2021年7月の記事一覧
「新型コロナウイルス感染予防」に関する今後の対応について(7/30)
田野小学校児童の皆さん・保護者の皆様、そして地域の皆様におかれましては、御健勝にお過ごしのことと存じます。
さて、標題の件につきまして、栃木県より発出(注意・喚起を促すための通知)されたものを掲載いたします。
子供たちにとっては、楽しみにしていたせっかくの夏休みです。
今後の生活(安心・安全)について、改めてしっかりと見つめ直し、確認し、そしてお互いに有意義な夏休みにしたいものです。
暑い日が続いております。
くれぐれも健康には御留意され、楽しく充実した夏休みをお過ごしくださいね。
9月1日(水)、児童の皆さんが元気いっぱいに登校して来るのを、職員全員で楽しみにしています!
「個人懇談」と「新聞報道(新型コロナウイルス感染症)」について(7/28)
暑い日が続いておりますが、田野小学校の児童の皆さん、保護者の皆様、そして地域の方々には、御健勝にお過ごしのこととお喜び申し上げます。
さて、昨日の27日(火)から本校に於いて「個人懇談」が始まり、保護者の皆様には暑い中御来校いただきまして感謝申し上げます。お子様のことについて、保護者の皆様と担任とで共通理解をしていただき、今後子供たちが更に向上するよう、今回の懇談で得た保護者の皆様のお考えや願い等を、可能な限り2学期に生かしていきますので、どうぞよろしくお願いいたしします。
本日の新聞記事の内容によりますと、「新型コロナウイルス感染症」については、全国はもとより、本県に於きましても予断を許さない状況に入りつつあります。今後の夏休みの間の過ごし方についても、改めて御注意くださいますようどうぞよろしくお願いいたします。
児童の皆さん、9月1日には全員元気いっぱいで登校してくだいね!
「栃木県知事からのメッセージと、県からのお願い」について(7/24)
田野小学校の児童の皆さん・保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、御健勝にお過ごしのことと存じます。
さて、標題の件につきまして、下記の2点のことについて、栃木県・栃木県知事より発出されましたので掲載いたします。
暑い日が続いております。
くれぐれも健康には御留意され、楽しく充実した夏休みをお過ごしくださいね。
【個人懇談】お世話になります。(7/21)
先日、配布しました文書のとおり、今年度は新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために、家庭訪問や保護者会実施を見合わせ、担任と保護者の方々とが直接会ってお話をする機会を設けることができておりません。
つきましては、7月27日(火)から個人面談を行いますので、暑い中ではありますがどうぞよろしくお願いします。
1.期日 7/27 (火) 7/28(水) 7/29(木) 7/30(金) 8/2(月) 8/3(火)
①午前9:00~12:00 ②午後13:30~16:30
個別の時間については、以前、各学級より配布された予定表において御確認ください。
2.駐車は、校庭にお願いします。
3.当日は感染症予防として、マスクを着用し、スリッパ等の上履きを各自御持参ください。
4.校舎に入る際は、手指の消毒の御協力をお願いします。来校前に御自宅で体温を測定してきてください。
5.面談中は担任と距離を開け、透明仕切り版を使用したり、窓を開けて換気をしたりする等、新型コロナウイルス感
染拡大防止のための対策を講じますので、予め御理解いただき、当日は御協力をお願いいたします。
6.発熱やかぜの症状がある場合は来校を御御遠慮ください。
また、体調不良等により面談日を急遽変更したい場合は学校まで御連絡をお願いします。
★ なお、御不明な点等ございましたら、どんなことでも結構ですので、学校まで御連絡をお願いいたします。
第1学期 最後の給食(7/20)
7月20日(火)
【食品ロスについて考えよう! 目指せ、食べ残しゼロ!②】
夏野菜カレー 牛乳 パプリカとキャベツのサラダ レモンカスタードタルト
1学期終了、大変お世話になりました。(7/20)
