R5年度 給食紹介

2023年9月の記事一覧

令和5年9月29日(金)の給食

【献立】牛乳 中華炒めうどん 里芋と昆布の煮物 黒糖レーズン蒸しパン

 黒糖レーズン蒸しパンのレーズンは、食べやすいようフードプロセッサーにかけて細かくしています。黒糖入りの生地をカップによそって、スチームコンベクションオーブン(通称:スチコン)で蒸して仕上げました。スチコンの中で蒸気が蒸しパンにたまらないよう、調理員さんは、蒸しパンをのせた天板の上に、もう一枚天板を重ねる工夫をしていました。おかげできれいに仕上がりました。

 里芋と昆布の煮物は、鶏肉がぼろぼろ崩れないよう別煮し、他の具材が概ね煮えたところで加えました。調理員さんは具材の様子を見ながら、毎日美味しく作ろうと試行錯誤しています。

 煮物を苦手な子もいましたが、お代わりする子もいて、全体によく食べられていました。蒸しパンも好評でした♪

令和5年9月28日(木)の給食 ~十五夜こんだて~

【献立】牛乳 栗ごはん 鮭の紅葉焼き けんちん汁 お月見団子

 明日の十五夜は、4年生が校外学習でいないため、一日早い十五夜献立です。

 十五夜は、豊作への感謝として里芋を供えることから、「芋名月」と呼ばれます。それにちなんで里芋の入ったけんちん汁を作りました。

 栗ごはんは、うるち米ともち米を合わせて炊いたおこわです。

 鮭は、にんじんペーストとマヨネーズを合わせたタレをかけてオーブンで焼いたのですが、1年生にも好評でした。

 先日、6年生は家庭科で、給食の献立作りを勉強しました。その際に、給食では旬の食材を使い季節感を出すようにしていることも話しました。子供達は今日の給食を見ながら「秋だね~」と言っていたそうです。献立の意図を感じてもらえて嬉しかったです。

令和5年9月26日(火)の給食

【献立】牛乳 麦ごはん さばのごまみそだれ 野菜の梅おかか和え あおさのみそ汁

 9月も終わりに近づき、今日から一部新米になりました!

 みそ汁に入れた、あおさは「ひとえぐさ(あおさのり)」です。今日は伊勢志摩産のもので、厚みがありしっかりしたものでした。さば節のだしを効かせたみそ汁に、配缶の際に1クラス分ずつ加えました。

 1年生教室では、最初は「これ何?」とあおさが何か分からなかった子ども達ですが、「のりだよ」と説明すると、「おいしそ~」と好反応。何人もがおかわりしていました。

 さばのごまみそだれは、たれが好評でした。少し骨もある切り身でしたが、ごはんと一緒によく食べられていました。

 

令和5年9月25日(月)の給食 ~おはなし給食~

【献立】牛乳 カレードリア風ライス ふわふわ卵のオニオンバジルスープ 小魚

 今日は、おはなし給食で『せかいいちまじめなレストラン』という絵本を取り上げました。お客さんから注文を受けると、自分で食材を取りに行くところから始める、とってまじめなシェフ、イタメーニョさんのお話です。出てくる料理はどれも美味しそうなのですが、最後に自分たちのために作る料理が「カレードリア」なのです。

 これにちなんで、カレードリア風ライスを作りました。ホワイトソースをのせてから焼くのが難しいため、カレーピラフに教室でホワイトソースをかけてもらうことにしました。

 ホワイトソースだけを大量に作るのは初めてのことでしたが、とても難しそうでした。中心温度を上げなくてはいけないのですが、加熱を続けると焦げてしまいます。大量調理になると気を付ける点も増えることに改めて気づかされました。

 給食時間の放送で、図書委員さんは緊張しながらも、頑張って読み聞かせしてくれました。

令和5年9月22日(金)の給食

【献立】牛乳 あんバタートースト ひじきのマリネ チリビーンズ

 あんバタートーストは、こしあんと溶かしバターを混ぜたものを食パンに塗って、焼いたものです。

 ひじきのマリネのひじきと人参は、朝一番に調味料で煮て、冷ましておきました。ゆでた野菜と合わせ、手作りドレッシングで和えて完成です。

 あんこが苦手な子がトーストを食べられるかどうか心配でしたが、こしあんの量がほんのり甘さを感じる程度で少ないため、比較的食べられたようです。今日はどの料理もよく食べられていました。

