学校の様子
平成29年度スタート
4月6日 平成29年度 着任式 前期始業式
平成29年度がスタートしました。子どもたちの元気な声が響きました。
平成28年度 修了式
3月24日、平成28年度の最後の登校日となりました。修了式にさきだち、後期にがんばった子どもたちを表彰しました。
【日本検事能力検定】
すべての問題を正解した"満点賞"
3年 りゅうきさん、 2年 はるなさん 1年 かりなさん、あかりさん、ゆづきさんん、るなさん、みらのさん の7人です。よくがんばりました。おめでとう!
クラス全員が合格した”クラス全員合格賞”
3年生と4年生が快挙です。すばらしい。がんばったね。自信にみちたいい表情です。これからもがんばれ!!
【読書】
本校では、読書活動に力を入れています。後期にたくさん本を読んだ人に、”たくさん読んだで賞”をおくりました。
1年 かりなさん、あかりさん、 3年 じゅりあさん、れおさん、ひろゆきさん、いろねさん の6名です。100冊読みました。これからもたくさん本を読んで、心を豊かにしてください。
教頭先生の開式の言葉で修了式がはじまりました。各学年の代表に、修了証書が手渡されました。
計画委員が、日本の春を代表する”さくら”をかしら文字にして作った、春休みのめあてを披露しました。
「春休みのめあて」
さ:さきのことを考えて勉強しよう。
く:くらしをふりかえり、かいぜんしよう。
ら:らくをせずに、たくさん運動しよう。
みんなけがや病気、交通事故に気をつけて、いい春休みにしてください。
【日本検事能力検定】
すべての問題を正解した"満点賞"
3年 りゅうきさん、 2年 はるなさん 1年 かりなさん、あかりさん、ゆづきさんん、るなさん、みらのさん の7人です。よくがんばりました。おめでとう!
クラス全員が合格した”クラス全員合格賞”
3年生と4年生が快挙です。すばらしい。がんばったね。自信にみちたいい表情です。これからもがんばれ!!
【読書】
本校では、読書活動に力を入れています。後期にたくさん本を読んだ人に、”たくさん読んだで賞”をおくりました。
1年 かりなさん、あかりさん、 3年 じゅりあさん、れおさん、ひろゆきさん、いろねさん の6名です。100冊読みました。これからもたくさん本を読んで、心を豊かにしてください。
教頭先生の開式の言葉で修了式がはじまりました。各学年の代表に、修了証書が手渡されました。
計画委員が、日本の春を代表する”さくら”をかしら文字にして作った、春休みのめあてを披露しました。
「春休みのめあて」
さ:さきのことを考えて勉強しよう。
く:くらしをふりかえり、かいぜんしよう。
ら:らくをせずに、たくさん運動しよう。
みんなけがや病気、交通事故に気をつけて、いい春休みにしてください。
卒業おめでとう!(その2)
卒業証書授与式が始まりました。
式の中で、卒業生は自分の思いをひとりひとり述べました。私は、卒業証書を心をこめて読み上げ、ひとりひとりに渡しました。
在校生も心をこめて歌い、6年生一人一人にありがとうのことばを述べました。
6年生のきれいな歌声が式場に響きました。
全校児童・教職員で卒業生を見送りました。校庭には名残惜しそうな卒業生の姿がありました。
三ヶ尾の地で育った卒業生の未来が輝くことを祈っています。卒業おめでとう!! 校長
卒業おめでとう!(その1)
3月17日(金)、平成28年度卒業証書授与式の朝をむかえました。
晴れ渡った真っ青な空と柔らかい日差し。うぐいすの鳴き声も聞かれました。卒業をお祝いしているようです。
種から育てた色とりどりのパンジーも式場への廊下をかざっています。まさに”花道”!
