました。
福二小と福一小と合同チームで参加しました。
みずき小学校会場Cブロック。
二ツ塚小・七光台小・みずき小と試合をしました。
七光台小に40対31で勝ち,ブロック第3位でした。
福一小と合同練習をし,試合に参加したことで
お互いに技術を高めあい,交流も深まりました。
市内サッカー大会
10/20さわやか杯
野田市少年サッカー大会が
ありました。
福二小サッカー部13人で
力を合わせがんばりました。
みずき小・東部小・宮崎小・二ッ塚小と
試合をし,負けてしまいましたが,
いいプレーがたくさんありました。
一生懸命にボールを追いかけ
走る子供たちの姿は素晴らしく,
大きな声で応援することができました。
最後までチームの仲間と声を掛け合い頑張った
福二小サッカー部。
皆さんの熱い応援ありがとうございました。
野田市少年サッカー大会が
ありました。
福二小サッカー部13人で
力を合わせがんばりました。
みずき小・東部小・宮崎小・二ッ塚小と
試合をし,負けてしまいましたが,
いいプレーがたくさんありました。
一生懸命にボールを追いかけ
走る子供たちの姿は素晴らしく,
大きな声で応援することができました。
最後までチームの仲間と声を掛け合い頑張った
福二小サッカー部。
皆さんの熱い応援ありがとうございました。
10/18野田市小中学校音楽会
10/18に野田市小中学校音楽会に
太鼓部が参加しました。
毘沙門囃子と三ケ尾獅子太鼓を演奏しました。
しっかりと客席をみて,堂々と演奏している姿,
会場に響く太鼓の音に感動しました。
講師の先生からの講評を紹介します。
「伝統の太鼓部に誇りをもって参加し,
演奏してる皆さんは,とてもたのもしく
かっこよかったです。
基礎練習もしっかりしているようで,
手首のスナップ,左右のストロークバランス,
リズム,バチ回しも大変上手でした。
アクセントリレーもしっかり決まり
ポーズのそろいも見事でした。
三ケ尾獅子太鼓では,竹の音色もここちよく,
和太鼓と樽太鼓のバランスもよく,
強弱表現も楽しめました。
みんな指にまめを作りながら練習してきているのかな。
雄壮な和のパフォーマンスに拍手!
これからもこのすばらしい部活がずっと続きますように。」
太鼓部が参加しました。
毘沙門囃子と三ケ尾獅子太鼓を演奏しました。
しっかりと客席をみて,堂々と演奏している姿,
会場に響く太鼓の音に感動しました。
講師の先生からの講評を紹介します。
「伝統の太鼓部に誇りをもって参加し,
演奏してる皆さんは,とてもたのもしく
かっこよかったです。
基礎練習もしっかりしているようで,
手首のスナップ,左右のストロークバランス,
リズム,バチ回しも大変上手でした。
アクセントリレーもしっかり決まり
ポーズのそろいも見事でした。
三ケ尾獅子太鼓では,竹の音色もここちよく,
和太鼓と樽太鼓のバランスもよく,
強弱表現も楽しめました。
みんな指にまめを作りながら練習してきているのかな。
雄壮な和のパフォーマンスに拍手!