保護者・そして田野地域の皆様並びに、本校に関わってくださっている関係者の方々におかれましては、御健勝にて御活躍のこととお喜び申し上げます。また、日頃より本校の教育活動に対し、御支援・御協力をいただき、心から感謝申し上げます。
本日、お陰様で令和3年度第1学期終業式を無事に実施することができました。なかなか終息が見えてこない新型コロナウイルス感染症が懸念されている状況の中ですが、学校では、児童と教職員の感染を防止するため、様々な対策を講じながら教育活動を展開して参りました。このような中で、保護者の皆様には、学校での様々な教育活動等についての御理解をいただき、時にはお願いや子供たちに持たせていただきたいもの準備等、本当にお世話になりました。
授業以外の主な行事等につきましては、その実施を見送らせていただいたものもありました。今後は子供たち一人一人の学びや体験・経験の重要性等を踏まえ、引き続き新型コロナウイルス感染症対策を講じながら、内容や方法等を工夫することによって実施可能なものについては、前向きに進めて参りたいと考えています。
2学期もまた、職員が一丸となり、全力でお子様の成長の支援をしていきたいと考えておりますので、保護者の皆様には1学期に引き続き、今後とも様々な面においてお世話になることと存じますが、改めまして変わらぬ御支援・御協力をいただけますようお願いいたします。
御家族皆様で、どうぞ健康・安全で有意義な夏休みをお過ごしください。
各教室での様子(7/20)
1年生~6年生までの各教室の様子です。
第1学期終業式の今日、各教室ではそれぞれに1学期最後の日を、担任と子供たちで充実した時間を共有しています。
児童の皆さんにとって、どんな1学期だったのでしょうね。御家庭でも御家族皆さんで、1学期を振り返ってみて、お話等されるのもいいかもしれませんね。
令和3年度 第1学期終業式(7/20)
本日の2校時、「令和3年度 田野小学校 第1学期終業式」を実施しました。
新型コロナウイルス感染症の予防対策として密を防ぐため、校長室からのリモートによる映像での式としました。
校長の話に続き、3・5年生の代表児童による作文発表、校歌の鑑賞、そして児童指導主任と6年生の代表児童による「夏休みの生活について」の話を聞きました。
代表児童については、一人一人がその役割をしっかりと努めることができました。
そして各教室では、しっかりとした態度で映像を見つめ、話を聞くことができました。
代表児童の皆さん、自分の役割をしっかりと努めることができましたね! 大変立派でした!!
それでは221名の田野小学校児童の皆さん、安全で楽しく、そして充実した夏休みを過ごしてくださいね。
2学期に、また元気に会いましょう!
令和3年度水稲無人ヘリ農薬散布について(お知らせ)(7/20)
「はが野農業協同組合益子地区営農センター」から、標題の件についてのお知らせがありました。
【令和3年度水稲無人ヘリ農薬散布日程について】
1 散布時期 1回目散布 7月27日(火)~8月 2日(月)
2回目散布 8月17日(火)~8月19日(木)
2 散布時間 午前5時~午前中にかけて
3 諸注意等 ※農薬に関して、直接飲み込むなどが無い限り、人体への影響はないとのことです。
※AM7:00~8:10の間は実施しませんが、近所で農薬散布されているのを見かけました
ら、近寄らずに十分な距離を保っていただき、万が一、距離を保てない場合は目にかからない
よう手で隠したり、帽子やマスクで顔を隠したりするなど、対応をお願いします。
4 散布計画 散布日程表を掲載しましたので、そちらで御確認をお願いします。
★ 【お願い】 夏季休業中に実施することとなりますので、各御家庭において、お子様への注意喚起をどうぞよ
ろしくお願いします。
調理実習の野菜、宇都宮動物園へ
5年生が調理実習で切ったにんじんを、昨日、宇都宮動物園へ届けました。
動物園へ寄付するというのは、実は、子どもたちのアイディアから生まれました。国語の「環境問題について報告しよう」の学習で、ゴミの減量について報告文を書きました。ある児童が、「食品ロスを減らすために、動物園に寄付すればよい。」という考えを書き、それが、今回の活動につながりました。
