文字
背景
行間
学校の様子
カテゴリ:5年生
漢字ドリル
5年生の国語です。
漢字ドリルを使って、これまで学習した漢字の復習をしていました。しっかりと定着させて夏休みを迎えたいですね。
リコーダー練習
5年生の音楽です。
「茶色のこびん」をリコーダーで演奏していました。何度も練習して素敵な音色になると良いですね。
小数のわり算
5年生の算数です。
小数同士のわり算を学習していました。筆算でわり進めるとわり切れないことが分かりました。どのように処理したら良いか考えていきます。
合唱練習
5年生の音楽です。
「大切なもの」の合唱に入ります。まずは音取りをしていました。
台風での被害
5年生の理科です。
台風によってもたらされる被害について、調べ学習を行っていました。調べたことをタブレットを使ってまとめていきます。
5年生 I can ○○.
5年生の外国語の授業です。「I can ○○.」という表現から映像に出てきた人物が何ができるのか聞き取っていました。発表のタイミングでは多くの子供が手を挙げていました。
5年生 小数÷小数の計算
5年生の算数の授業です。「小数÷小数」の計算の仕方を学習してました。苦手となる子供が多い計算ですが、「今まで勉強したことを使えば、できるよ!」と今までの学習を発展させて計算に取り組める子もいて、素晴らしかったです。繰り返し練習し、計算方法を定着させたいですね。
台風
5年生の理科です。
思考ツール「ウェビング」を使い、台風からイメージできるものをつなげていきます。台風がもたらす被害について考える子が多かったです。
小数のわり算
5年生の算数です。
わる数が小数になった場合、どのように計算すれば良いか考えていました。さのっ子応援隊の学習ボランティアさんも一緒に授業を手伝っていただいています。
調べ学習
5年生の国語です。
ユニバーサルデザインについて調べ学習を進めていました。自分のテーマに合った内容の動画を探したり、本から情報を得たりしていました。
検索
アクセスカウンター
1
6
7
7
9
9
5