学校の様子

学校の様子

ベルマーク回収について 3


 ベルマークの回収袋も配布します。ある程度たまりましたら、校長室前の回収ボックスに入れてください。(児童を通じてで構いません。)担当がチェックをして、また回収袋をお戻しします。

ベルマーク回収について 2

 どんな商品にベルマークがついているかがわかる一覧表です。おうちで目に付きやすいところに掲示していただき、買い物をする時や、パッケージに注目していただき、集めてください。お一人お一人の思いが大きな力になります。

☆ベルマーク(リコーダーにも付いています。)
☆純正インクカートリッジ(キャノン・エプソン・ブラザー)
☆テトラパック(洗って・開いて・乾かしてお持ち込みください。)
※中がアルミ使用のものは、テトラパックに限り回収します。
※牛乳パック・ジュース等、中がアルミでないものは、テトラパック・そうでないものも回収します。(テトラパックでないものは、古紙回収に回します。)

ある程度たまりましたら、お子さんに持たせていただければありがたいです。もちろん持ち込み大歓迎です。よろしくお願いいたします。

ベルマーク一覧表

教育実習生 研究授業 算数

4年生に配属されている教育実習生が研究授業を行いました。「算数:平行と四角形」です。子供達は作図をしたり、問いに対して挙手をし、自分の考えを述べたりしていました。四角形の仲間分けもよく考えて3つの仲間に分けていました。どの子も仲間分けの理由をしっかり説明できるので感心しました。
授業を参観して、教育実習生と子供達のつながりが深まっているのを感じました。

指導教官・校長・その他の職員が授業を参観しました。

東小150周年関連学習 第2弾

今回もふるさとガイドさんにお越しいただき、市役所周辺を案内していただくことになりました。暑さ対策として保冷剤をバンダナに包んで首に巻き、元気に出発しました。きっと学習面での収穫が多い校外学習となると思います。

教育実習生の授業

4年生「算数・平行」の学習です。
教育実習生が授業を進めていました。みんな一生懸命話を聞いて、平行な線をプリントに描いています。次に三角定規を2つ使って描く方法を学びます。動かす方の三角定規をどこまで移動させるといいのか・・・みんなが注目するように上下に動かしちょっとポイントを過ぎると「あ~。」とすぐに反応がありました。どこで止めたらいいのかを分かっている証拠です。まっすぐな線・条件にあった線を引くのは難しいですが、コツをつかんで短時間で引けるようになるといいです。自主学習に取り入れるのも1つの方法だと思います。

なかよしの体育授業

 なかよしさんが、プールの予定を変更して新体力テストを行いました。反復横跳び、長座体前屈、握力、などなどみんな精一杯の力を出そうと懸命に取り組んでいました。

4年生の算数授業

 二つの平行な線に、直線が交わったときの角度を求めています。なかなか難しいです。きまりがわかると、すらすら解けていきます。今回の学習は、2年生と3年生で学習してきたことを踏まえて考えます。分度器を使えば簡単でしょうが、そうではなく、なぜそうなるのかを考えて答えを導き出します。

暑さに負けず

7月に入りました。
朝の会が始まり「1分間スピーチ」の時間となりました。夏休みに楽しみにしていることを2人の当番がそれぞれ話します。みんな真剣に聞いていました。スピーチから夏休みが本当に楽しみなことが伝わってきます。

1時間目は「書写」で、詩を視写しました。行替えや句読点に気を付けて丁寧に書くことができました。暑さに負けずがんばる2年生、元気でうれしいです。