学校の様子

カテゴリ:3年生

音楽を楽しむ♬

これまでの学習を振り返り、既習曲を歌ったり、手合わせをしたりしました。

みんな歌い方を工夫できるようになり、曲調に合わせて歌い分けています。

友達と「茶つみ」の歌を歌いながら、楽しく手合わせをしていました。

リコーダーも上手になり、吹ける音が増えています。

「夏休みに練習をがんばるよ。」

と、張り切っています。

 

 

みしまるかんへ出発

3年生が「みしまるかん」の見学に出発するところでした。

学年主任の注意を聞いて、見学の心得を確認しました。

みんな見学意欲にあふれています。

熱中症予防のため、帽子と水筒の準備もバッチリです。

元気に出発しました。

帰校後、

「お客さんがいっぱいいたよ。」

「トウモロコシは売り切れだった。」

「メロン・シャインマスカットなどもあったよ。」

「質問をたくさんしちゃった。」

興奮気味で報告してくれました。

百聞は一見にしかず・・・みしまるかんの皆様、お忙しい中ありがとうございました。

3年生の学習と作品

三島野菜の学習です。

来週見学に行く予定なので、みんな張り切って学習を進めていました。

歌も歌って楽しそうでした。

 

となりのクラスは国語です。

「はるのうみ ひねもす のたり のたりかな」

を音読して、言葉の意味を考えていました。

自分で感じたことを伝え合うことは、とても大切な学習です。

みんな一生懸命考えていました。

 

きれいなアジサイが並びました。

絵の具の使い方が上手です。

 

こちらの作品も楽しくて素敵です。

立体作品の工夫がすばらしいです。

3年 音楽

新しい曲「この山光る」の練習中です。

「ホラヒ ホラホ」

「ホラヒヤッホー」

の部分の声が特に楽しいです。

子供たちも曲調をつかんで歌っていました。

山に登りたくなるメロディーです。

ヨーデルのようで、とても楽しい曲です。

鍵盤ハーモニカや、リコーダーの練習もがんばっている3年生です。

ヨーデルとは、ファルセット(裏声)と低音域の胸声(地声)を繰り返し切り替えて歌う、アルプス地方などの歌唱法。

3年生 観察中

3年生がタブレットを持参して、花壇の周りにやって来ました。

植物を観察しているようです。

友達と相談したり、観察物をじっと見つめたりしています。

カメラで撮影して、記録に残していました。

 

 

園芸委員会が育てているマリーゴールドです。

先日、定植をしました。

可愛い花が咲いています。

校内研究授業

3年生の国語の研究授業を行いました。

みんな意欲的に発表し、説明文について色々と考えていました。

講師の先生と、三島市教育委員会指導主事をお招きし、よりよい授業について研修を深めました。

3年生がんばりました。

交通安全教室 3年

3年生は、自転車の安全な乗り方についてお話を聞きました。

教室で確認した後は、体育館へ移動です。

自転車に乗っているという設定で、ヘルメットかぶり、ハンドルを握った児童が、安全を確認しながら進みます。

みんな役割を果たしながら、より安全な自転車の乗り方を考えていました。

自分の命を守るため、今日のお話や経験を活かしてほしいです。

関係の皆様、ありがとうございました。

グループ 友達の輪!

音楽の時間です。

今日はクラスみんなの顔を見ながら、歌を歌ったり、リズム遊びをしたりしました。

あらためて顔を見合わせた子供たち、うれしいような照れくさいような表情です。

みんななかよく笑顔で活動していました。

リレーの練習

元気なかけ声が体育館に響いています。

3年生が、リレーの練習を始めました。

バトンをしっかり握って、次の人にバトンタッチします。

遠足の疲れも見せず、みんな気合いが入っていました。

読書タイム

本のページをめくる音しか聞こえない程、静かに読書をしています。

3年生みんな落ち着いて本を読んでいました。

様々なジャンルの本を読んでいるので、興味深いです。

 