これからもこのすばらしい部活がずっと続きますように。」
サッカー部ミニバス部を励ます会
15日(月)にサッカー部ミニバス部を励ます会を
行いました。20日(土)の市内大会に向けて
全校児童で応援をしました。
1年生からの応援メッセージと
3年生の応援団のリードでの全校応援。
今までの練習の成果を発揮して,
頑張ってほしいです。頑張れ!福二小
行いました。20日(土)の市内大会に向けて
全校児童で応援をしました。
1年生からの応援メッセージと
3年生の応援団のリードでの全校応援。
今までの練習の成果を発揮して,
頑張ってほしいです。頑張れ!福二小
第2回PTA奉仕作業
保護者の皆様、地域の方々に
学校のまわりや校庭の除草作業を
していただきした。
9時30分から11時過ぎまで
ほぼ休みなしでやっていただきました。
ありがとうございました。
大変きれいになりました。
よりよい環境で教育活動できますことに
感謝し,今後も職員一丸となって
子供たちと共に
がんばってまいります。
学校のまわりや校庭の除草作業を
していただきした。
9時30分から11時過ぎまで
ほぼ休みなしでやっていただきました。
ありがとうございました。
大変きれいになりました。
よりよい環境で教育活動できますことに
感謝し,今後も職員一丸となって
子供たちと共に
がんばってまいります。
体力テスト
全校で3.4校時に体力テストを
行いました。
立ち幅跳び,ソフトボール投げ,50m走,
反復横跳び,長座体前屈,上体おこし、シャトルラン。
1~6年生の縦割りグループで行いました。
6年生がみんなのお手本、リーダーとして
しっかり動いていました。
自分の体力や運動能力に関心をもって
もっと高めていこう、伸ばしていこうという
意欲をもつきっかけにしてほしいと
思います。
行いました。
立ち幅跳び,ソフトボール投げ,50m走,
反復横跳び,長座体前屈,上体おこし、シャトルラン。
1~6年生の縦割りグループで行いました。
6年生がみんなのお手本、リーダーとして
しっかり動いていました。
自分の体力や運動能力に関心をもって
もっと高めていこう、伸ばしていこうという
意欲をもつきっかけにしてほしいと
思います。
太鼓部を励ます会
来週の市内音楽会に参加する太鼓部を
励ます会を体育館でおこないました。
太鼓部の演奏は、迫力があって見ていた
低学年の子どもたちも緊張した表情で
聞き入っていました。
失敗を恐れずに、がんばって練習してきた成果を
出してほしいなと思います。
演奏のあとにALTのメルシー先生に英語で
感想をはなしてもらいました。
fantastic!
励ます会を体育館でおこないました。
太鼓部の演奏は、迫力があって見ていた
低学年の子どもたちも緊張した表情で
聞き入っていました。
失敗を恐れずに、がんばって練習してきた成果を
出してほしいなと思います。
演奏のあとにALTのメルシー先生に英語で
感想をはなしてもらいました。
fantastic!
除草作業
昼休みに全校児童と職員で
校庭の除草作業をしました。
よく働く子供たちで,特に6年生が,
最後の片付けまでしっかり
やりました。
土曜日には,PTA除草作業があります。
保護者、地域の方たちのお力をかりて
学校の環境をよりよくしていきたいと思います。
よろしくお願いします。
校庭の除草作業をしました。
よく働く子供たちで,特に6年生が,
最後の片付けまでしっかり
やりました。
土曜日には,PTA除草作業があります。
保護者、地域の方たちのお力をかりて
学校の環境をよりよくしていきたいと思います。
よろしくお願いします。
福田ホットハートデー
福田地区、小中学校4校で、
10日を福田ホットハートデーとして、
テレビやゲームなどから、はなれて、
家族と話しをしたり、
手伝いをしたりする時間にしよう、
という取組です。
明日、10月10日、ホットハートデーです。
各家庭で時間や場所などきめて、やってみましょう。
10日を福田ホットハートデーとして、
テレビやゲームなどから、はなれて、
家族と話しをしたり、
手伝いをしたりする時間にしよう、
という取組です。
明日、10月10日、ホットハートデーです。
各家庭で時間や場所などきめて、やってみましょう。
後期始業式
後期のスタート。
福二小を今以上に
「笑顔の学校にしていこう」と話をしました。
そして,福二小の創立記念日は12月12日
今年145年になります。
笑顔の学校「福にっこり」を目指します。
そのためには,まず,あいさつをがんばっていこう!
福二小を今以上に
「笑顔の学校にしていこう」と話をしました。
そして,福二小の創立記念日は12月12日
今年145年になります。
笑顔の学校「福にっこり」を目指します。
そのためには,まず,あいさつをがんばっていこう!
