文字
背景
行間
令和6年度学校の様子
今年度 最後の学級活動
1~5年生の教室では、学級活動が行われていました。最後のまとめや通知表を担任からもらいました。
一年間、どの学年も本当によく頑張り、たくさん成長しました。素晴らしいですね。
4月から一つ上の学年になっても、更に向上していってほしいと思います。
保護者・地域の皆様、一年間、佐野小学校の教育に御支援・御協力いただきまして、誠にありがとうございました。
明日より、学年末・学年始休業(春休み)に入ります。平日の電話対応は午前8時30分から午後4時となります。
それでは、よい春休みをお過ごしください。
令和6年度 修了式
令和6年度 修了式が行われました。
校長先生から学年の代表に修了証書が手渡されました。
校長先生からは、あいさつが自分から進んでできる子が増えたことや心が温かくなるつながりがもてるようになった子が多くなったこと。また、進級したらより一層活躍してほしいことが話されました。
学年の代表児童による、一年間の成長と来年度の目標について発表しました。
「繰り下がりの引き算ができるようになった」「プールでもぐれるようになった」
「3年生になったら、算数と書写(毛筆)、外国語活動を頑張りたい」
「係の仕事が進んでできるようになった」
「委員会の仕事を頑張った」「算数の勉強を頑張った」
「さのっ子リーダーとして、縦割り活動の計画をすることができた」
など、多くのできたこと、これから頑張りたいことをしっかりと発表することができました。
最後に全校で校歌を歌いました。全校で歌うと迫力が違います。
佐野小学校の皆さん、進級おめでとうございます。
第132回 卒業証書授与式
令和6年度 卒業証書授与式が卒業生全員参加で行われました。受付から笑顔いっぱいでした。
開式前に卒業記念写真撮影です。
担任を先頭に、卒業生入場です。
卒業証書を校長先生からいただきます。一人ひとりのスピーチも堂々としていて素晴らしかったです。
校長先生からの式辞、PTA会長様から祝辞をいただきました。御臨席いただきました御来賓の皆様、ありがとうございました。
話を聞く態度も素晴らしかったです。
気持ちのこもったよびかけと歌、式場が感動に包まれました。
卒業式が終了し、退場です。卒業生の皆さん、立派な卒業式を本当にありがとうございました。
最後の学級活動、教室が涙で包まれていました。
6年生の皆さん、六年間、本当によく頑張りました。中学校でも皆さんの力を存分に発揮してください。
本日は、誠におめでとうございます。
卒業式準備
5年生が明日の卒業式のために準備を行いました。てきぱきと自分の仕事をこなしていき、とても素敵な式場ができました。5年生、ありがとうございました。
学級レクリエーション(5年生)
5年生はドッジボールを行っていました。この後、卒業式の準備を行ってもらいます。5年生よろしくお願いします。
春休みに向けて
1年生は春休みの生活について、担任から説明を受けていました。春休みが終われば2年生になります。
楽しみですね。
学級レクリエーション(3年生)
3年生は教室で「ハンカチ落とし」を楽しんでいました。落とすとき、フェイントを掛けたり、後ろで止まってみたりと工夫して楽しんでいました。
学級レクリエーション(6年生)
6年生は明日、卒業式を迎えます。卒業を前に自分たちで企画したイベントを行っていました。小学校生活を最後まで楽しんでほしいと思います。
学級レクリエーション(4年生)
4年生は学級でサッカーやドッジビーなど、グラウンドで楽しくレクリエーションを行いました。4年生のでの思い出の一つになることでしょう。
教室の片付け
2年生は教室の片付けを行っていました。自分の机やボックスを綺麗にして、4月から使う新2年生のために頑張りました。