教室の背面黒板には、来週の遠足や学習・生活に関するコーナーがあります。

担任以外の授業が増えたので、次の授業の御用聞きをするためのミニホワイトボードが設置されています。

自主的に、そして責任を持って行動することは大切です。

3年生がんばっています。

のりのり♪3年生

3年生が音楽室にやって来ました。

新しい教科書を開くと、3年生の音楽で学習する内容が目次で確認できます。

「小さな世界」を元気よく歌いました。

室内を歩きながら、出会った人に

「ハロー!」

「バーイ!」

と、あいさつをします。

みんな元気に笑顔で活動していました。

春の嵐・3年生体育

今朝は雨が心配されましたが、子供たちが元気に登校し、ほっといたしました。

保護者の皆様、御対応をありがとうございます。

生きがい教室前の、花桃が雨と風で散り、花びらのじゅうたんを敷き詰めたようです。

 

体育館では、3年生が四肢を使って元気に運動をしていました。

色々な動きが入っているので、体が鍛えられそうです。

朝のコミュニケーション

3年生が、交流を深めるためにレクリエーションを行っていました。

体を使って楽しそうです。

登校して来たクラスメイトには、

「おはよう!」

と、元気に声を掛けていました。

みんなでなかよく楽しい時間を共有しています。

授業の後に・・・

3年生の音楽です。

この一年のまとめをしていました。

「茶つみ」の曲に合わせて、友達と手遊びをします。

2人組が主ですが、場合によって3人組になります。

みんな工夫して、手の動かし方をアレンジしていました。

リコーダー・鍵盤ハーモニカそして歌を熱演し、3年の授業は終わりとなりました。

 

授業が終わった後、歌のプレゼントです。

「小さな世界」を元気いっぱい歌っていました。

ピアノの伴奏と鍵盤ハーモニカの演奏も上手です。

みんな笑顔いっぱいでした。

月曜日からパワー全開3年生

晴れて気もちのよい朝です。

風は強いですが、子供たちは元気いっぱいに登校して来ました。

欠席者も最近で一番少ないです。

6年生を送る会で絆が強まったことも影響しているかもしれませんが、保護者の皆様が体調管理をしっかりしてくださっているおかげです。

本当にありがとうございます。

ここから、卒業式・修了式に向け、一日一日がものすごく大切になってきます。

6年生は6年間の総まとめ、他学年もそれぞれのまとめがしっかりできますよう、引き続き御協力をお願いいたします。

 

音楽室では3年生が、「元気100%」で授業にのぞんでいました。

歌・身体表現・リコーダー・鍵盤ハーモニカ・リズム遊び等、全力で取り組んでいます。

教科書にある曲を次々歌い、特に「ゴーゴーゴー」は運動会を思い出して、応援団として歌っていたようです。

エールを送る姿を見ていると楽しいです。

リコーダーは何度も練習して、指がスムーズに動くようになってきました。

息の吹き込み方の加減を覚えて、確実にきれいな音色が出せるよう、春休みも練習を重ねてほしいです。

リズム遊びの「貨物列車」は、何回やっても大騒ぎです。

勝ちバージョン・負けバージョンがあり、誰でも先頭になれるチャンスをつくっています。

先頭になった子は本当にうれしそうでした。

 

牛乳の配食が再開しました

今日から牛乳が配食されました。

子供たちは、

「久しぶりの牛乳だ~!」

「おいしい!!」

「うまっ。」

「前よりおいしくなってる気がする。」

「ストローが太くなった?!」

「あ~もう終わっちゃった。もっと飲みたい。」

などなど、大盛り上がりでした。

2か月間御迷惑をおかけしましたが、本日より無事、牛乳を配食できることとなりました。

御理解・御協力をありがとうございました。

また、関係の業者様にも御協力いただき、本当にありがとうございます。

「美味しい牛乳ごちそうさまでした。」

 

