トピックス

トピックス

3年生 きなこもち作り

3年生は、12日(火)に3組、14日(木)に2組、15日(金)に1組がきなこもち作りをしました。子どもたちは班のみんなで協力して、大豆を一生懸命すり潰し、きなこ作りを行いました。大豆がどんどんきなこに変化していく様子を見て、子どもたちからは歓声が上がっていました。きなこもちを食べる子どもたちは、「自分たちが作ったきなこもちが1番美味しい!」と笑顔いっぱいでした。

初めての調理実習でしたが、保護者のボランティアの皆様のおかげで楽しく安全に行うことができました。ご協力いただき、ありがとうございました。

3・4年生 書き初め練習会

 本日は3・4年生の書き初め練習会を行いました。講師の古川先生から3年生は「ふじ山」を4年生は「松かざり」を書く上で大切なことをご指導いただき、子ども達はそれを意識しながら、何枚も何枚も練習に取り組んでいました。

 お手本をよく見て、自分の字と静かに向き合う姿が見られました。この練習会で学んだことを、冬休みの練習に生かしてほしいと思います。

1年生 持久走

 今日1年生は、1周200Mのコースを4周走る、持久走のタイム測定を行いました。

 苦しくても最後まで諦めずに走る子ども達の姿が見られ、11月から、ほぼ毎日業間休みに持久走を行ってきた成果が表れたと思います。11月に測定したタイムよりも、良いタイムだった子どもが多かったので、この頑張りを賞賛し、子どもの自信につなげていきたいです。

 持久走は、心と身体の成長に良い種目ですので、寒さに負けず冬休みも取り組んでもらえたら良いなと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月の全校朝会・集会

 12月の全校朝会では、はじめに、コンクールや大会で活躍した児童の表彰を行いました。

 校長先生からは、五感と心の話がありました。人間は五感以外にも心をつかって物事を感じ取っているというお話がありました。モモという本の中では「光を見るために目があり、音を聞くために耳があるのと同じように、人間には時間を感じ取るために心がある。」という言葉があるそうです。ぜひ子ども達にも、五感で感じられないものを感じ取ることができる心を大切にしてほしいと思います。

 児玉先生からは、2学期お世話になった学校に感謝の気持ちを込めて丁寧に掃除しようという話がありました。12月の生活目標は「すみずみまできれいに清掃をしよう」です。学校をピッカピカにして、気持ちよく2学期を終えたいです。

 そして、全校集会ではクイズクラブとダンスクラブの発表がありました。クイズクラブは、おもしろい問題を出して全校の子ども達を楽しませました。ダンスクラブは練習してきた「アイドル」のダンスを披露ました。

 

3年生 消防署見学

 本日、3年生は東消防署に見学に行きました。

 めあては、「先生や消防署の方の話をよく聞いて行動しよう!」でした。めあてにあるように、消防署内ではしっかりと消防署の方の話を聞くことができました。

 消防署では、消防車両・消防署内・訓練の見学をしました。またDVD鑑賞では「火遊びはとても危険だ!」ということを学びました。熱心に質問をして、しおりのメモ欄をびっしり埋めている児童もいました。

 今後は、今回の校外学習で学んだことを生かして社会科で新聞を作ります。

5年生 邦楽鑑賞教室

11月24日 5年生は流山邦楽三曲会の先生方をお招きして、邦楽鑑賞教室を行いました。

琴、三味線、尺八で「春の海」「琴姫のうた」を演奏していただき、日本の伝統楽器の音色をゆったりと味わうことができました。また、先生方の合奏に合わせて「ふるさと」の二部合唱をしたり、実際に琴や尺八の演奏体験をしたりして、日本の伝統楽器の魅力や奥深さに気付くことができた貴重な時間となりました。

3年生 校外学習

 本日、3年生は校外学習でアクアワールド大洗水族館に行きました。

 めあては、「ルールを守って、楽しい校外学習にしよう!」でした。めあてにあるように、バス、水族館ではルールを守って活動することができました。また、水族館の中では班で協力して活動することができました。

 事前に作成した生き物ブックを見ながら、様々な生き物を積極的に観察することができました。今後の総合的な学習の時間では、今日学んだことを生かして生き物の掲示物を作っていきます。

 今日学んだことを明日からの学校生活に生かしていけるよう、声をかけていきたいと思います。

  

PTAボランティアによる側溝・落ち葉清掃

 本日は、PTA本部の皆様、保護者ボランティアの皆様により、校庭の周りの側溝の清掃と、落ち葉の清掃を行っていただきました。

 現在、長崎小学校は清掃週間として、各学級・学年の取組として、校庭の落ち葉清掃を行っています。今回は、その取組とあわせ、6年生の児童と合同での清掃活動となりました。

 木々の落葉や、側溝にたまった土や落ち葉を、約1時間かけてきれいに清掃していただき、とてもきれいになりました。

 ご協力くださった皆様、そして6年生、本当にありがとうございました。 

 

 

 

  

 

1年生 どんぐり拾い

 1年生は、生活科の学習で水辺公園にどんぐり拾いに行ってきました。

 秋になると、どんぐりの実が地面に落ちることや、木の葉の色が黄色、赤、オレンジなどに変わることを感じることができました。風が吹くと地面に落ちている葉っぱが「カサカサカサ」と音が鳴ることも感じながら、どんぐり拾いをしてきました。

 「わぁ、たくさんどんぐりがある。」と言いながら、子ども達は楽しそうに、袋いっぱいにどんぐりを集めていました。

 「この葉っぱきれいだね。」と言いながら、落ち葉も拾っていました。

 今日拾ったどんぐりは、生活科の学習や、図工のリース作りで使います。どんぐりを使った作品ができるのを楽しみにしていて下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PTAトイレ清掃ボランティア

 昨年度も実施していただいたPTAトイレ清掃ボランティアを、今年度も実施していただきました。

 PTAの学級委員さんの手によって、校内のトイレ清掃を2時間程度行っていただきました。子どもたちが普段使用するトイレは清掃の時間に毎日掃除を行っていますが、本日は、普段の子ども達の掃除では手の届かない場所も、限られた時間の中ではありましたが道具を使って細かく清掃していただきました。

 本当にありがとうございました。