大沼中学校ブログ
放課後の部活動
1月16日木曜日、放課後の部活動の様子です。1年生がスキー教室で出かけているので、どの部も人数が少なかったです。それでも声を出してしっかりと練習しています。元気なあいさつもとてもうれしいです。
授業の様子
1月16日木曜日、授業の様子を紹介します。
3年生英語です。比較や動名詞など、文法の確認を行っています。
2年生国語です。走れメロスの本文を一人ずつ順番に読んでいます。「その泉に吸い込まれるようにメロスは身をかがめた。水を両手ですくって、一口飲んだ。ほうと長いため息が出て、夢から覚めたような気がした。歩ける。行こう。」
1年生スキー教室
1月16日木曜日、今日から1年生はスキー教室です。朝6時20分頃の校庭はまだ太陽が昇り始めたばかりで薄暗い様子でしたが、出発式が始まる頃には周囲も明るくなってきました。皆さんが無事に帰ってくるのを待っています。
授業の様子(1月14日火曜午前中)
1月14日火曜日、今日も好天に恵まれました。午前中の授業の様子を紹介します。
1年生保健体育です。跳び箱の準備を生徒が協力して行っています。
3年生理科です。「太陽の南中高度は夏至の日に大きく、冬至の日には小さい」季節の変化について学んでいます。
3年生数学です。三平方の定理を使う問題に取り組んでいます。
3年生理科です。「冬はなぜ寒いのか?」春分、夏至、秋分、冬至、季節毎の太陽の動きから考えています。
3年生社会です。「私たちの消費生活」について学んでいます。
3年生国語です。「その顔の中に明日の表情をさがすとき 私はりつぜんとするのだ」石垣りんの詩をよんでいます。
2年生国語です。次の授業から太宰治の「走れメロス」が始まるので、竹馬の友など、意味調べに取り組んでいました。
2年生数学です。今日の学習内容が終わり、連立方程式の復習プリントに取り組んでいます。
2年生国語です。ちょうど授業が終わり、授業後のあいさつをするところでした。今日は「助詞」について学習しました。
2年生保健体育です。外では走り高跳びと走り幅跳びの2グループに分かれて取り組んでいます。手拍子に合わせて、準備運動を行っていました。
1年生音楽です。合唱を聴いていると、時間が過ぎるのを忘れるような気がします。
授業の様子
1月10日金曜日、午前中の授業の様子を紹介します。
3年生保健体育です。男子は跳び箱、女子はマット運動に取り組んでいます。技に挑戦した生徒一人一人に先生が声をかけています。
1年生音楽です。今日も校舎内に心地よい歌声が響いています。
2年生社会です。次の授業では「自由民権運動の高まり」について学ぶということで、先生が「士族」のお話をしています。
2
1年生国語です。今日は百人一首・漢字の確認問題を行っています。
1年生数学です。先生が「数楽通信」を配布し、数学は考える力・思考力を養うための教科であること、授業のルールなどについてお話をしています。
2年生理科です。「天気の変化」を学習しています。大気の中で起こる現象について、気圧の単位、16方位などを学んでいました。
2年生英語です。今日は第3回スぺリンゴコンテストがありました。