三島市立佐野小学校

新着
04/17
5年生
5年生の音楽です。 「garageband」というアプリを使って、メトロノームのテンポを変化させていました。
04/17
1・2年生
1・2年生がさのっ子活動の足跡を記録する掲示物づくりを行っていました。 それぞれのカラーに分かれて、木の形に切られた画用紙に、幹の様子を描いたり、葉の部分に模様をつけたりしました。 1年後、素敵な掲示になると思います。お楽しみに。
佐野小学校の花壇の様子を審査しに、三島市のみどりと水のまちづくり課が来校しました。 温かくなってちょうど花たちが咲き誇っているところを見ていただけて良かったです。
6年生は本日、全国学力・学習状況調査に臨んでいます。 今年度は、国語・算数に加え、理科も行います。これまで学んできたことがどれだけ定着しているか確認します。 お邪魔にならないように、撮影者は廊下から撮影させてもらいました。
04/17
3年生
3年生の書写です。 硬筆(鉛筆)でよこ画やはらいなどを丁寧に書いていきます。これから毛筆が始まります。運筆をしっかりと覚えて取り組めるように頑張りましょう。
4年生の図工です。 絵の具を混ぜて、自分の好きな色を作りました。作った色を使って、木の枝に乗せていきます。
04/17
1年生
1年生の算数です。 「10までのかず」の学習を進めていました。今日は数字を実際に書く練習をしました。良い姿勢で、良い鉛筆の持ち方で書くことができていました。
Teamsビデオ会議を利用して、児童会長があいさつをしました。素敵な佐野小学校をお願いします。 今年度初めてのジンタ号です。 待ちわびていた子も多く、「たくさん借りよう!」と張り切っていました。 読書習慣が付くと、語彙力や読解力が向上します。ぜひ、多くの本と触れあってほしいと思います。
04/16
4年生
4年生の体育です。 4年生は今年から運動会でソーラン節を踊ります。5・6年生と合わせる前に、動画を使って予習練習です。
04/16
1年生
1年生の音楽です。 「さんぽ」を元気よく歌っていました。たくさんの歌が歌えるようになると良いですね。