R5年度 今日の給食
令和5年7月14日(金)の給食 ~台南市食育視察団 来校~
【献立】牛乳 麦ごはん 鶏肉のごまネーズ焼き ハリハリ漬け 夏の豚汁 千葉にんじんゼリー
今日は、台湾台南市より食育視察団の方が来校されました。日本の学校における食育や、給食の様子を学ぶのが目的です。
日本の旬を感じてもらいたいと、豚汁には夏野菜のトマトとにらを入れました。鶏肉のごまネーズ焼きは、本校人気の定番メニュー。
ハリハリ漬けは、切り干し大根が日本らしいと思い、取り入れました。甘酢には砂糖の代わりに、流山市発祥のみりんを煮詰めたみりんシロップを使用しました。(後ほど確認したところ、台湾にも切り干し大根とみりんが存在するそうです!)
流山小の給食は、視察団の方にも好評でした。台南市の教育長さんは、豚汁の甘みが玉ねぎによるものと聞いて感心していました。子ども達もとてもよく食べていました。
台湾の給食は、日本よりも品数が多く、牛乳は週に1回程しか出ないそうです。(ガイドさんによると、台湾では牛乳は値段が高いとのこと)果物は、りんごやバナナ、グアバが丸ごと1個出るそうです。日本とはずいぶん違いますね。
今後、台湾の栄養士さんと情報交換を続け、台南市の郷土料理など出せたら良いと思います。
令和5年7月13日(木)の給食
【献立】牛乳 トマトライスのクリームソースがけ ふわふわ卵のオニオンバジルスープ レモンムース
トマトライスの米は、トマトジュースと塩を入れて炊きました。トマトジュースで炊飯するのは初のため、試し炊きしてみたところ、トマトジュースが濃すぎたようで一部生煮えになってしまいました。慌てましたが、調理員さんにとっては想定内。生の部分を釜に入れて蒸して、事なきを得ました…。無事炊飯できて良かったです。このトマトライスは、好評でとてもよく食べられていました。
クリームソースには、バターと小麦粉を炒めた手作りルウを使います。今日の担当調理員さんは、ルウを作るのが初めてだったため、緊張しながら調理していました。とても美味しくできました。
バジルのスープも子ども達に好評でした。残菜も少なく、ほっとしました。
令和5年7月11日(火)の給食 ~5年生とうもろこし皮むき~
【献立】牛乳 ミーゴレン(マレーシア風焼きそば) カレー肉じゃが とうもろこし
今日は、5年生が給食用のとうもろこしの皮むきをしました。市内農家の中田さんとJAの青柳さんがゲストティーチャーとして来て下さいました。中田さんは、朝4時からとうもろこしの収穫をして、流山小には395本運んで下さいました。
初めに、モニターを見ながらとうもろこしの秘密について学びました。とうもろこしのひげは雌しべで、「絹糸」と呼ばれること。ひげ1本1本が受粉して根元にとうもろこしの粒ができていくことなどは、5年生の理科に関連する内容です。
次に、中田さんに事前に送っておいた質問に答えていただきながら、とうもろこし作りの苦労等のお話を聞きました。
いよいよ、お待ちかねの皮むきタイムになると、子ども達は「早くむいてみたい!」といった様子で、勢いよくとうもろこしを配っていました。青柳さんと中田さんにもお手伝いしてもらいながら、楽しく取り組むことができました。中田さんを取り囲んで質問している児童達もいました。
1人2本程度むきました。むき終わったとうもろこしはきれいにひげが取れているか、担任の先生にチェックしてもらいました。代表児童の感想発表では「ふだん当たり前のように食べている野菜が、農家の方の様々な苦労を経て届けられていること」が伝わったようです。農家の中田さんは「新鮮な野菜は美味しいので、苦手と思っても食べてみてほしい」とおっしゃっていました。
片付けも協力してスピーディに進めることが出来ました。とうもろこしは、調理員さんが洗って、3等分に切り、釜で蒸しました。ツヤツヤふっくら、とても美味しいとうもろこしでした。
5年生教室では、とうもろこしのおかわりじゃんけんがくり広げられていました。「とうもろこしはどうだった?」と聞くと子ども達は「美味しい!!」とニコニコ笑顔で答えてくれました。職員からも「美味しかったよ。とうもろこし買いたくなった」との声が聞かれ、大好評でした。
令和5年7月7日(金)の給食 ~七夕~
【献立】牛乳 ちらし寿司 いわしの磯辺揚げ 七夕汁 お星さまゼリー
今日は七夕。七夕には、魔よけの力を持つ笹を飾り、織姫の織る糸に見立ててそうめんを食べる風習があります。
天の川に見立てた七夕汁には、星形のものを3つ入れました。切ると星形に見えるオクラ、星もようのなると巻き、クラスに2個ずつ星形にんじん。黄色やピンクの極細かまぼこや春雨も入れました。
4年生の教室をのぞくと、担任の先生が、星型にんじんの入った七夕汁の写真をモニターに大映しにして、子ども達に見せていました。「星形にんじん入ってなかったから入れてよ」と言ってくる子に対して、「家で型ぬきしてもらえばいいじゃん!」と突っ込む子がいたり、「星形のオクラならあったよ!」と可愛い一言を言ってくれる子がいたり、子ども達の素直な反応にうれしくなりました。
令和5年7月5日(水)の給食
【献立】牛乳 麦ごはん 太刀魚フライ 梅キャベツ 芋団子汁
芋団子汁は、北海道の郷土料理です。じゃがいもが豊富に採れる地域ならではの芋団子は、米のおもちとは違った独特の食感が楽しいです。ごぼうや大根などをしょうゆ味のだし汁で煮込んでから芋団子を加えると、とろみが出て優しい味わいに仕上がりました。
梅キャベツは、昨年の6年生が、家庭の献立作成の際に取り入れていた料理です。キャベツ、きゅうり、もやしをゆでて、ねり梅、しょうゆ、砂糖で作ったタレで和え、かつお節を混ぜて出来上がりです。梅の酸味でごはんが進む、暑い季節にぴったりの一品。美味しいので給食のレギュラーメニュー入りしました!今年も6年生がどんな給食献立を考案するか楽しみです。