令和5年9月21日(木)の給食

【献立】牛乳 高津の鶏飯 ハリハリ漬け 豆乳みそ汁

 高津の鶏飯は、千葉県八千代市高津地区の郷土料理です。鶏肉を小指の先ほどの大きさに切り、しょうゆで煮て、ご飯に混ぜて作ります。鶏肉を小さく切るのは、皆に行きわたるようにするためとか、卵を産んだ鶏の肉は固いため、小さく切るとか諸説あるそうです。

 とてもシンプルな料理なので、作る前から味が想像できます。調理員さんは「絶対美味しいでしょ」と朝から楽しみにしていました。高津地区では子ども達に人気があるそうなので、流小の子ども達にも気に入ってもらえるといいなと思います♪

 ハリハリ漬けは、栄養たっぷりの切り干し大根を使った和え物。豆乳みそ汁は、赤みその酸味を豆乳がマイルドにしてくれます。今日も美味しくできました。

令和5年9月19日(火)の給食

 

【献立】牛乳 麦ごはん 高野豆腐のオイスターソース煮 トマトと卵のワンタンスープ チーズ

 高野豆腐は、水でもどしてから片栗粉を付けて揚げました。豚肉、玉ねぎ、ピーマンなどオイスターソースで味付けした所に揚げた高野豆腐を入れると、つるんとした舌ざわりと、柔らかい食感で美味しく仕上がりました。

 スープは、湯むきしたトマトやワンタン、卵を入れた具沢山スープです。

 子供たちはディズニー型のチーズに大喜びで、「ミッキーだ!」などと言いながら、多くの子が一番最初にチーズを食べていました。

令和5年9月15日(金)の給食 ~敬老の日献立~

【献立】大豆入りわかめご飯 さばのにらソース さつまいものみそ汁 りんご

 今日は、18日の敬老の日にちなんだ献立です。日本人の平均寿命は他の国と比べても高く、長生きの人が多いです。この理由の一つに、栄養バランスのとれた食事があげられます。栄養バランスよくするにはいろいろな食品を組み合わせて摂ることが必要なのですが、そのためのキャッチフレーズが「まごわやさしい」です。豆、ごまなどの種実、わかめなどの海藻、野菜、魚、椎茸などのきのこ類、芋類の頭文字をとったものです。これを意識すると、自然と栄養バランスが整います。

 今日の献立は「まごわやさしい」食品を全てそろえました。豆とごま、わかめはご飯に入れました。野菜やさつまいも、干し椎茸はみそ汁に入れました。給食時間の放送では、「栄養バランス良く食べて、年を取っても元気ですごしたいですね」と話しました。

令和5年9月14日(木)の給食

【献立】牛乳 マーボーなす丼 中華コーンスープ 冷凍みかん

 今が旬のなすですが、苦手とする子は多いです。マーボーなす丼、子ども達は食べてくれるかなと毎回ドキドキします。なすは、切った後水さらしし、多めの油でさっと揚げてからざるに開けておきました。油通しすることで皮まで柔らかくなります。

 マーボーの具は、にんにく、しょうが、ねぎ、テンメンジャン、しょうゆなどで味付けしました。調理員さんは材料を加えるタイミングや水分量に気を付け、最後にも塩やしょうゆで微調整して完成しました。苦手な子が多いからこそ、気をつけて作ります。

 おかげで、今日は全体にとてもよく食べられていました!

令和5年9月13日(水)の給食

【献立】牛乳 コッペパン 鶏肉の梨ソース 粉ふきいも レンズ豆のスープ

 鶏肉は、梨をすりおろして作ったソースに漬けてから、オーブンで焼きました。梨は白井市産の新高を30個、調理員さんが朝一番で皮をむいて下さいました。梨にはタンパク質分解酵素が含まれるので肉を柔らかくしてくれる効果があります。ほんのり甘い梨ソースは、粉ふきいもやパンと一緒にとても良く食べられていました。

 今日はスープも残菜が少なく、子ども達に好評でした。