保護者のご理解、宇都宮動物園のご協力に改めて感謝したいと思います。ありがとうございました。
お昼休みの風景(7/19)
お昼休みの風景です。
外は猛暑のため、子供たちは思い思いに昼休みの時間を、校舎内で過ごしています。
熱中症も心配です。せめてもう少し涼しくなるといいですよね・・・。
本日の給食(7/19)
7月19日(月) ごはん 牛乳 春巻き 生揚げの麻婆炒め ぎょうざのスープ
本日の1年生(7/19)
道徳の授業中にお邪魔しました。
電子黒板から流れる「かずやくんの なみだ」(道徳的な内容の物語)に対し、子供たちは一人一人がとても真剣な眼差しと表情で見入っていました。
子供たちは、このお話を聞いて、一体どんなことを感じ、そして、思ったことでしょう。
御家庭でも、お子さんからどんなお話だったのか、そしてどんなことを感じたのか等を聞いてみて、話し合ってみるのもいいかもしれませんね。
授業中の様子(7/19)
2年生~6年生までの授業中の様子です。
2年1組の国語の授業では、単元「本は 友だち」について学んでおり、本の読み聞かせでは、子供たちは真剣な表情・眼差しで担任を見つめていました。
3年1組では、「3年生の自分」について、各自が自分自身を見つめ直し、キャリアパスポートに記載していました。
5年生は、二クラスとも、夏休みに向けての学習・予定表作成等について取り組んでいました。
6年1組の道徳の授業では、電子黒板から流れる視聴覚教材(道徳的な内容の物語)に対し、集中して見入っていました。
6年1組【夏祭り!】(7/16)
5・6校時にかけて、6年1組の教室において、【~ 6年1 組 夏祭り ~】を実施しました。
この日・この時間を迎えるために、6年1組の子供たちは一丸となって、日々の準備に余念が無く、成功するために一途に突き進んできました!
そして本番、他の学年・クラスの児童も訪れ、いろいろな出し物に挑戦する等、笑顔と笑い声で溢れていました。
6年1組の児童の皆さん、努力の甲斐があって大成功に終わりましたね。本当にお疲れ様でした!
ヨーヨーを見事に釣り上げることができましたね!
本日の給食(7/16)
7月16日(金) 黒食パン 牛乳 マーマレードジャム デミソースオムレツ グリーンサラダ ポトフ
1年生【生活科:砂と水を使って】(7/16)
生活科の授業中にお邪魔しました。
校庭に出て、ペットボトルを利用して作った「水鉄砲」を使って、誰が一番遠くまで水を飛ばすことができるかを競争したり、校庭に水を使って絵を描き表していました。
また、砂場では小さなシャベルやカップ、そしてバケツ等を利用し、砂と水を上手に組み合わせ、いろいろと工夫を凝らしながら、様々な造形物の作成に夢中になって取り組んでいました。
1年生の皆さん、暑い中でしたが、お友達と協力しながら楽しく活動をすることができましたね!
家庭科調理実習(5年1組)(7/16)
昨日に引き続き、本日は5年1組の家庭科の授業中にお邪魔しました。
野菜の切り方の実習の真っ最中で、一人一人が大変真剣な態度で、まな板と包丁に向き合っていました。
切り終えた野菜(にんじん)は、決して無駄にならないように「宇都宮動物園」に寄付させていただき、そこで動物たちの餌として活用していただくことになっています。
保護者の皆様におかれましては、その趣旨に対し、温かい御理解と御賛同、そして準備等の御協力をいただきました。
お陰さまで、昨日・本日と二日間にわたり、5年生児童の家庭科調理実習を行うことができました。
改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。
授業中の様子(7/16)
2年生~6年生まで(5年1組は別に記載)の授業中の様子です。
2年2組は、体育館に行く前の様子を撮影しました。しっかりと水筒を持ちましたね。
4年1組では、「運動会のスローガン」をみんなで考え、活発に意見を出し合っていました。
6年1組では、本日の5・6校に時開催する「夏祭り」の最終準備に精を出していました。
6年2組の国語の授業では、みんな熱心に詩の暗唱に取り組んでいました。
本日の給食(7/15)
7月15日(木) ごはん 牛乳 のりたま 鶏肉の香味焼き ほうれん草とひじきのごま和え
じゃがいもと干瓢のみそ汁