前期終業式
前期終業式でした。
「がんばった子供たち・がんばった先生方」の
話をしました。
1年生・・・夏休みが終わってから特に授業中の姿勢が
すばらしくよくなりました。
2年生・・・一番のおそうじ上手。朝
ボランティアそうじもすすんでやろうとする気持ちがすばらしい。
3年生・・・よく遊びよく学ぶ3年生。
校外学習の日のお弁当づくりもがんばりました。
4年生・・・福一小との交流でも、自分から
意見や質問が言えることがすばらしい。
5年生・・・教室がいつもきれい。全員作文上手。
6年生・・・集中力とチームワークが高まってきた学級。
授業中の学ぶ姿もよく、福二小をリードしてくれました。
前期、学校全体で読書活動をすすめてきました。
すでに60%の児童が図書室から
20冊以上借りています。すすんで読書に
取り組むようになってきています。
本を読むことを楽しんでほしいです。
「がんばった子供たち・がんばった先生方」の
話をしました。
1年生・・・夏休みが終わってから特に授業中の姿勢が
すばらしくよくなりました。
2年生・・・一番のおそうじ上手。朝
ボランティアそうじもすすんでやろうとする気持ちがすばらしい。
3年生・・・よく遊びよく学ぶ3年生。
校外学習の日のお弁当づくりもがんばりました。
4年生・・・福一小との交流でも、自分から
意見や質問が言えることがすばらしい。
5年生・・・教室がいつもきれい。全員作文上手。
6年生・・・集中力とチームワークが高まってきた学級。
授業中の学ぶ姿もよく、福二小をリードしてくれました。
前期、学校全体で読書活動をすすめてきました。
すでに60%の児童が図書室から
20冊以上借りています。すすんで読書に
取り組むようになってきています。
本を読むことを楽しんでほしいです。
4年生が収穫・落花生
4年生が金剛寺さんの畑で育てた
落花生を収穫しました。
金剛寺さんにいろいろ教えてもらい,
お世話をしてもらいました。
食べ応えのあるジャンボ落花生です。
今日,4年生が全校児童に分けてくれました。
4年生のみなさん,ありがとうございます。
福二小のみなさん,食べた感想を
ぜひ4年生に伝えてくださいね。
落花生を収穫しました。
金剛寺さんにいろいろ教えてもらい,
お世話をしてもらいました。
食べ応えのあるジャンボ落花生です。
今日,4年生が全校児童に分けてくれました。
4年生のみなさん,ありがとうございます。
福二小のみなさん,食べた感想を
ぜひ4年生に伝えてくださいね。
305回!
「遊・友スポーツランキングちば」に
挑戦している
3分間の長縄8の字連続跳び。
高学年が自己新記録を出しました。
なんと,305回!!
今まで記録をとってきた中で
300回を超えたの,はじめて。
5.6年生全員で成し遂げた記録です。
素晴らしい!!チームワークと集中力。
挑戦している
3分間の長縄8の字連続跳び。
高学年が自己新記録を出しました。
なんと,305回!!
今まで記録をとってきた中で
300回を超えたの,はじめて。
5.6年生全員で成し遂げた記録です。
素晴らしい!!チームワークと集中力。
昼休み・フレンドタイム
水曜日の昼休みは,35分間のフレンドタイム。
いつもよりたっぷり遊ぶことができます。
校庭で,ドッジビー,ケイどろ・・・
学年をこえて、みんなで走りまわっていました。
笑顔いっぱいのフレンドタイムでした。
いつもよりたっぷり遊ぶことができます。
校庭で,ドッジビー,ケイどろ・・・
学年をこえて、みんなで走りまわっていました。
笑顔いっぱいのフレンドタイムでした。
部活動交流
サッカー部・ミニバス部が
市内大会に向けて練習を頑張っています。
今日は,サッカー部は
福田中のサッカー部に来てもらい
練習をしました。中学生のパワーと技術には
かなわないですが,力いっぱい挑戦しました。
中学生のあいさつやマナーも
福二小の子供たちにとって
いい勉強になったと思います。
ミニバス部は,福田一小が来て一緒に
練習をしました。合同練習は2回目です。
お互いに高め合う練習ができています。
いろいろな先生方から指導をしてもらえることも
とてもいいなと思っています。
15日にも合同練習を予定しています。