保護者の皆様のうけつけも整いました。
今日の主役の登場をまつばかりの式場です。
卒業を祝って、各学年が心をこめてかざりつけをしました。
6年生の教室へむかう階段にも”さくら”の花が咲きました。
6年生の教室の入口もきれいにかざられました。
廊下には、6年生一人ひとりの特徴をとらえ、名前の文字をいかしたことばが本人の写真とともに掲示されています。5年生が考えました。
6年生の教室の黒板にもさくらがさきました。生花もかざられました。
机の上には、6年生が1年間書き続けてきた生活作文をつづったもの。表紙にはクラス写真が。みんないい笑顔です。さあ、もうすぐ6年生が登校してきます。
読みきかせをありがとう。
3月8日(水)、本年度最後の読み聞かせの日となったこの日、全校児童が感謝の気持ちをこめて書いたお手紙集を三人の先生にお送りしました。子どもたちは、どんなメッセージを書いたのでしょう。一部ですがご紹介しましょう。
【森 田鶴子先生へ】
*1年間読み聞かせをしてくださりありがとうございます。よみきかせで本がすきになりまし た。おもしろい本や、こわい本やかなしい本をよんでいただきありがとうございます。また来年もお願いします。 1年 みれい
*読んでくださる時に、何かのせりふがあると、そのじんぶつのように読んでくれるのでてともわかりやすかったです。
2年 まお
*わたしは、先生の本の声を表現できるやさしい読み方が大好きです。私もおかあさんになれたら森先生のように、やさしくすきとおるような声で読んであげたいと思います。 3年 ちさき
*わたしは、この前よんでくださった「しもばしら」という本がすきです。しもばしらになる前に、氷のつぶがあるなんて知りませんでした。本がとてもすきになりました。 4年 ゆうは
*わたしは図書委員をやっています。読み聞かせの時、その学年に合わせた本を選んで読まれているので、わたしは、「すごいなあ」と思っていました。あと一年間よろしくお願いします。森先生の読まれる本は大好きです。5ねん にこ
*先生は、みんなに「この本よんだことある?」などの質問をしながら本を読んでいて、わたしが低学年の子に読んであげるときのお手本になりました。「ぼくの命」という本をよんでくださったとき、命の大切さについて、あらためて実感しました。
5年 ひより
*いつも楽しい読み聞かせをしていただきありがとうございました。この六年間で小説などの本に興味をもち、いろいろな本を読んできました。これは、おもしろい本を紹介してくださったからだと思います。これからもたくさんの本を読みたいです。 6年 いつき
【竹田 郁子先生へ】
*1年間読み聞かせをしてくださり、ありがとうございました。私は200さつもよみました。本をすきになったわけは、郁子先生がいろんな本をよんでくださったからです。 1年 みらの
*いつも読んでいただいている本は、どこの図書館からかりているんですか?すごくおもしろいので、家でも読みたいです。 2年 まおり
*ぼくは、「中を想像してみよう。」などの心がわくわくする話がすきです。物語はあまりよまないのですが、読み聞かせをしてくださったおかげで、あまり読まない本にも興味をもつことができました。 3年 れお
*九月のお月様のうさぎの話で お母さんうさぎが死んでしまって、月にいったお話にかんどうしました。ナイフがきれたりした話もおもしろかったので、また読んでください。 不思議なお話もお願いします。 4年 かずと
*竹田先生が読んでくださる本は、今までは知らなかった不思議な本や、絵がきれいな本など、たくさんのお話で楽しむことができました。また、たくさんの本をよんでくださることを期待しています。 5年 あおば
*ぼくは、郁子先生が水曜日に本を読んでくれるのを楽しみにしていました。特に まどみちおの詩はおもしろかったです。いつも選んできてくれる本で本当にあった話や日本の昔話のようなものでわけられていて、あきることはありませんでした。6年間ありがとうございました。 6年 ゆうが
【磯野のり子先生へ】
*一年間よみきかせをしてくださり、ありがとうございました。 よみきかせのおかげで、いっぱい本がよめるようになりました。ほんとうにありがとうございました。 また来年もよろしくお願いします。 1年 すみれ
*本をよんでもらうのをわくわくしてまっていました。よみきかせのじかんはとてもたのしかったです。1年 ゆめこ
