文字
背景
行間
令和6年度献立表
3月の予定献立表ができました
令和7年3月 予定献立表
今月は11回の予定です
今年度最後の月になりました
寒さも和らぎ始め、花粉症には辛い時期ですが、元気で卒業式や修了式を迎えられるように過ごしましょう。
保護者の方へ
家庭の食事と重ならないように、予定献立表を活用し、ご家族の健康を考えた食事づくりをお願いします。
クリック 25.3月予定献立表 .pdf
2月の予定献立表ができました
令和7年2月 予定献立表
今月は18回の予定です
寒さが厳しくなっています
体調の変化に気をつけて生活しましょう
保護者の方へ
家庭の食事と重ならないように、予定献立表を活用し、ご家族の健康を考えた食事づくりをお願いします。
クリック 25.2月予定献立表 18回 .pdf
1月の予定献立表ができました
令和7年1月 予定献立表
今月は18回の予定です
新年あけましておめでとうございます
寒さが厳しくなる季節、体調管理に気をつけてください。
保護者の方へ
家庭の食事と重ならないように、献立表を活用し、ご家庭の健康を考えた食事づくりをお願いします。
クリック 25.1月予定献立表 18回 .pdf
12月の予定献立表ができました
令和6年12月 予定献立表
12月は15回の予定です
もう師走ですね
寒さがぐっと厳しくなる季節です
身体をあたためる食事を心がけてください。
保護者の方へ
家庭の食事と重ならないように、予定献立表を活用し、ご家族の健康を考えた食事づくりをお願いします。
クリック 24.12月予定献立表 15回 .pdf
11月の予定献立表ができました
令和6年11月 予定献立表
今月は20回の予定です
急に寒くなったり、昼間は暑くなったりと身体が気候の変化に対応できず、風邪などの感染症にかかりやすい時期です。規則正しい生活をし、病気に負けない身体を作りましょう。
保護者の皆様へ
家庭の食事と重ならないように、予定献立表を活用し、ご家族の健康を考えた食事づくりをお願いします。
クリック 24.11月予定献立表 .pdf
【おしらせ】 10月の予定献立表の変更について
10月10日木曜日のからしあえの材料について
物価高騰のため、「からしあえ」の材料のほうれんそう、はくさいを次の食材へ変更いたします。
ほうれんそう ➡ こまつな
はくさい ➡ キャベツ
なお、アレルギーについては、変更有りませんので、ご安心ください。
10月の予定献立表ができました
令和6年10月 予定献立表
10月は22回の予定です
校外学習や社会科見学が予定されている学年があります
お弁当の用意をお願いします
朝晩は涼しくなってきましたが、昼間の暑さで体調を崩しやすい時期です。
好き嫌いなくしっかり食べて元気にすごしましょう!!
保護者の方へ
家庭の食事と重ならないように、予定献立表を活用し、ご家族の健康を考えた食事づくりをお願いします。
クリック 24.10月予定献立表 .pdf
9月の予定献立表ができました
令和6年9月 予定献立表
今月は19回の予定です
台風の影響で8月の終わりは、ぐずついた天気でした。
給食は、みなさんが元気よく学校で過ごせるようにとの願いを込めて、9月2日月曜日の献立を元気丼にしました。
しっかりたべて、夏バテしないようにしましょう。
保護者の皆様へ
家庭の食事と重ならないように、予定献立表を活用し、ご家族の健康を考えた食事づくりをお願いします。
クリック 24.9月献立予定表 19回 .pdf
7月の予定献立表ができました
令和6年7月 献立予定表
今月は13回の予定です
プールが始まり、子どもたちの笑顔と水面のキラキラがまぶしい時期になりました!!
しっかりたべて、体力消耗を回復させるようにしましょう。
保護者の方へ
家庭の食事と重ならないように、献立予定表を活用し、ご家族の健康を考えた食事づくりをお願いします。
クリック 24.7月献立予定表 .pdf
6月の予定献立表ができました
令和6年6月 献立予定表
今月は20回の予定です
運動会もおわって、ほっとしていますか?
5月の終わりから台風が次から次へと発生し、梅雨にふさわしい天候のはじまりです。
このような天候では、体調を崩しがちなので、しっかり食べて規則正しい生活を送って、ジメジメ季節を乗り切りましょう。
保護者の方へ
家庭の食事と重ならないように、献立予定表を活用し、ご家族の健康を考えた食事作りをお願いします。
クリック 24.6月献立予定表 .pdf