校長ブログ

2024年10月の記事一覧

10月17日(木)今夜の「スーパームーン」より

◆児童の皆さん、月の観察をしていますか?

 今夜は、一年間で一番大きく見える「スーパームーン」の中の「スーパームーン」です。

春日部市内の夜空は、少し薄い雲がかかっていますが、よく見えますよ。

 

 9月の中秋の名月に引き続き、プロのカメラマンである私の高校時代の友人が、写真を送ってくださりました。

さすが、プロの撮影は凄いです。

ぜひ、ご覧ください。

 2つをならべて比べてみると、こんなにも大きさに違いがあるんですね。

ビックリです!

 

   (今年一番小さな満月 2月24日(土))       (今年一番大きな満月 10月17日(木)【本日】)

 (東京新聞 写真部 笠原様より)

 

 続いて、以前送ってくださった9月の「中秋の名月」です。

月は、大気の影響によって、赤っぽく見えたり、オレンジっぽく見えたりすることがあります。

このときは、少しオレンジっぽいですね。

 私は、お月見をしつつ、月見団子も味わいたいです。

 

 (中秋の名月 9月17日(火))

 (東京新聞 写真部 笠原様より)

 

 ◆さて、ここからは、プロではない私の撮影したての「スーパームーン」です。

 牛島小の職員室前で撮影です。

 カメラ撮影の腕がよくないので、大きくするとボケてしまいます。

ここからは、小さめの写真をアップです。 

 恥ずかしがって、少し隠れています。

 また、出てきました。

 ひとまわり小さめに。

 さらに、小さめに。

 もっと小さめに。

 何だか、キャンディのようで食べたくなります。

 

◆ここからは、カメラが自動でアレンジしたお月さまです。

 みんなは、どの満月が好きですか?

これは、きれいです。

 少し黄色いですよ。

 とても輝いています。

 青っぽいですね。

 これは、白いです。

 絵のようですね。

 

 夜空を見上げると、きれいな満月が輝いています。

天体観測はとても面白いので、ぜひ、やってみましょう!! 

10月17日(木)「今週の表彰」です。

◆2時間目の休み時間に、校長室で「自主学習ノート」表彰をしています。

 今週も、大勢の子供たちが来ていますよ。

 

 まずは、3年生5人です!!

自主的に学ぶことがどれだけ大切であるか、分かっていますね。

 次に、4年生が15人。

いつも、よく頑張っていますね。

 最後は、5年生です。

このまま、最高学年までステップアップを!!

◆出欠の記入を終えた1年生が、校長室の中を笑顔で見ています。

 「おはようございます。記入できたかな?」 「おはようございます。しっかりとできたよ。」

 1・2年生の2人組がやって来て、写真と作品を見てます。

 「たくさん、写真があってびっくりです。」 「君たちも、写っているかなあ?」

◆昼休みには、校長室プロジェクトを再開しています。

 運動会のため、しばらく中断していました。

 担当するパーツを確認し、完成が見えてきていますよ。

 「校長先生、6年生たちは何をしてるの?」 「絵を描いているんだよ。」

◆自分の清掃分担が終わった6年生が来ています。

 「校長室を掃除します。」 とてもありがたいです。

 

 今夜は、10月の満月で、今年最後の「スーパームーン」です。

空が晴れていれば、日の入りとともに、東の空から大きな満月が上ってくるはずです。

ぜひ、お家の人と見てみてくださいね。

私も、カメラを構えて、撮影したいなと思っています。

 

 今回の満月は、「ハンターズムーン」と呼ばれています。

秋の収穫が終わった畑は、きれいに刈り取られ、見通しがよくなります。

この時季、冬に向けてエサを求める様々な動物が出てきます。

月明かりの中、ハンターが夜遅くまで動物の狩りをしていたことから名付けられました。

10月17日(木)運動会 ⑥「紅白対抗リレー~開会式」より

◆運動会 ⑥「紅白対抗リレー~開会式」より

 最後の種目は、紅白対抗リレーですよ。

1年生から6年生までの代表がバトンをつなぎます。

 

 第1走者の1年生女子がスタート!!

 1年生男子から2年生女子へバトンがつながります。

 とてもよい走りで、コーナーを駆け抜けていきますよ。

 バトンパス前の3年生女子から、緊張感が伝わります。

 2年生男子から3年生女子へのスムーズなバトンパスです。

 大接戦でコーナーへ。

 続いて、4年生女子が前の3年生男子を待ちます。

 バトンを受けた4年生女子がスタート!!

 いよいよ高学年へ、5年生女子がバトンゾーンに登場です。

 うまくバトンを引き継ぎました!

 トラックの向こう側でも、この接戦です。

 さあ、5年男子からバトンを受け、6年女子がスタートしていきます。

 アンカーの6年生男子がゴールを駆け抜けます。

 最後まで、素晴らしい全力疾走!!