*いつもおもしろく読んでくれるので、ぼくはわくわくしてきます。2年 りょく
*読み方がとてもうまくて上手だなと思ったこともありました。 たくさんの本を読んでくださるので本にきょうみがもてました。 3年 じゅりあ
*いつもいろんな話をよんでくださるので、どんなお話かたのしみにしています。ぼくはファンタジーのお話がすきですこれからもおもしろいお話をたくさんよんでください。 4年 るい
*のりこ先生の読む本は、とてもおもしろく興味がわいてきました。「今日の読み聞かせはどのような本をよんでくれるのかな」と楽しみにしていました。 5年 あやか
*私はよくのりこ先生のところに行って聞かせてもらっていました。先生は昔話やおもしろい話し、悲しい話と様々な種類の本を読んでくれたので、とても聞いていて楽しかったです。 私はもう卒業なのでこれからは読み聞かせはないけれど、いままで本当に楽しかったです。6年間ありがとうございました。 6年 あやめ
子どもたちには、お気に入りの先生があり、水曜日がくるのを楽しみにしていたようです。読みきかせのおかげで、本が好きになり、いろんなことに興味をもつようになりました。この1年間で200冊読んだ子もいます。お話に夢中になって聞き入る子どもたちの姿をみるのが、私の楽しみでもありました。 本当にありがとうございました。来年度も引き続きよろしくお願いします。 校長
【森 田鶴子先生へ】
*1年間読み聞かせをしてくださりありがとうございます。よみきかせで本がすきになりまし た。おもしろい本や、こわい本やかなしい本をよんでいただきありがとうございます。また来年もお願いします。 1年 みれい
*読んでくださる時に、何かのせりふがあると、そのじんぶつのように読んでくれるのでてともわかりやすかったです。
2年 まお
*わたしは、先生の本の声を表現できるやさしい読み方が大好きです。私もおかあさんになれたら森先生のように、やさしくすきとおるような声で読んであげたいと思います。 3年 ちさき
*わたしは、この前よんでくださった「しもばしら」という本がすきです。しもばしらになる前に、氷のつぶがあるなんて知りませんでした。本がとてもすきになりました。 4年 ゆうは
*わたしは図書委員をやっています。読み聞かせの時、その学年に合わせた本を選んで読まれているので、わたしは、「すごいなあ」と思っていました。あと一年間よろしくお願いします。森先生の読まれる本は大好きです。5ねん にこ
*先生は、みんなに「この本よんだことある?」などの質問をしながら本を読んでいて、わたしが低学年の子に読んであげるときのお手本になりました。「ぼくの命」という本をよんでくださったとき、命の大切さについて、あらためて実感しました。
5年 ひより
*いつも楽しい読み聞かせをしていただきありがとうございました。この六年間で小説などの本に興味をもち、いろいろな本を読んできました。これは、おもしろい本を紹介してくださったからだと思います。これからもたくさんの本を読みたいです。 6年 いつき
【竹田 郁子先生へ】
*1年間読み聞かせをしてくださり、ありがとうございました。私は200さつもよみました。本をすきになったわけは、郁子先生がいろんな本をよんでくださったからです。 1年 みらの
*いつも読んでいただいている本は、どこの図書館からかりているんですか?すごくおもしろいので、家でも読みたいです。 2年 まおり
*ぼくは、「中を想像してみよう。」などの心がわくわくする話がすきです。物語はあまりよまないのですが、読み聞かせをしてくださったおかげで、あまり読まない本にも興味をもつことができました。 3年 れお
*九月のお月様のうさぎの話で お母さんうさぎが死んでしまって、月にいったお話にかんどうしました。ナイフがきれたりした話もおもしろかったので、また読んでください。 不思議なお話もお願いします。 4年 かずと
*竹田先生が読んでくださる本は、今までは知らなかった不思議な本や、絵がきれいな本など、たくさんのお話で楽しむことができました。また、たくさんの本をよんでくださることを期待しています。 5年 あおば
*ぼくは、郁子先生が水曜日に本を読んでくれるのを楽しみにしていました。特に まどみちおの詩はおもしろかったです。いつも選んできてくれる本で本当にあった話や日本の昔話のようなものでわけられていて、あきることはありませんでした。6年間ありがとうございました。 6年 ゆうが
【磯野のり子先生へ】