市内大会に向けて練習を頑張っています。
今日は,サッカー部は
福田中のサッカー部に来てもらい
練習をしました。中学生のパワーと技術には
かなわないですが,力いっぱい挑戦しました。
中学生のあいさつやマナーも
福二小の子供たちにとって
いい勉強になったと思います。
ミニバス部は,福田一小が来て一緒に
練習をしました。合同練習は2回目です。
お互いに高め合う練習ができています。
いろいろな先生方から指導をしてもらえることも
とてもいいなと思っています。
15日にも合同練習を予定しています。
「遊・友スポーツランキングちば」に挑戦
千葉県教育委員会でおこなっている
「遊・友スポーツランキングちば」に挑戦しています。
3分間の長縄8の字連続跳びです。
現在,福二小のランキングは,
高学年グループの部で7位
低学年グループの部で2位。
千葉県教育委員会のホームページで
紹介されています。
記録更新を目指して頑張っています。
「遊・友スポーツランキングちば」に挑戦しています。
3分間の長縄8の字連続跳びです。
現在,福二小のランキングは,
高学年グループの部で7位
低学年グループの部で2位。
千葉県教育委員会のホームページで
紹介されています。
記録更新を目指して頑張っています。
3.4年生校外学習
3.4年生の校外学習は
筑波山登山を計画していましたが,
雨のため,登山は中止となりました。
地図と測量の科学館とつくばエキスポセンターに
行って来ました。
いろいろな体験をしながら科学を楽しんだり,
プラネタリウムを見たりしました。
4年生がリーダーとなり
どのグループも約束を守り仲良く見学ができました。
バスの中でもクイズやゲームをみんなで楽しみ
100点満点の校外学習でした。
筑波山登山を計画していましたが,
雨のため,登山は中止となりました。
地図と測量の科学館とつくばエキスポセンターに
行って来ました。
いろいろな体験をしながら科学を楽しんだり,
プラネタリウムを見たりしました。
4年生がリーダーとなり
どのグループも約束を守り仲良く見学ができました。
バスの中でもクイズやゲームをみんなで楽しみ
100点満点の校外学習でした。
認知症サポーター養成講座
6年生が野田市の認知症サポーター養成講座を
受けました。
パンフレットや映像をみて,教えていたたぎ,
クイズをしたり,質問をしたりして勉強しました。
「認知症のことがよくわかった」
「やさしく接していきたい」
「物忘れをしていたら,一緒にさがしてあげたい」
などと感想がありました。
正しい理解と相手を思うやさしさが大事ですね。
受けました。
パンフレットや映像をみて,教えていたたぎ,
クイズをしたり,質問をしたりして勉強しました。
「認知症のことがよくわかった」
「やさしく接していきたい」
「物忘れをしていたら,一緒にさがしてあげたい」
などと感想がありました。
正しい理解と相手を思うやさしさが大事ですね。
1年生・道徳授業
今年度から,「道徳の時間」が
「特別の教科 道徳」になりました。
道徳の時間は「副読本」をつかっていましたが,
「教科書」をつかいます。
通知表「あゆみ」に文章で評価の記述をします。
福二小のどの学級も道徳の学びを大事にしています。
自分事として考えたり,友達の考えや資料から
考えを深めたりする学習をすすめています。
今日は,1年生の道徳の授業を紹介します。
「よいと思うことをすすんで行うこと」の学習です。
なかなか「ダメ」と言えなかったのに,言えた場面を演じて
言えた時の気持ちや表情をみんなで話し合いました。
自分の考えを書いたり,発表したり,
友達の考えを聞いたり,集中して
学習していました。
よりよく生きるための道徳の学習を
みんな好きになってほしいなと思います。
「特別の教科 道徳」になりました。
道徳の時間は「副読本」をつかっていましたが,
「教科書」をつかいます。
通知表「あゆみ」に文章で評価の記述をします。
福二小のどの学級も道徳の学びを大事にしています。
自分事として考えたり,友達の考えや資料から
考えを深めたりする学習をすすめています。
今日は,1年生の道徳の授業を紹介します。
「よいと思うことをすすんで行うこと」の学習です。
