学校の様子

学校の様子

生き生き植物

ヘチマ棚です。

黄色い花が鮮やかに咲いています。

暑さに負けず、実がなってほしいです。

 

園芸委員会が担当している花壇です。

夏休みに入ってからは、園芸担当の職員が手入れをしたり、水やりをしたりしています。

色とりどりの百日草がお日さまのように咲いています。

 

なかよしの畑のミニトマト、「黄色トマト」です。

少し珍しい種類の為、黄色が熟してきた合図です。

こちらは、担任が水やりをしています。

その他にも、

赤(あか):千果(ちか)

橙(だいだい):オレンジパルチェ

という種類があるそうです。

 

夏休み中の土日は、花壇ボランティアの皆様に、水やりをお願いすることになりました。

どうぞよろしくお願いいたします。

地域学校協働本部(東小本気サポート隊)の皆様には、閉庁期間の水やりを引き受けていただきました。

皆様、本当にありがとうございます。

どうぞよろしくお願いいたします。

職員研修会

職員が会議室に集まり、オンラインで研修に参加しました。

講師の先生のお話を聞き、東小の子供たちに即した指導方法を検討しました。

 

暑い中、運動場に遊びに来ている子が数名いました。

帽子をかぶっているようでしたが、日なたはかなりの高温になっているので、熱中症が心配です。くれぐれも気を付けてください。

夏休み中もリーバーの入力をありがとうございます。

子供たちの体調や、御家族の様子も分かるので、とてもありがたいです。

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

職員研修

先週行った校内研究授業について、研修を行いました。

子供たちの活動の様子や、作品の作りはじめから完成までの画像を見て、協議しました。

最後に講師の先生の指導・助言をお聞きして、次の授業に向け更に研修を進めます。

生徒指導主任の話

楽しい夏休みにするため、生徒指導主任から話がありました。

 

☆火を使う遊びは、必ず大人と一緒に。       ☆海・川・プールでの水の事故に気を付ける。

☆木の陰で休み、熱中症に気を付ける。       ☆お金は計画的に、家の人と相談して使う。

 

☆土があるところ、外で遊びましょう。

 

みんな曜日がキーワードになっているのに気付いています。

 

8月27日に元気に登校してほしいです。

良い夏休みを過ごしてください。

保護者の皆様、おかげさまで夏休みを迎えることができました。

本当にありがとうございます。

夏休み中も、リーバーの入力をしていただければありがたいです。

急な発熱や感染症が懸念されますので、体調には十分お気を付けください。

また、事故や事件にくれぐれも御注意いただきますよう、お願いいたします。

 

スクールガードの皆様、猛暑・酷暑・強雨・暴風雨等、大変な中で子供たちの見守りをしていただき本当にありがとうございます。

おかげさまで交通事故がなく、夏休みを迎えることができました。

心より感謝申し上げます。

 

地域の皆様、いつもいつも子供たちと東小を応援していただき、ありがとうございます。

御迷惑をおかけすることが多々ございますが、気を付けて参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

東小を応援してくださるすべての皆様に深く感謝申し上げます。

本当に4月から今日までありがとうございました。

夏休み前集会

オンラインで集会を行いました。

Webカメラで全教室をつないだので、スタンバイ中もみんな楽しそうでした。

 

教務主任の合図で、集会が始まりました。

校長先生のお話です。

 

「東小の目標は?」

「やってみよう」

「相手の立場に立つ」

各教室から声が聞こえてきました。

1年生から6年生、そしてなかよしのみんなが、がんばっている姿がスライドで紹介されました。

みんなとてもうれしそうです。

 

 

笑顔があふれる幸せな学校・・・たくさんの笑顔が光っていました。

「38日間の楽しい夏休みを過ごしてほしい、時間を大切に、いろいろ挑戦してほしい。」という校長先生のお話をみんなしっかり聞いていました。

夏休み一日前下校

気温が上がり暑さ指数が厳重警戒となったため、20分休みは外遊びを控え校舎内で過ごしました。

 

夏休み前給食最終日、夏野菜カレー・富士山ゼリーを味わいました。

 

下校時の中庭です。

みんな持ち帰りの荷物を持ったり、友達とおしゃべりをしたりしながら帰って行きました。

 

階段の踊り場に、新しい図工の作品が掲示されました。

下校しながら、作品について意見交換をしていました。

作品自体がクイズになっているので、大盛り上がりです。

保護者の皆様、個別面談にお越しいただきありがとうございました。

また、植木鉢やその他の持ち帰りもありがとうございます。

明日が夏休み前、最終日です。

締めくくりをしっかり行い、気持ちよく夏休みを迎えたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

実験仕掛人

6年生がアルミホイルを持って、理科園に集まりました。

実験の準備をしているようです。

葉にアルミホイルをかぶせていました。

どんな実験で、どんな結果が導き出せるのでしょうか。

休み時間になったら聞いてみたいです。

夏の象徴

校舎から見下ろすと、プール全体が見え、とてもきれいです。

気温が上がると、セミの声も更に響き渡ります。

 

 

プール前の校舎の陰で、セミが変身していました。

羽が透明で、美しいです。

 

羽化には、2,3時間かかるそうです。

がんばれ!!

6年生 着衣泳

 6年生の着衣泳の様子です。

 長袖、長ズボン、靴も履くという、普段と変わらない服装でプールに入りました。

 「うわ!気持ち悪い!」「重い!」

 肌にまとわりつく感触や、水の抵抗を大きく感じたようです。

 洗濯機ではその抵抗をさらに感じていました。

 浮く活動は、さすが6年生。上手に脱力していました。

 着ている服に空気を入れて膨らませて浮かぶ子もいました。それをまねして浮くことを楽しんでいる子もいました。

 その後、ペットボトルでも浮くことを実感していました。

 「浮く」ことを楽しく実感していた6年生でした。

 6年生にとっては小学校最後の水泳の授業でした。

 無事に晴れ、楽しく活動できたことが何よりもよかったです。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 着衣泳

 本日がプールの授業最終日、プール納めの日です。

 3年生が最終日に着衣泳の学習をしました。

 3年生は、体育着の上下を着てプールに入りました。

 半袖、クォーターパンツでまだ動きやすいようでしたが、歩くこと泳ぐことも大変そうです。

 続いて、「仰向けに浮く」ことに挑戦しました。

 脱力し、顎をあげることは分かっていても怖いです。友達に最初は支えてもらい、挑戦しました。

 最後に、2Lペットボトルで浮くことに挑戦しました。

 残念ながら写真はありませんが、顎を支えるようにすると浮かぶことができました。

 中には、2つのペットボトルを脇の下に入れると浮かんで喜んでいる子もいました。

 夏休みを前に、川遊びなどで水難事故が起きています。

 今回の活動が、自分の命を守るための経験になればよいです。