*一年間よみきかせをしてくださり、ありがとうございました。 よみきかせのおかげで、いっぱい本がよめるようになりました。ほんとうにありがとうございました。 また来年もよろしくお願いします。 1年 すみれ
*本をよんでもらうのをわくわくしてまっていました。よみきかせのじかんはとてもたのしかったです。1年 ゆめこ
*いつもおもしろく読んでくれるので、ぼくはわくわくしてきます。2年 りょく
*読み方がとてもうまくて上手だなと思ったこともありました。 たくさんの本を読んでくださるので本にきょうみがもてました。 3年 じゅりあ
*いつもいろんな話をよんでくださるので、どんなお話かたのしみにしています。ぼくはファンタジーのお話がすきですこれからもおもしろいお話をたくさんよんでください。 4年 るい
*のりこ先生の読む本は、とてもおもしろく興味がわいてきました。「今日の読み聞かせはどのような本をよんでくれるのかな」と楽しみにしていました。 5年 あやか
*私はよくのりこ先生のところに行って聞かせてもらっていました。先生は昔話やおもしろい話し、悲しい話と様々な種類の本を読んでくれたので、とても聞いていて楽しかったです。 私はもう卒業なのでこれからは読み聞かせはないけれど、いままで本当に楽しかったです。6年間ありがとうございました。 6年 あやめ
子どもたちには、お気に入りの先生があり、水曜日がくるのを楽しみにしていたようです。読みきかせのおかげで、本が好きになり、いろんなことに興味をもつようになりました。この1年間で200冊読んだ子もいます。お話に夢中になって聞き入る子どもたちの姿をみるのが、私の楽しみでもありました。 本当にありがとうございました。来年度も引き続きよろしくお願いします。 校長
読み聞かせ(1・2年生)
3月8日(水)は、本年度最後の読み聞かせとなりました。
【森さんのコーナー】
この日は、ちょうど鈴木市長さんが本校を訪問されていて、1・2年生といっしょに読み聞かせを楽しんでいただきました。
「もりのひなまつり」 こいでやすこ さく 福音館書店
【竹田さんのコーナー】
お話のおもしろさに引き込まれ、前に乗り出す1年生です。
「パンダ ともだちたいそう」 いりやま さとし さく 講談社
「まどさんからの手紙 こどもたちへ」 まど みちお 講談社
【礒野さんのコーナー】
「はるかぜ とぷう」 小野かおる さく 福音館書店
「へんてこ たまご」 エミリー・グラヴェットさく フレーベル館
読み聞かせが終了したあと、5・6年の図書委員が、三人の方に、全校児童が書いたお礼のお手紙集を感謝の気持ちをこめて手渡しました。子どもたちはどんなメッセージをおくったのでしょう。次回をお楽しみに。
今日は、シェフだよ。(6年生)
ここはどこでしょう?
福田二小の家庭科室です。見慣れない人がうつっています。先生でしょうか?
2月27日(月)、6年生のキャリア教育の一環として、コメスタ(野田市)の橋本料理長をお迎えし、シェフのお仕事のお話を聞いたり、イタリア料理の代表、パスタ料理の作り方を教えていただきました。
橋本料理長は若いときから、料理の仕事につくことをを目指していたそうです。いろんなところに自分から修行にいき腕をみがいたそうです。自分の好きなことを仕事としてできることが、とてもうれしいとおっしゃっていました。
シェフのお話の次は、いよいよお楽しみの料理です。
包丁の持ち方から、手の形や置き方など、ていねいに教えてくださいました。
「指はねこの手のように、まるめてね。」
材料の切り方も、「こうするときれいに切れるよ。」と実際にやってみせてくださいました。
6年生も真剣にとりくみました。
「これからパスタをゆでますよ。」
おなべにパスタが花のようにひろがりました。6年生から「おおーっっ」と声があがりました。
パスタをゆでている一方では、切ったマッシュルーム、たまねぎ、ピーマンがケチャップで味付けされていきます。
「かっこいい。」パスタがフライパンの上で、おどっているようです。
さあ、盛りつけましょう。トングを上手につかって盛りつけていくシェフの手元に、みんな釘付けです。
おまちかねの試食タイムがやってきました。「まいうー。レストランの味だ!!!」
6年生のみなさん、是非おうちでも、シェフに習ったパスタをつくってみてください。お家の人の感想もきいてみたいですね。
福田二小の家庭科室です。見慣れない人がうつっています。先生でしょうか?