3年生 球技に夢中

朝はかなり湿っていた運動場が、午後にはからっと乾いていました。

3年生が青空の下、思いっきり体育をしています。

サッカーとキックベースボールで、それぞれ対戦をしているようでした。

サッカーは、全身を使って走る、足を使ってゴールをねらう。

キックベースは攻撃側は、守備の間をねらって蹴る、ベースを走る。

守備側は、ランナーを塁に出さないように守る。

上記のことを意識しながら、3年生は元気いっぱい運動していました。

中学年参観日 3年

3年生は、理科と保健の授業でした。

理科は、「じしゃくにつけよう」の学習で実験キットを使って確認するところでした。

おうちの人が参観してくださっているので、みんなうれしそうにニコニコしていました。

となりのクラスは保健の学習です。

担任の質問に手を挙げて答え、自分の考えをはっきり述べていました。

「けんこうによいかんきょう」について考え、これからの生活に活かしていけるといいです。

保護者の皆様、本日は御来校いただきありがとうございました。

書写の時間

3年生が毛筆で、「山里」と書いていました。

ゆっくりと筆を動かし、細部に気を付けて一画一画書いています。

お手本をじっくりと見ながら書くと、気付くことがたくさんあります。

毛筆で学習したことは、硬筆の学習や、漢字練習にも活かしてほしいです。

郷土資料館へ出発

急激に気温が下がり、寒い日となりました。

寒さに負けず、元気いっぱいの3年生が、昇降口前に集合しました。

校長先生のお話を聞いて、いよいよ出発です。

楽寿園内にある、郷土資料館に行って学習をします。

3年生気を付けて行って来てください。

音楽・鑑賞の時間

3年生の音楽で、鑑賞を行いました。

金管楽器に触れるということで、「トランペットふきの休日」「12の二重奏曲からアレグロ」を聴きました。

トランペットとホルンの音の違いがわかったと思います。

兄弟姉妹が吹奏楽部に入っていて、楽器の名前や音色に詳しい子がいました。

迫力がある「トランペットふきの休日」が気に入った子達からリクエストがあり、もう一度曲を流しました。

みんなトランペットを吹く動作をしたり、曲に合わせて動いたりしていました。

音を楽しんでいてすばらしいです。

最後に貨物列車(ジャンケン列車)をやって、授業が終了となりました。

理科の実験

実験セットを使って、磁石の実験をしていました。

友達と協力・相談をしています。

「あ、くっついた。」

「本当だ。すごい!」

「SとNだって。」

「Sどうしはくっつく?」

「SとNは、こうなったよ。」

実験することで発見や気付きがあり、実証につながります。

 

廊下の掲示です。

すてきな作品ができ上がりました。

楽器を楽しんでいます

今日は違うクラスが楽器の演奏をしました。

みんな元気いっぱいです。

演奏者によって、音の響きやリズムが変わるのでおもしろいです。

効果的に楽器が演奏できるように、みんながんばってください。

 

最低気温7度、最高気温11度となりました。

暖かい日が続いたので寒く感じますが、被災地のみなさんは、どれほど寒くて不自由な生活をされているかと想像するにあまりあります。

私達が今、普通に暮らせることに心から感謝し、あたりまえに思っていることがどれほど幸せなことかを改めて感じます。

相手の立場に立って、思いやりの心を忘れずに過ごしていきたいと思います。

魔法を表現しよう

3年生の音楽です。

セリフと歌に合わせながら、魔法をかける様子を楽器で表現するところです。

今日は10種類の楽器を使って、思い思いに音を出してみました。

楽器によって音が違うので、響き方を確かめて工夫しながら演奏していました。

メンバーや楽器の交代をして、色々な楽器に触れていきます。

元気いっぱい授業開始

 

みんな意欲的に学習したり、新しい目標を考えたりしていました。

 

昨年作った作品が教室の後ろから見守っています。

 

音楽室で歌・鍵盤ハーモニカ・リコーダーの復習をした後、初貨物列車をしました。

みんな元気いっぱいジャンケンをして、大はしゃぎでした。

 

