文字
背景
行間
令和7年度学校の様子
一ヶ月間ありがとうございました
4月より勤務していた5年生担任が本日で終了となります。5年生の子供たちから感謝のお手紙です。
一ヶ月間、本当にありがとうございました。
明日より、担任が交替となります。保護者の皆様、年度中の変更となり御迷惑をおかけしますが。よろしくお願いいたします。
時間と時刻
3年生の算数です。
「○分後の時刻は?」という問題に挑戦していました。時刻を数直線で表して求めます。一目盛りを10分として答えを求めていました。
筆の先を使って
4年生の書写です。
太筆の先の部分を使って、小さな字を書く練習をしていました。半紙を4等分にした所に書き込んでいきます。
学校探検に向けて
2年生の生活科です。
5月13日に1年生とペアになって学校探検に向かいます。特別教室や育てている植物を1年生に説明しながら探検をするので、その準備をしていました。
ひらがな「う」
1年生の国語です。
今日は、ひらがなの「う」を勉強しました。「ぼくの名前に「う」が入っている!」と発言したり、「う」の付く2文字や3文字の単語をたくさん発表していました。
四角形の作図
5年生の算数です。
四角形の作図を行っていました。辺の長さをコンパスを使って測り取り、四角形を完成させていました。
Aの付く単語
6年生の外国語です。
Aの付く単語について学んでいました。音声を聞いて、Aから始まる単語かどうか○×を付けていました。
さのっ子応援隊 第1回実行委員会
さのっ子応援隊(地域学校協働本部)の実行委員会が行われました。
令和7年度の予定を確認し、読み聞かせボランティアや不審者対応訓練、職業講話など様々な取組に御協力いただきます。
実行委員の皆様、ボランティアの皆様、一年間よろしくお願いいたします。
おいしいお弁当、いただきます!
待ちに待ったお弁当の時間です。口いっぱいに頬張って食べる姿が見られました。お菓子が食べられたこともあり、満足そうな顔をしていた子もいます。
保護者の皆様、本日は朝早くからお弁当の御準備をありがとうございました。
植物の発芽
5年生の理科です。
植物の発芽について学習を進めて行きます。今日は、今まで育てたことがある植物を出し合いました。植物がどのように成長していたか、今までの経験を思い出していました。