2月27日(月)、6年生のキャリア教育の一環として、コメスタ(野田市)の橋本料理長をお迎えし、シェフのお仕事のお話を聞いたり、イタリア料理の代表、パスタ料理の作り方を教えていただきました。
橋本料理長は若いときから、料理の仕事につくことをを目指していたそうです。いろんなところに自分から修行にいき腕をみがいたそうです。自分の好きなことを仕事としてできることが、とてもうれしいとおっしゃっていました。
シェフのお話の次は、いよいよお楽しみの料理です。
包丁の持ち方から、手の形や置き方など、ていねいに教えてくださいました。
「指はねこの手のように、まるめてね。」
材料の切り方も、「こうするときれいに切れるよ。」と実際にやってみせてくださいました。
6年生も真剣にとりくみました。
「これからパスタをゆでますよ。」
おなべにパスタが花のようにひろがりました。6年生から「おおーっっ」と声があがりました。
パスタをゆでている一方では、切ったマッシュルーム、たまねぎ、ピーマンがケチャップで味付けされていきます。
「かっこいい。」パスタがフライパンの上で、おどっているようです。
さあ、盛りつけましょう。トングを上手につかって盛りつけていくシェフの手元に、みんな釘付けです。
おまちかねの試食タイムがやってきました。「まいうー。レストランの味だ!!!」
6年生のみなさん、是非おうちでも、シェフに習ったパスタをつくってみてください。お家の人の感想もきいてみたいですね。
知っていますか?相談窓口
学校でこまったこと、なやみごと、だれかにそうだんにのってほしいことがあるとき、みなさんはどうしていますか?
ともだち、おとうさん、おかあさん、おばあちゃん、おじいちゃん、おばさん、おじさん、おねえちゃん、おにいちゃん とかにそうだんするのでしょうか。そうだんできる人がたくさんいることはいいことですね。だけど、ともだちにも、おうちのひとにもいえなくてこまったときは、どうしましょう。学校にもそうだんにのってくれる人がいますよ。
学校の保健室前(ほけんしつまえ)のろうかに、こんな箱(はこ)があるのをしっていますか? 「相談(そうだん)ポスト」といいます。 そうだんしたいことがあったとき、このせんせいにそうだんしたいなとおもったとき、りようしてください。「そうだんぽすと」のよこに、下のしゃしんのような「相談用紙(そうだんようし)」もおかれています。
このかみには、そうだんにのってもらいたい人のなまえをかくことができます。
そうだんしたいこともかくこができます。 かきおわったら、おりたたんでぽすとにいれてください。ぽすとにはかぎがかかっているので、ほかのひとにはみることができません。ようごのかわらいせんせいしかあけることができません。だれにもみられませんからあんしんしていれてください。ようごのせんせいはひみつをまもってくれます。そうだんにのってもらいたいせんせいに、「●●さんがこまっているようなので、そうだんにのってあげてください」と、そっとつたえてくれます。
たんにんのせんせいのほかに、こうちょうせんせいや、きょうとうせんせい、どうでんせんせい、かわらいせんせい、くまがいせんせい、よしおかせんせい、こだいらせんせいもいますよ。みなさんがはなしやすいとおもうせんせいにそうだんしてみましょう。らくになるかもしれません。ひとりでなやまないでくださいね。
全校おわかれ遠足(その3)1~6年
風車の近くで、像を発見!!アンデルセンさんです。像の前にいる子どもとくらべると、どれだけ大きいかわかりますね。
ふん水広場もお花できれいにかざられていました。
アスレチックで楽しみました。
低学年は、すべり系がすきなようです。
動物たちとふれあいに行ったグループもありました。 「羊のからだ、あったかいよー。」
モルモットもかわいかったね。
「あかりちゃん」と名付けられたモルモットがいました。1年のあかりちゃんといっしょに、はいチーズ。ダブルあかりちゃんです。
おたのしみ。お弁当の時間がやってきました。今日のおかずはなにかな?