警察の仕事を学ぼう

3年生の教室に、三島警察署から警察官の方が講師として来てくださいました。

警察のお仕事について説明を聞き、警察官が使う物を実際に見せていただきました。

警棒を持つのに、緊張している子がいました。

警察手帳や手錠も見ることができました。

みんな真剣にメモをとっていました。

お忙しい中、御来校いただきありがとうございました。

3年 理科の授業

実験セットを組み立てているところでした。

友達と相談したり、担任に確認したりしながら作業を進めています。

うまくつながった時はうれしそうでした。

自分で仕組みを理解することも重要な学習です。

3年 持久走記録会

朝から曇空で、気温が低く寒い日となりました。

3年生は、元気いっぱい運動場にやって来ました。

自分のペースを考えながら、一生懸命走っています。

どの子もハイペースで走っていました。

保護者の方もたくさん応援に来てくださいました。

お寒い中ありがとうございます。

3年生みんながんばりました。

3・4年生 落ち葉拾い

落ち葉が多く、子供たちも悪戦苦闘です。

PTAあいさつ運動とともに、PTA落ち葉はきも行われているので、保護者の皆様もお手伝いいただきました。

市内の学校で一番多く木がある東小なので、たくさんの落ち葉が集まりました。

外国語と算数

ALTと担任の外国語活動の授業です。

色や形を英語で表します。

「White Circle」

どの形か、みんなで探していました。

 

となりのクラスは算数の授業です。

電子黒板に注目して、しっかり話を聞いていました。

祭り&森

3-1のお店です。

夏祭りの雰囲気がバッチリできていました。

 

3-2のお店です。

とても楽しそうで、みんな笑顔で集まっていました。

居住地交流

伊豆の国特別支援学校の3年生が、東小の3年生と交流を行いました。

素敵な形のパーツに色を塗り、重ねて糊付けをします。

みんなとても上手に、カラフルな作品を仕上げ、台紙に貼ることができました。

特別支援学校のお友達もとても上手です。

でき上がった子から色々な話をしていました。

 

休み時間は、体育館でドッジボールで遊びました。

すばやく逃げたり、ボールを投げたり元気一杯体を動かしていました。

 

最後に代表から、みんなの作った作品をプレゼントしました。

これからもお互いに会ったらあいさつをして、交流していきたいです。

お祭りの準備

3年生がグループごとに集まり、一生懸命何かを作っています。

子ども祭りのお店のために、教室の飾りやお店に必要な物を準備していました。

相談したり、手を貸したりと仲良く取り組んでいました。

どんなお店になるのか楽しみです。

アルファベットを探そう!

3年生が「アルファベット」を探しにやって来ました。

見付けたらタブレットで撮影します。

「ここにあるよ。」

友達にやさしく教える子、

「あ、こんなところにあった!」

うれしそうにつぶやく子、色々な姿が見られました。

身近なところにアルファベットがたくさんあることに気付いたようです。

みんな意欲的に学習していました。

 

今朝は悪天候のため、連絡メールで登校についてお知らせをいたしました。

お陰様で、子供たちはみんな元気に登校してきてくれました。

保護者の皆様、御対応ありがとうございました。

 

スクールガードの皆様、悪天候の中の見守りをありがとうございました。

心より感謝申し上げます。

円と球

3年生の算数です。

缶を真横から見たり、真上から見たりするとどう見えるかを確認していました。

自分の予想と実際の形は合っていたでしょうか。

みんな自分の目でしっかり確認していました。

元気に活動 3年生

3年生が元気に授業に臨んでいました。

みんな意欲的です。

11月には子ども祭りがあるので、休み時間に相談したり、すき間時間に準備をしたり忙しそうです。

仲良く協力して、すてきなお店にしてください。

 

