R5年度 今日の給食
令和5年9月14日(木)の給食
【献立】牛乳 マーボーなす丼 中華コーンスープ 冷凍みかん
今が旬のなすですが、苦手とする子は多いです。マーボーなす丼、子ども達は食べてくれるかなと毎回ドキドキします。なすは、切った後水さらしし、多めの油でさっと揚げてからざるに開けておきました。油通しすることで皮まで柔らかくなります。
マーボーの具は、にんにく、しょうが、ねぎ、テンメンジャン、しょうゆなどで味付けしました。調理員さんは材料を加えるタイミングや水分量に気を付け、最後にも塩やしょうゆで微調整して完成しました。苦手な子が多いからこそ、気をつけて作ります。
おかげで、今日は全体にとてもよく食べられていました!
令和5年9月13日(水)の給食
【献立】牛乳 コッペパン 鶏肉の梨ソース 粉ふきいも レンズ豆のスープ
鶏肉は、梨をすりおろして作ったソースに漬けてから、オーブンで焼きました。梨は白井市産の新高を30個、調理員さんが朝一番で皮をむいて下さいました。梨にはタンパク質分解酵素が含まれるので肉を柔らかくしてくれる効果があります。ほんのり甘い梨ソースは、粉ふきいもやパンと一緒にとても良く食べられていました。
今日はスープも残菜が少なく、子ども達に好評でした。
令和5年9月12日(火)の給食
【献立】牛乳 麦ごはん だし巻き卵 野菜ののり和え みそ炒り鶏
みそ炒り鶏は、れんこん、ごぼう、にんじんなどの根菜やこんにゃく、鶏肉を炒め煮にして、みそ、砂糖、しょうゆなどで味付けして作りました。千葉県産のれんこんは、新鮮で甘くて美味しいものでした。根菜は小さめの大きさに手で切りました。具材を油で炒めるとツヤツヤと照りが出て、調理員さんは「美味しそう~」とつぶやいていました。
だし巻き卵は、久しぶりに「ミリューちゃん」焼き印を押し、クラスに2個ずつ配缶しました。
のり和えののりは、千葉県産で、和え物で混ぜても溶けず、香りが良いです。野菜にふりかけると、周囲には香ばしいのりの香りが広がっていました。
給食時間の教室では、ミリューちゃん争奪じゃんけんがくり広げられていました♪
令和5年9月11日(月)の給食
【献立】牛乳 切り干し大根ビビンバ トックスープ フルーツと豆乳デザート
今日は、韓国風の献立です。切り干し大根は水戻しして、ざく切りにし、大豆もやしはさっとゆでておきました。調理員さんは、具材を炒める順番に気をつけて、シャキシャキの歯ごたえに仕上げて下さいました。
トックスープは、うるち米で作られた韓国のおもちです。スープに入れると、白玉餅とは違った食感が面白いです。
1年生教室では、トックの食感や豆乳デザートが苦手な子がいる一方で、「おもち大好き!」という子がいたり、大豆もやしが好きで、家でもナムルが出るという子もいたりしました。ビビンバはよく食べられていました。
令和5年9月8日(金)の給食 ~重陽の節句献立~
【献立】牛乳 萩ご飯 鶏肉のくわ焼き 野菜の菊花和え かきたまみそ汁
9月9日は「重陽の節句」、菊の花に長寿を願う日です。今日は1日早い「重陽の節句」献立です。
野菜の菊花和えは、青森県産の菊の花びらを、ゆでた野菜と共に柚子の汁を効かせたタレで和えました。
萩ご飯は「秋の七草」の萩の花をイメージしたご飯です。小豆が萩の花、枝豆が萩の葉っぱを表しています。ご飯食缶を開けた職員からは「きれい~!」という声があがりました。
1年生教室では、和え物を食べて「みかんの匂いがする!」「すっぱい」「この黄色いの何?」などと感想を言い合っていました。萩ご飯の説明を聞いて「秋の七草って何?」と質問してくる児童もいました。秋の七草は「ハギ・キキョウ・クズ・フジバカマ・オミナエシ・オバナ・ナデシコ」だそうです。
秋を感じながら食べて欲しいと思います。