なかなか「ダメ」と言えなかったのに,言えた場面を演じて
言えた時の気持ちや表情をみんなで話し合いました。
自分の考えを書いたり,発表したり,
友達の考えを聞いたり,集中して
学習していました。
よりよく生きるための道徳の学習を
みんな好きになってほしいなと思います。
1.2年生校外学習
1.2年生の校外学習。
東武動物公園に行きました。
2年生がリーダーとなって
グループ活動をしました。
2年生は,1年生を上手にリードし,
1年生は,グループ活動がうまくいくように
協力できました。
お弁当とおやつの時間は,
特に笑顔いっぱいでした。
ふれあい動物教室では,全員が
ひよこ・モルモット・うさぎとふれあいました。
やさしく接している姿は,心あたたまるものがありました。
約束を守り,楽しく活動できた校外学習,
大きな満足と達成感を味わえたと思います。
東武動物公園に行きました。
2年生がリーダーとなって
グループ活動をしました。
2年生は,1年生を上手にリードし,
1年生は,グループ活動がうまくいくように
協力できました。
お弁当とおやつの時間は,
特に笑顔いっぱいでした。
ふれあい動物教室では,全員が
ひよこ・モルモット・うさぎとふれあいました。
やさしく接している姿は,心あたたまるものがありました。
約束を守り,楽しく活動できた校外学習,
大きな満足と達成感を味わえたと思います。
3年生スーパーマーケット見学
3年生がまめバスで、
スーパーマーケット見学に行きました。
社会科の学習です。
スーパーマーケットの裏側に入って、店長さんが
大変ていねいに説明してくださいました。
質問をしたり、メモをとったり、3年生らしい態度で
がんばっていました。
初めて見ることや体験すること、発見すること
学ぶことって楽しいなとみんなが感じられた
スーパーマーケット見学でした。
みずき公園で遊んで帰ってきました。
スーパーマーケット見学に行きました。
社会科の学習です。
スーパーマーケットの裏側に入って、店長さんが
大変ていねいに説明してくださいました。
質問をしたり、メモをとったり、3年生らしい態度で
がんばっていました。
初めて見ることや体験すること、発見すること
学ぶことって楽しいなとみんなが感じられた
スーパーマーケット見学でした。
みずき公園で遊んで帰ってきました。
卒業生の活動を応援
先日、おおたかの森高校に通っている
福田二小の卒業生が一人で学校に来ました。
「文化祭の活動の一つで、子供服を集める活動をしています。
ぜひ、福田二小の皆さんにもご協力いたたげたら」と。
「届けよう、服のチカラ、プロジェクト」
国連難民高等弁務官事務所と連携した活動だそうです。
卒業生からの協力依頼ということで、
福二小の計画委員が呼びかけました。
保護者の皆様からたくさんご協力いただきました。
ありがとうございました。
卒業生が頑張る姿を見せてくれるのは、
大変うれしいことです。
今回、卒業生の活動を応援できたことも
とってもうれしく思っています。
子供服のご協力、本当に
ありがとうございました。
福田二小の卒業生が一人で学校に来ました。
「文化祭の活動の一つで、子供服を集める活動をしています。
ぜひ、福田二小の皆さんにもご協力いたたげたら」と。
「届けよう、服のチカラ、プロジェクト」
国連難民高等弁務官事務所と連携した活動だそうです。
卒業生からの協力依頼ということで、
福二小の計画委員が呼びかけました。
保護者の皆様からたくさんご協力いただきました。
ありがとうございました。
卒業生が頑張る姿を見せてくれるのは、
大変うれしいことです。
今回、卒業生の活動を応援できたことも
とってもうれしく思っています。
子供服のご協力、本当に
ありがとうございました。
校庭で虫とり
福二小の低学年の子どもたちは
休み時間になると虫とりに夢中です。
バッタやカエル、コオロギ・・・
とっても楽しそうです。
休み時間になると虫とりに夢中です。
バッタやカエル、コオロギ・・・
とっても楽しそうです。
6年生・キャリア教育
6年生キャリア教育職場体験を
行いました。
野田自動車検査登録事務所、ケアハウス野田
こうのとりの里で行いました。
