学校の様子

プール開き


 6月20日、晴天のもと、プール開きをしました。いよいよ福田第二小学校にも夏がやってきました。

 計画委員会が進行係をつとめました。

5年のしょうたさんが始めのことばをいいました。

みんなしっかりお話を聞いています。
 
日差しが強く、暑かったのですが、低学年も、高学年もいい姿勢です。すばらしいですね。

さあ、準備体操が始まりました。
 
 足がつったりしないように、しっかりやっておきましょう。

次は、シャワーです。子どもたちは、このシャワーのことを ”地獄のシャワー” と読んでいるようです。水が冷たいからだそうです。「でも時々あったかい水?が出ることもあるよ。」とある子が言っていました。6年生は1年生にシャワーの浴び方を教えながら、自分もシャワーをあびます。

いよいよプールの中に入ります。が、その前に自分の体に水をかけて、プールの水の冷たさに慣れます。

次にお互いの背中に水をかけあいっこします。水になれたところで・・・本当に入水。

 入水するときは、必ずバディー(2人組み)をくみます。水からあがったときも、バディーを確認します。全員の無事を確認するためです。本校の上級生は下級生の面倒をほんとうによく見てくれます。

全児童が連なって、プールの中をおなじ方向に動き始めました。プールはやがて流れるプールに変わります。
 
1年生は6年生におんぶしてもらってうれしそうです。流れる水におされて、自然に流されていきます。


流れるプールが終わって、今度はプールの中央に全員が並びました。何が始まるのでしょう。

 
全員が同じ方向を向いて歩き出しました。 笛の合図がなると、全員が反対方向に向いてまた歩き出します。これを何度もくりかえすと、水が左右にゆれて大きな波ができます。波に乗って遊ぶのも子どもたちの大好きな遊びです。
 
6年生による模範水泳です。樹(いつき)さんはバタフライ、流星さんはクロール、武弥(たつや)さんは平泳ぎを見せてくれました。


水泳学習の最後は、口をゆすいで、目をあらって、地獄?のシャワーを浴びて終了です。このときも、6年生が1年生に洗い方をやさしく教えていました。

無事にプール開きは終わりました。今年の水泳学習も先生方の指示をしっかり聞いて、みんなで安全で楽しい学習にしましょう。