◆みんなが活躍した運動会の閉会式が始まろうとしていますよ。

 司会進行を担当児童が進めます。

 緊張の得点発表。どちらが優勝かな?

 「優勝は、赤組です。」 「イエーイ!!」

 児童代表感想発表は、6年生から全員のよさをほめる素晴らしい言葉です。

 「これからの学校生活に、運動会での頑張りを生かしていきましょう。」

 教頭先生の講評は、子供たちの心に響きます。

 ていねいに、国旗・市旗・校旗の降納します。

 「これで、令和6年度秋季運動会を終わります。」

 

 とても素晴らしい青空の下、第50回秋季運動会を開催することができました。

子供たち一人一人が、日ごろ身に付けてきた力を発揮していました。

牛島っ子を支えてくださる保護者、地域の皆さんのおかげであると実感しています。

誠に、ありがとうございます。

 

 また、豊野中、東中をはじめ、卒業生たちがたくさん駆け付け、現役牛島っ子へに声援を送っていました。

また、率先して後片付けに加わる姿を見て、「未来への挑戦!!」を続けているなあと感じました。

卒業生の皆さん、これからも牛島小に誇りをもち、関わっていってくださいね。

10月17日(木)運動会 ⑤【5・6年】「輝き ~全員で輝け、最高な思い出~」より

◆【5・6年】「輝き ~全員で輝け、最高な思い出~」より

 高学年の演技には、魂を感じます。

校庭に集まった全員を魅了する「輝き」があります。 

 「静と動」「強と弱」「速と遅」などを表現する演技がスタートです。

 まずは、一人で体操系の技を決めていきますよ。

 

 腕も、脚も、ピシッと伸びて、きれいな光景が広がります。

 一人一人がブリッジを決め、柔軟性もしっかりと身に付けています。

  曲に合わせて、ダンシング!!

 ピーンと伸びた指先に、自信を感じますね。

 ここからは、組体操系のスタート!!

 練習の成果をしっかりと表すことができていますよ。

 青い空へ「飛行機」を飛ばします。 「せーの。」

 たくさんの飛行機が舞い上がっていて、とても爽快です。

 全部の飛行機が飛び立ちましたよ。

 いざ、フラッグ!!

 高学年にしかできない表現は、まさに芸術です。 

 青・赤のフラッグは、牛島小のリーダー6年生たち。

 緑・オレンジの旗は、「6年生に追いつけ、追い越せ」が合言葉の5年生たち。

 動きがシンクロしていて、きれいです。

 列ごとに向きを変え、対称な動きはさすが!!

 小学校生活最後の運動会で、思い切り表現していますよ。

 本部前に一列に集合してきて、フィナーレが近づきます。

 「本気」で挑戦する姿に、涙がこぼれそうな気持になりますね。

 両手を「Y」の字に上げるだけで、このように素敵です。

 フラッグが風を切る音が、迫力があっていいです。

  中央から外側に向かって、ウェーブを表現です。

 きれいな時間差を作り出します。

 青空に青いフラッグを掲げ、フィナーレへ。

 列ごとの時間差の動きが見事ですよ。

 小さくなって・・・

 太陽に向かって、大きく羽ばたく鳥のようです。

 5・6年生の迫力ある演技に、スタンディングオベーション!!

 胸を張って退場する5・6年生に、大きな拍手を!!

 

 つづく・・・

10月16日(水)運動会 ④【1・2年】「ナイスアイディア!」より

◆【1・2年】「ナイスアイディア!」より

 本部の正面から1年生たちが元気よく入場してきますよ。

クラスカラーのボンボンを両手に、とても勇ましいです。

 左右からは、2年生たちが列を揃えて入場です。

 メロディが流れ始め、楽しそうな笑顔でダンシング!!  

 1年生たちは、体全体を使ってダンシング!!

 2年生たちも、もっと大きな動きでダンシング!!

 大きな声で「ナイスアイディア! ナイスアイディア!」

 赤いボンボンが揺れます。

 ここからは、隊形を移動し、トラックいっぱいに広がります。

 さらに、パワーアップし、動きが大きくなりましたよ。

 担当の先生から、サインが送られていますね(笑)

 「ナイスアイディア! ナイスアイディア!」 そろそろフィナーレに近づきます。

 格好よく、かわいらしく、最後の決めポーズ!!

 

 つづく・・・

10月15日(火)運動会 ③【3・4年】「カラフル花笠」より

◆【3・4年】「カラフル花笠」より

 カラフルな一人一人の花笠が、とてもきれいに舞っています。

メリハリのある素晴らしい表現です。

 花笠音頭の歌が始まるとともに、このダイナミックさ。

 両サイドの3年生も、4年生に見間違えるほど素敵ですよ。

 まさに、本気モード全開!! お家の人たちからも、大歓声が上がっています。

 青空を見上げていて、格好いいですね。

 友達と向き合ってのかけ合いも、決まっています。

 ここからは、学級ごとの大きな円に隊形移動して、後半の踊りへ。

 こちらの3年生の丸い円は、とてもきれいにリズムにのっていますよ。

 4年生は、手前の円も奥の円も、動きが際立っています。

 太鼓をたたくリズムも、練習の成果を出すことができてよかったですね。

 さあ、全員がトラックいっぱいに並び、最後の見せ場へ!