構図も楽しく、色づかいにもセンスが光ります。

元気な3年生に顔を出してもらえれば、更に完璧な作品になると思います。

合奏練習

鍵盤ハーモニカ①、リコーダー、鍵盤ハーモニカ②の3つのパートがあります。

どのパートも演奏できるように、グループ練習を始めました。

特にリーダーを決めていませんが、みんなに声を掛けて練習を開始するよう促す子が数人いました。

気もちよく協力する子もいます。

どんな合奏になるか楽しみです。

 

元気な歌声

3時間目、3年生の音楽です。

前に出て、歌を歌います。

アのメロディーと、イのメロディーの曲調の違いを感じて歌っていました。

表情も豊かで楽しそうでした。

道徳の授業

みんなで「う~ん。」「どうかな~。」と、心の揺れ・葛藤について考えていました。

自分なりに考えてみる、みんなの意見を聞く、そしてまた考える。

絶対に〇〇だ。〇〇しなくてはならない。という学習ではありませんが、迷った時の心情を考えることが大切です。

3年生の心が育つ時間でした。

 

楽しい作品です。

子供たちが顔を出したら、もっと楽しくなると思います。

レゴでプログラミング学習

3年生の教室です。

今日は、担任とICT支援員さんと一緒に、レゴEV3を使ってプログラミングの学習をしていました。

グループで一台、タブレットとつなげて、レゴを動かします。

前に進む、後ろに下がる、回転する、止まる等、入力したようにレゴが動きます。

みんなで相談しながらプログラムを考えていました。

鑑賞の授業

3年生の音楽の授業です。

ベートーベン作曲の「メヌエット」を聴いて、鑑賞シートに記入します。

ア→イ→アという構成になっていて、3年生は真剣に聴いて、感じたこと、思ったことを書いていました。

絵に表している子もいます。

自分なりの感想、解釈をすることはとても大切です。

感性を磨く機会となったと思います。

小さな作曲家たち

タブレットのアプリを使って、作曲に挑戦しました。

みんな思い思いに五線紙に音符をのせていきます。

とても長い曲を作った子もいました。

電子黒板で発表をし、みんなで聴き合いました。

自分の曲に合わせて、ダンスも披露した子がいました。

最後におじぎもして、プロのエンターテイナーのようです。

「音を楽しむ」子供たち、すてきです。

おうちの方にも聴いていただくように伝えました。

ぜひ、お聴きください。

外国語・算数

外国語の授業で、友だちとコミュニケーションをとっていました。

元気いっぱいのやりとりで、声が響いていました。

いろんな友達と英語を楽しめると素敵ですね。

 

となりのクラスは、大きい数の学習です。

ケタが増えるので、しっかりと確認することが大切です。

みんな真剣に担任の説明を聞いていました。

授業参観 3年

担任の投げ掛けに反応し、手を挙げたり、自分の考えをつぶやいたりしていました。

保護者の方も教室の後方から、授業の様子を参観してくださっていました。

お忙しい中、御来校いただきありがとうございます。

3年 総合

3年生がタブレットに、画像を貼ったり、文を打ち込んだりしています。

時々、担任に見せて相談しています。

とても意欲的に取り組んでいました。

 

継続は力なり

3年生の音楽です。

授業の度に、リコーダーの練習やチャレンジタイムで担当のチェックを受けています。

とても意欲的に取り組み、子供同士で教え合ったり、練習し合ったりしています。

夏休みも時間を見付けて自主練習をして、タンギングや運指がスムーズにできるようになるといいです。

 

着衣泳 3年

3年生が着衣泳を行いました。

服を着たまま水の中に入るとどのような状態になるのかを体験します。

みんなプールの中に入り、水着で入るのと違うことを確かめていました。

長袖・長ズボンだと更に重くなり、水面に顔を出して浮くこともままならなくなります。

今日は持参したペットボトル(2L)につかまり、1分間浮く練習をしました。

3年生は仰向けになってペットボトルをつかんだり、両手で抱えて浮かんだりしていました。

事故が起きないように気を付けることは大前提ですが、もしも衣服を着たまま水中に落ちてしまった場合は、今日の経験を活かして命を守る行動をとってほしいです。