校長ブログ
5月21日(火)【2年】生活科「学校のまわりのたんけんへ」
◆よい天気に恵まれる中、2年生が「藤の牛島駅」の方面へ探検に!!
「校長先生、ここはいつも学校に来るときに歩いている道なんです。」
「なるほど、色々と教えてね。」
「見て見て、チョウが飛んでいるよ。」 「モンシロチョウだね。」
「倉松川の近くは、自然が多いね。」 「鳥や虫がいっぱいだ。」
◆地域のお菓子屋さん「スワン」さんの前を通過中です。
「この前、誕生日のケーキを買いに来たよ。」 「そうなんだあ。」
「あっ、スワンのお店の方だ!」 「牛島小のみなさん、こんにちは。」
◆目的地の1つ、「藤の牛島駅」に到着です。
「駅から電車に乗ったことあるかな?」 「よく乗ってます。」
「駅にはどのような人がいるのかなあ?」 「駅員さんが働いているよ。」
「今度来るときに、駅で、どのような人が何をしている調べようね。」
◆「さあ、学校へ戻りましょう」
踏切にさしかかると、ちょうど春日部方面へ行く電車が・・・
学校の近くには、東武アーバンパークラインが通っているね。
◆お家の軒下に、つばめを巣を見つけてビックリ!! たくさんのつばめが飛んでいます。
倉松川沿いを歩いて、もうすぐ学校に到着です。
「校長先生、川の反対側にはイノシシがいるよ。」 「ほんとですかあ?」
満足げな笑顔です。とても素晴らしいたんけんになりましたね。
1・2年生の生活科では、「学校のまわりのたんけん」のような具体的な体験を通して、
様々なことに気づき、「自然」・「人」・「社会」などと「自分とのかかわり」を学んでいきます。
そして、実生活や実社会で一人の社会人として生きていくため、「自立への基礎」を身に付けていきます。
今日の2年生を見ていると、地域の自然を大切にすること、地域にたくさんの人が働いていること、
交通安全に気を付けて右側を2列で歩くこと、住宅地や駅で大きな声を出さないことなど、
様々なことに気づき、「自立への基礎」を身に付けているなあと感心しています。
次回も、とても楽しみです!!
◆今日は、2年生の特集になっています。
教室でも、このように「本気」で学んでいて、素晴らしい!!
漢字練習にしっかりと取り組み、「自分を磨こう」としていますね。
姿勢もバッチリ!!
◆こちらの教室では、音楽「かっこう」の合奏にチャレンジ!!
初めて、大だいこ、小だいこなどの楽器を演奏し、鍵盤ハーモニカと合わせていますね。
全員が個々の役割を果たし、リズムをしっかりと取れているね。
牛島小の皆さん、2年生の素晴らしい学びを見ましたよね。
他学年も、さらに「本気」になって学んでいきましょう!!