学校の様子

令和7年度学校の様子

PTA総会・懇談会

懇談会に先駆けて、PTA総会をオンライン開催しました。

令和6年度の報告と令和7年度計画及び役員が承認されました。ありがとうございます。

規約の改訂により、来年度よりPTA総会は紙面等で行います。

学級懇談会にも多くの保護者の皆様の御参加をいただき、ありがとうございました。

補充教材の展示も保護者の皆様に見ていただきました。ありがとうございます。

 

 

第1回 参観会の様子

本日は参観・懇談会、PTA総会、引き取り訓練の日です。多くの保護者様に御来校いただきました。

1年生は初めての参観日、また初めての5時間目の授業でした。「春の七草」をたけのこ読みで読んでいました。

国語や生活、家庭など様々な教科で参観を行っていました。進んで発表したり、考えをまとめたりすることができました。お家の人が見ている時も一生懸命に授業に取り組めて素晴らしいですね。

都道府県

4年生の社会です。

都道府県を覚えていました。今回は中国地方、五つの県の中から一つ隠して、どの県が隠されたか答えていました。

美術・図工 歯と口の健康ポスター

2年生の図工です。

歯と口の健康ポスターの制作をしていました。大きな口に丈夫な歯を描いていました。素敵な作品に仕上げてくださいね。

世界の主な国

5年生の社会です。

世界の主な国の名前と位置を世界地図を使って調べていきます。それぞれの国の特徴が表れている写真を見ながらまとめていました。

平和主義

6年生の社会です。

平和主義について考えています。第2次世界大戦後、日本では戦争が起こっていませんが、今なお世界中では戦争が行われています。世界中が戦争のない時代に早くなると良いですね。

音楽 さんぽ

1年生の音楽です。

「さんぽ」(となりのトトロ)を元気いっぱいに歌っていました。振りもとてもかわいかったです。

学校運営協議会

令和7年度 学校運営協議会が開かれました。

地域代表、保護者代表、学校代表が集まり、学校運営について話合いを行いました。

令和7年度の学校運営方針に賛同いただきました。ありがとうございました。

今後とも、佐野小学校の教育活動に御協力をお願いいたします。

スクールカウンセラー

本日からスクールカウンセラーの先生の勤務が始まりました。昨年度と同じ先生になります。

5月の予定は、8日と22日です。些細なことでも相談に来てください。

今日はクラスを回って、顔合わせをしました。

鉛筆

4年生の書写です。

「林」という字を書いていました。「木」が二つですが、へんとつくりで書き方が違います。その部分に気を付けながら練習を進めていました。