 3・4年生の4学級の花笠がきれいに舞っていますよ。

 大舞台で実力を発揮した3・4年生たちには、今後も活躍を期待してます。

 

  つづく・・・ 

10月15日(火)運動会 ②「徒競走が始まっています」より

◆徒競走が始まり、みんな、全力疾走でゴールを駆け抜けていきますね。

 4月のころに比べ、走り方がとても力強くなってきています。

5・6年生たちが、様々な係の分担をこなし、運営がスムーズに進んでいますよ。

◆1年生が笑顔でゴールを目指します。

  記録係は、得点を間違えないように準備しています。

◆5年生は、100メートルを力走!!

 決勝担当の先生たちが、ゴールで待っています。

 朝の運動で短距離走に取り組んできた成果が、走りに出ていますよ。

 着順カードを手渡すのも、係の大切なお仕事。

 放送担当の実況中継も、徒競走を盛り上げます。

◆1年生の運動会のときよりも、大きく成長した2年生の走りに注目!!

 ゴールした子供たちを優しく誘導です。

 もう少しでゴールですよ。

 ゴールテープの担当も、とてもよく活動していますね。

◆一段とたくましい走りの4年生たちです。

 接戦でゴールを駆け抜けていきます。

 80メートルを走り終わり、ほっと一息ですね。

◆6年生の走りは、他学年を圧倒しています!!

 目の前を速いスピードで駆け抜け、ゴールまで目がめがはなせない1年生たち。

  6年間の集大成の走りを見せつけています。

◆赤組の応援席では、運動会を楽しむ様子が伝わってきます。

 保健担当の子供たちに聞くと、けが人は少ないということで何よりです。

 

 つづく・・・

10月15日(火)運動会 ①「開会式~大玉送り」より

◆保護者、卒業生、地域の皆様へ

 10月12日(火)の第50回秋季運動会では、大変お世話になりました。

子供たちが、日ごろの成果を発揮し、素敵な一日になりました。

運動会当日の様子をご覧ください。

 

◆開会式では、開会の言葉を6年生が担当しています。

 青空の下、堂々とした立派な態度で、素晴らしいです。

 司会進行も、6年生の実行委員2人が進めていますよ。

 国旗、市旗、校旗が、青空に映えますね。

 学校を支えてくださる来賓の方々がお越しです。 ありがとうございます。

 「みんなで校歌を元気に歌いましょう。」

 準備運動も、ご覧のように6年生がリードします。

 「プログラム1番、応援合戦です。応援合戦の位置に素早く集合しましょう。」

◆まずは、赤組から大きな声が校庭に響き渡ります。

 続いて、白組から元気なエールが聞こえてきます。

 運動会の歌「ゴーゴーゴー」が、校舎にはね返って聞こえています。

◆紅白対抗の大玉送りがスタート!!

 応援団の団長たちが、みんなの待つ場所まで運んでいきますよ。

これまでの2回の練習では、赤組が連勝しています。

 練習のときと同じように、赤い大玉がスムーズに1年生の頭上を転がっています。

 白い大玉は、早くも2年生から3年生の頭上を転がっていますよ。

 赤い大玉も、3年生から4年生へ。

 白い大玉も、4年生から5年生へ。

 赤い大玉が6年生の最後尾までたどり着き、あとはゴールを目指します。

 一足早く、白い大玉がゴールに近づいていきます。

 運動会当日は、白組の勝利に大喜びの団長と副団長!!

 運動会の運営には、放送担当の子供たちの力も大きいです。

 そして、保健担当も重要な役割で、運動会を支えています。

 

 

 つづく・・・

10月12日(土)子供たちが登校です

◆子供たちがやってきます。

 張り切っていることが、朝のあいさつから分かります。

 いつもどおり一列歩行が素晴らしい。

 ハイチーズ!!

 「おはようございまーす!」 「とても元気だね。運動会がんばろう。」

 6年生は、早速、校庭に出ていき、担当する係の準備です。

 1年生は、ウキウキしながら教室へ向かいます。

 とてもよい表情で登校し、いよいよ運動会が始まりますよ。

10月12日(土)運動会の朝です!

◆おはようございます。

 今朝は、素敵な青空に恵まれ、運動会日和です。

 校庭が、子供たちの活躍を待っているかのようです。

 子供たちが主役の運動会が楽しみです。

 きれいな朝日です。

 保護者、地域の皆様、よろしくお願いいたします。