お弁当タイムのあと、「わんぱくボール島」でとんだりはねたり。集合時間までおもいっきり遊びました。
なんだかとても楽しそうですよ。
集合時間になりました。6年生が、みんなの前で感想をひとりずつ述べました。
いつきさん あやめさん
のどかさん りゅうせいさん
たつやさん ゆりあさん
ゆうがさん こうめいさん
最後に、全員で記念写真です。6年生に楽しんでもらえてよかったね。5年生ごくろうさまでした。
全校おわかれ遠足(その2)1~6年
アンデルセンの作品を少し紹介しましょう。
火うち箱 エンドウ豆の上に寝たお姫さま 小クラウスと大クラウス イーダちゃんの花 おやゆびひめ いたずらっ子 旅のみちづれ にんぎょひめ はだかのおおさま しっかり者のスズの兵隊 野の白鳥(白鳥の王子) 空とぶトランク ひなぎく パラダイスの園 コウノトリ 天使 小夜啼鳥(サヨナキドリ) 仲よし みにくいあひるの子 もみの木 雪の女王 赤い靴 マッチ売りの少女 ある母親の物語 とび出した五つのエンドウ豆 最後の真珠 沼の王の娘 パンをふんだ娘 雪だるま 父さんのすることはいつもよし 蝶(ちょう) など
知っている作品もたくさんあるのではありませんか。まだ読んでいない作品があったら是非、読んでみてください。
入園しましょう。お天気はあいにくの曇り空ですが、きれいなお花がみんなを迎えてくれています。
木の動物たちも出迎えてくれていました。
”みんなの広場”にやってきました。これからたてわりグループごとの行動になります。再び集合するのは、13時20分です。集合場所は、アンパンマンの前です。では、いってらっしゃい。
これは”太陽の橋”という名前の橋です。橋の向こう側には、大きな風車が見えます。行ってみましょう。
橋の両脇には、葉ボタンとパンジー、ビオラのフラワーバスケットがかざられていて、メルヘンティックな雰囲気がただよっています。
橋をわたった先の花壇では、お花畑の中で、少女や天使が本を読んでいます。
クリスマスローズの花がきれいです。後ろにはパンジーの花も見えます。風車をバックに写真をとりました。
Aグループ
Bグループ
Cグループ
Dグループ
Eグループ
Fグループ
お花の小道を歩くのもたのしいです。
また芝生広場にもどって、みんなで遊びます。
火うち箱 エンドウ豆の上に寝たお姫さま 小クラウスと大クラウス イーダちゃんの花 おやゆびひめ いたずらっ子 旅のみちづれ にんぎょひめ はだかのおおさま しっかり者のスズの兵隊 野の白鳥(白鳥の王子) 空とぶトランク ひなぎく パラダイスの園 コウノトリ 天使 小夜啼鳥(サヨナキドリ) 仲よし みにくいあひるの子 もみの木 雪の女王 赤い靴 マッチ売りの少女 ある母親の物語 とび出した五つのエンドウ豆 最後の真珠 沼の王の娘 パンをふんだ娘 雪だるま 父さんのすることはいつもよし 蝶(ちょう) など
知っている作品もたくさんあるのではありませんか。まだ読んでいない作品があったら是非、読んでみてください。
入園しましょう。お天気はあいにくの曇り空ですが、きれいなお花がみんなを迎えてくれています。
木の動物たちも出迎えてくれていました。
”みんなの広場”にやってきました。これからたてわりグループごとの行動になります。再び集合するのは、13時20分です。集合場所は、アンパンマンの前です。では、いってらっしゃい。
これは”太陽の橋”という名前の橋です。橋の向こう側には、大きな風車が見えます。行ってみましょう。
橋の両脇には、葉ボタンとパンジー、ビオラのフラワーバスケットがかざられていて、メルヘンティックな雰囲気がただよっています。
橋をわたった先の花壇では、お花畑の中で、少女や天使が本を読んでいます。
クリスマスローズの花がきれいです。後ろにはパンジーの花も見えます。風車をバックに写真をとりました。
Aグループ
Bグループ
Cグループ
Dグループ
Eグループ
Fグループ
お花の小道を歩くのもたのしいです。
また芝生広場にもどって、みんなで遊びます。