学校の様子

カテゴリ:3年生

3,4年生 体育 三島サンバ

 3,4年生が体育の授業で三島サンバの練習をしていました。

 ペアになって、4年生が細かい振り付けを教えていました。

 (5/5に行われた広小路の歩行者天国で、三島サンバを元気よく踊る東小児童がいて微笑ましかったです。)

 運動会当日は、元気な声で、自信をもって踊れるといいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 国語 漢字の広場

 3年生が国語で漢字の学習をしていました。

 ページ内にあるイラスト・漢字を使って、動物の様子を文に表す学習をしていました。

 主語と述語をはっきりさせて短文を作ることが目的です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生の作った短文を紹介します。

・牛が大きな声で鳴く。

・さるがりんごをうばう。

・牛が2頭います。

・元気な馬が歩いている。

 きちんと主語と述語をはっきりさせて書いていました。

3年生 総合 東小の自然を見つけよう

 3年生はタブレットを持ってあちこち自然を探していました。

 「タンポポがある。」

 「ありがいた!」

 自分で撮影した画像をうれしそうに見せてくれました。

 東小には自然がたくさん!

 植物や虫などの生き物など、たくさん探してくださいね。

 

 

 

 

3年生 体育館でリレー練習

 今日は夜半からの雨で運動場が使えません。

 2学級が体育館で走る練習、そしてリレーの練習をしました。

 1組はバスケットコートを使ったバトンを使ったリレーです。

 2組は4チームに分かれた折り返しリレーです。

 1組も2組も仲間を応援する姿がとても素敵でした。

 

 

 

3年生 清掃

 今年初めて、清掃の時間がありました。

 3年生は、南校舎にきて初めての清掃でしたが、一生懸命に行っていました。

 教室はもちろん、廊下や階段がきれいになりました。

 

シェイクアウト訓練

 令和7年3月11日(火)午前10時、南海トラフを震源とする大規模な地震が発生し、三島市は最大震度6弱を観測。

 このような想定の下、シェイクアウト訓練が東小でも行われました。

 その場で約1分間、地震の揺れから身を守る安全行動1-2-3(まず低く、頭を守り、動かない)を実践しました。

 1分間じっとしていることは、思ったより長く感じました。

 机の下に潜っていましたが、実際には激しい揺れに机も大きく動くことでしょう。

 今日は東日本大震災が発生した日。

 ぜひ、各ご家庭でどのようなことをしたほうが良いのかなど、ご確認していただきたいです。

 画像は3年生の様子です。地震を想定して、しっかり訓練していました。

 

 

3年生 算数 □を使った式

 3年生は算数で□を使った式の学習をしています。

  ①バスに何人か乗っていました。

  ②子どもが4人乗ったら

  ③乗っている人は全部で17人。

 「何人か」を□で表し、順番に気をつけて立式していました。

 友達と立てた式を確認し、自信を持って挙手をしていました。

 

 

♬思い思いに表現しよう♬

3年生の音楽です。

伴奏に合わせて、歌・リコーダー・鍵盤ハーモニカ・ダンス等、自分で決めた表現方法で楽しんでいます。

曲によっては、歌とリコーダーを組み合わせたり、2番までは鍵盤ハーモニカで演奏し、その後は歌とダンスを組み合わせて表現する等、工夫していました。

自由に、のびのびと笑顔で音楽を楽しんでいました。

 

図書室に雛人形が飾られています。

司書の手作りです。

ただ今、作成中

3年生が、「三島」について調べたことをまとめていました。

うなぎ、三島コロッケ、三島馬鈴薯、みしまるくん・みしまるこちゃん・野菜、等々。

調べたことを文章で表したり、画像を活用したりしていました。

イラストを手描きで描いている子もいました。

どんなふうにできあがるか楽しみです。

今日はかなり風が強く、運動場の砂が巻き上がっていました。

スプリンクラーで散水しても、すぐに乾いてしまいます。

近隣の皆様にも御迷惑をお掛けし、申し訳ありません。

乾燥も激しいので、室内の上手な加湿を継続したいと思います。

 

胃腸炎が心配な時期となりました。

体(特にお腹や腰)を冷やさないことはもちろんですが、手指のアルコール消毒はこまめにするようにしたいと思います。

ぜひ御家庭でも励行していただけるとありがたいです。

学校でも呼び掛けていますので、どうぞよろしくお願いいたします。

3年生 算数 重さ

 3年生は算数で重さの学習をしています。

 上皿天秤を使って、鉛筆や消しゴムがブロック何個分かを調べていました。

 グループで協力して、重さを確認している姿が素敵でした。