文字
背景
行間
カテゴリ:学校全体
運動会後
各カラーで、運動会の振り返りを行いました。5年生の副リーダーが中心となって会を進めました。
カラーリーダーからのあいさつもとても感動的でした。
カラーの集合写真撮影会で全日程終了しました。
4・5・6年生は最後まで片付けを頑張りました。PTA役員・保護者の皆様にも片付けを手伝っていただきました。
本日は、お忙しい中御臨席いただきました、来賓の皆様。温かな声援を送っていただきました、保護者・地域の皆様、本当にありがとうございました。
これで、令和7年度運動会のブログを終了とします。
5月26日(月)は本日の振替休日となります。どうぞ、よろしくお願いいたします。
令和7年度 運動会(閉会式)
全ての種目を終えて、閉会式を行いました。
ドキドキの得点発表です。
令和7年度 運動会は 黄組の優勝となりました。
2年生、4年生の代表者による感想発表。頑張ったことが分かる素晴らしい発表でした。
朝礼台より
児童会長による、素晴らしい終わりの言葉とともに、令和7年度運動会が終了しました。
令和7年度 運動会(つなげ!さのっ子魂)
3~6年生が順に走る運動会最後の競技のリレーです。
抜きつ抜かれつのエキサイティングなレースでした。
1位 青 2位 黄 3位 赤 となりました。
令和7年度 運動会(運べ大玉!力の限り)
全校種目の大玉送りです。
どのカラーも練習より速く大玉を送ることができました。
1位 黄 2位 赤 3位 青 となりました。
令和7年度 運動会(TRY!ゴールをめざせ!)
2・4・6年生の個人走は変化走です。学年が上がるごとに障害種目が増えていきます。
2年生のレースの様子。網くぐり、平均台、借り物になります。
4年生のレースの様子。4年生は玉入れが増えます。
6年生のレースの様子。6年生は更に、麻袋ジャンプが増えます。
令和7年度 運動会(ゴールを目指して 風になれ!)
1年生のレースの様子
3年生のレースの様子
5年生のレースの様子
奇数学年の個人走は、実力走です。1年生40m、3年生50m、5年生70mを疾走しました。
令和7年度 運動会(開会式~ラジオ体操)
ほどよい気象条件の中、令和7年度運動会が無事に開催されました。
保護者・地域の皆様、子供たちに温かい声援ありがとうございました。
いよいよ開会式、応援席で準備万端です。
各カラー、応援から元気よく入場です。
はじめの言葉、運動会スローガンの発表、競技場の注意など、自分の係をしっかり務めます。
カラーリーダーによる選手宣誓。内容もしっかりと考えられていてとても素晴らしかったです。
PTA会長様にご挨拶いただきました。
体育委員によるラジオ体操。いよいよ競技が始まります。
ジンタ号の日
今日は、佐野小学校にジンタ号が来ました。
月に一度の移動図書館を楽しみにしている子たちが、本を借りに来ました。
1年生は初めてジンタ号で本を借りていました。
朝運動(ラジオ体操)
本日の朝運動は、昨日の全体練習で行ったラジオ体操をもう一度確認しました。
運動会全体練習 2
休憩後は、閉会式のリハーサルです。
成績発表や、表彰、感想発表などを確認しました。
最後に、全校種目の大玉送りの練習をしました。
大玉送りは、2レース行います。2レースのタイムの合計で勝敗を決めます。
当日は、どのカラーが勝つのかとても楽しみです。保護者、地域の皆様、当日の応援よろしくお願いいたします。