各事業所で見学や体験を通して、
働くことについて考えることができました。
何より、地域の中で働いている方たちと
直接会って、話を聞き、かかわることができたことが
とてもよいことだと考えています。
事業所のみなさんには、お仕事中、大変ていねいに
対応していただきました。
ありがとうございました。
行いました。
野田自動車検査登録事務所、ケアハウス野田
こうのとりの里で行いました。
各事業所で見学や体験を通して、
働くことについて考えることができました。
何より、地域の中で働いている方たちと
直接会って、話を聞き、かかわることができたことが
とてもよいことだと考えています。
事業所のみなさんには、お仕事中、大変ていねいに
対応していただきました。
ありがとうございました。
3年生・市内めぐり
3年生がバスで市内めぐりをしました。
社会科の学習です。
市役所8階から野田市の様子を見ました。
空はくもっていましたが、筑波山、
都心のビルまで、はっきりと見えました。
関宿城博物館での見学のあと
公園でお弁当を食べ、グループで
遊びました。3年生パワー全開の
市内めぐりでした。
社会科の学習です。
市役所8階から野田市の様子を見ました。
空はくもっていましたが、筑波山、
都心のビルまで、はっきりと見えました。
関宿城博物館での見学のあと
公園でお弁当を食べ、グループで
遊びました。3年生パワー全開の
市内めぐりでした。
1.2.3年生防犯教室
野田市の防犯パトロールを
してくださっている方のお話を聞きました。
「自分の身は自分で守る」ために
大きな声で助けを呼ぶこと。
「助けてー」と大きな声を出す練習もしました。
1.2.3年生みんな、よく話を聞いていました。
ていねいに熱心に話してくださることを
聞いていて、日頃から子供たちが
安心して学校生活を送れるよう、
一生懸命に守ってくださっている
ことを改めて感じ、感謝の気持ちです。
4.5年生・福祉学習
社会福祉協議会とほのぼの会の皆さんの
ご協力で、福祉学習を行いました。
車椅子体験と目隠し歩行体験です。
また、ほのぼの会の方から、福祉について
いろいろなお話をうかがいました。
みんなが暮らしやすい社会について
一人一人が考えることができた体験学習でした。
ご協力で、福祉学習を行いました。
車椅子体験と目隠し歩行体験です。
また、ほのぼの会の方から、福祉について
いろいろなお話をうかがいました。
みんなが暮らしやすい社会について
一人一人が考えることができた体験学習でした。
5年生稲刈り
5年生が稲刈りをしました。
初めての体験で子どもたちは,
「たいへん。疲れた」と言いながら
米作りの苦労と実りの喜び、自然の恵みを
実感したのではないかと思います。
野田自然共生ファームの皆さんと
みどりのふるさとづくり実行委員会の皆さんに
お世話になりました。ありがとうございました。
初めての体験で子どもたちは,
「たいへん。疲れた」と言いながら
米作りの苦労と実りの喜び、自然の恵みを
実感したのではないかと思います。
野田自然共生ファームの皆さんと
みどりのふるさとづくり実行委員会の皆さんに
お世話になりました。ありがとうございました。
現代舞踊 体験教室
文化庁の事業で,「文化芸術による子どもの育成事業」
を実施しました。一流の芸術家にきていただき,
子供たちが本物にふれ,体験できる事業です。
今日は,現代舞踊の分野から,先生にきてもらいました。
芸術監督の山名たみえ先生です。
補助の井上先生と秋本先生と
アコーディオンの岩城先生も来てくださいました。
1.2年生は,「子ひつじたちのお散歩」を踊り,
楽しく表現活動をしました。
3.4.5.6年生は,「北風と太陽」を
創作、即興表現に挑戦しました。
アコーディオンの生演奏と先生の動きに子供たちが
素直に体を動かしていました。
そして,,先生方のダンスも見せていただきました。
本物にふれ,なかなか体験できないことがてきた時間でした。
を実施しました。一流の芸術家にきていただき,
子供たちが本物にふれ,体験できる事業です。
今日は,現代舞踊の分野から,先生にきてもらいました。
芸術監督の山名たみえ先生です。
補助の井上先生と秋本先生と
アコーディオンの岩城先生も来てくださいました。
1.2年生は,「子ひつじたちのお散歩」を踊り,
楽しく表現活動をしました。
3.4.5.6年生は,「北風と太陽」を
創作、即興表現に挑戦しました。
アコーディオンの生演奏と先生の動きに子供たちが
素直に体を動かしていました。
そして,,先生方のダンスも見せていただきました。
本物にふれ,なかなか体験できないことがてきた時間でした。
発育測定
夏休み明け、子どもたちに会って
どの子も背が伸びたなと感じました。
今日、発育測定で全員の身長・体重を
測りました。全員,伸びていました。
養護教諭の話では
4月に測定したときよりも
平均すると2㎝くらい伸びているかなとのこと。
なんと4月に比べて4.8㎝も
伸びている児童がいました。
子どもたちの体と心の成長は,
うれしいですね。
成長は,個人差があります。
これからも,自分のペースで
しっかり伸びていってほしいです。
どの子も背が伸びたなと感じました。
今日、発育測定で全員の身長・体重を
測りました。全員,伸びていました。
養護教諭の話では
4月に測定したときよりも
平均すると2㎝くらい伸びているかなとのこと。
なんと4月に比べて4.8㎝も
伸びている児童がいました。
子どもたちの体と心の成長は,
うれしいですね。
成長は,個人差があります。
これからも,自分のペースで
しっかり伸びていってほしいです。
9月スタート
夏休みが終わり、
元気な子供たち全員が学校にそろいました。
長い休みには、楽しいことも大変だったことも
あったことでしょう。
全員が元気に登校できたことが
とってもうれいしいことです。
今日の夏休みあけ集会では
各学年代表児童が夏休みの思い出を発表しました。
そして,子供たちに「全力投球」という
言葉について話をしました。
今月も自分の力を出し切って
いろいろなことに
がんばってほしいです。
子供たちが「全力投球」できる場をたくさんつくり,
子供たち一人一人の「全力投球」を支えていきます。
元気な子供たち全員が学校にそろいました。
長い休みには、楽しいことも大変だったことも
あったことでしょう。
全員が元気に登校できたことが
とってもうれいしいことです。
今日の夏休みあけ集会では
各学年代表児童が夏休みの思い出を発表しました。
そして,子供たちに「全力投球」という
言葉について話をしました。
今月も自分の力を出し切って
いろいろなことに
がんばってほしいです。
子供たちが「全力投球」できる場をたくさんつくり,
子供たち一人一人の「全力投球」を支えていきます。
大盛況・三ケ尾盆踊り大会
8/11(土)校庭で行われた
三ケ尾地区納涼盆踊り大会。
多くの人が集まり、にぎやかな
盆踊り大会でした。
太鼓部の演奏は久しぶりで
緊張ぎみでしたが,堂々と演奏できました。
また、卒業生が参加しての演奏も披露。
さすが卒業生。寸前の練習のみで
見事に演奏。本当にたのもしい卒業生です。
自慢の卒業生は,
福二小の子どもたちのお手本です。
参加してくれた卒業生の皆さんありがとう。
また来年も参加してください!
フィナーレの花火
至近距離でバンバン
打ちあがる大輪の花火は、
感動でした。
三ケ尾地区納涼盆踊り大会。
多くの人が集まり、にぎやかな
盆踊り大会でした。
太鼓部の演奏は久しぶりで
緊張ぎみでしたが,堂々と演奏できました。
また、卒業生が参加しての演奏も披露。
さすが卒業生。寸前の練習のみで
見事に演奏。本当にたのもしい卒業生です。
自慢の卒業生は,
福二小の子どもたちのお手本です。
参加してくれた卒業生の皆さんありがとう。
また来年も参加してください!
フィナーレの花火
至近距離でバンバン
打ちあがる大輪の花火は、
感動でした。
三ケ尾地区納涼盆踊り大会
本日8/11(土)午後6時30分から
福二小校庭で
三ケ尾地区納涼盆踊り大会が開催されます。
地域のみなさんが,準備をしています。
たくさんの人が集まり,
盛り上がる盆踊り大会が
今から楽しみです。
福二小校庭で
三ケ尾地区納涼盆踊り大会が開催されます。
地域のみなさんが,準備をしています。
たくさんの人が集まり,
盛り上がる盆踊り大会が
今から楽しみです。