2024年7月の記事一覧
7月23日(火)【5年】ただいま帰りました(林間学校より)
◆16:35 ほぼ予定通りに、林間学校のバスが到着です。
バスの窓から、元気に手を振る子供たちの笑顔が。
担当の児童が、閉校式を進めていきますよ。
疲れていても、成長したことが伝わってくる表情がいいですね。
教頭先生から、子供たちの頑張りへ素敵な言葉が投げかけられます。
実行委員長は、3日間の感想をしっかりと発表ですね。
引率の職員への感謝の気持ち・・・
お迎えに来ている家族や職員への感謝の気持ち・・・
学年主任から、2学期からもさらに成長していこうとエールです。
「自立」と「協力」のキーワードを達成できて、素晴らしい林間学校です。
3日間を通じて、天候に恵まれ、全行程を滞りなく進めることができました。
とても成長したことが伝わってくる表情に、頼もしさを感じます。
また、家族と会えてホッとしている表情に、心が温かくなります。
5年生のみんな、林間学校での経験を生かし、6年生に追いつけ追い越せでいきましょう。
保護者の皆様、林間学校の実施にあたり、ご理解、ご協力、誠にありがとうございました。
引き続き、よろしくお願いいたします。
7月21日(日)【5年】林間学校へ出発!!
◆5年生の子供たちが、どんどんと集合してきています。
今日から、2泊3日の林間学校へ出発します!!
出発式では、引率する職員の紹介とお願いしますのあいさつです。
学年主任から「自立」や「協力」などの的確な話があり、子供たちの意識が高まります。
子供たち「行ってきます。」 保護者の皆さん「行ってらっしゃい。」
いよいよバスに乗り込みます。
素敵な3日間が始まります。
出発直前の1号車の中へお邪魔します。 「校長先生、バスから降りちゃうの?」
予定通り、7時に出発です。
大きく成長してきてください。
保護者の皆様、この後は、「輝く牛島っ子!」をご覧くださいね。
7月19日(金)校長室へようこそ!!
◆今日も、表彰などで校長室や職員室へ子供たちがやってきています。
第1学期の頑張りがとてもよく見えます。
4年生が、国語の新聞づくりを終え、完成した新聞を見てほしいと校長室へ。
インタビューした内容を生かした素敵な新聞になりましたね。
職員室にも、4年生が来ています。
◆自主学習ノートの表彰で、終業式の日にゴールインです!!
夏休み中も、期待していますよ。
(4年生)
(5年生)
5年生の二人からは、クラスのみんなが終業式での私の話を聞いて、
1学期の振り返りをしたと、全員のノートを持ってきています。
素晴らしい子供たちです。
◆11時35分の下校時刻に合わせ、正門で児童を見送っています。
「校長先生、さようなら。」 「はい、さようなら。気を付けてね。」
「校長先生、1学期お世話になりました。」 「こちらこそ。」
「よい夏休みを!!」 「みんなも、よい夏休みにしてね。」
「また、2学期によろしくお願いします。」 「こちらこそ。元気でね。」
子供たちが、笑顔で下校していきます。
充実した1学期だったことが伝わってきます。
7月19日(金)朝の様子から
◆1学期の終業式の朝を迎え、子供たちが登校してきています。
いつもと変わらない暑い一日の始まりです。
子供たちの笑顔は、明日からの夏休みのことを考えているのが分かります。
「おはようございます。」 「はい、おはようございます。」
教室へと入っていきますね。
計画委員は、今朝もあいさつ運動をしています。 素敵な取組です。
◆子供たちの登校後、1階から各教室へ。
黒板に書かれた担任の先生たちからのメッセージ。
1階の1年生たちに手足をつかまれて時間がかかったため、一部の紹介となりすみません。
(1階から)
(2階へ)
そろそろ朝の会が始まる時間帯に、やっと2階へ上がってきています。
(3階に上がると)
朝の会の真っ最中の教室も。
(4階)
やっと4階へやってくると、朝の会を終え、終業式の準備が始まっています。
素敵な一日になりそうです。
終業式に、しっかりとした態度で臨みましょう!!
7月18日(木)明日は、終業式です。
◆6年生の国語では、二十四節句の中で、夏に関係する言葉を集めていますよ。
「いつごろから夏を感じ始めますか?」 「GW過ぎくらいからかなあ。」
◆こちらの6年生は、総合的な学習の時間に憧れの人を調べ、発表会をしています。
ミライシードを活用し、プレゼンをしていきます。
「ぼくの憧れの人は、織田信長なんです。」 「自分の小学生のころと同じだよ。」
◆5年生は、1学期を振り返っています。
黒板には、林間学校へ持っていく学級のフラッグが掲げられていますよ。
振り返りにより、自己評価していく力を高めていくことは大切です。
◆3年生の国語は、あ互いにクイズを出し合い、感想を伝え合う活動をしていますね。
伝え合い、学び合いは、春日部市で重視する学習スタイルであり、本校もご覧のとおりです。
◆1年生も、5年生と同じように、振り返りをしています。
初めての小学校生活4か月間を振り返り、自分の成長を感じていきます。
さらに、教師から言葉をかけて評価することで、子供たちは自分の成長した点を実感していきます。
◆こちらの1年生は、1学期に「こんなことがあったよ」を文章で表現しようとしています。
この活動も、1学期の振り返りとしての取組ですね。
◆2年生の学級活動は、楽しみにしてきたクラスレクを行っていますよ。
椅子取りゲームのチャンピオンを決めているのですね。
「校長先生、一緒にやりませんか?」 「楽しそうだねえ。」
◆学期末の一斉下校が始まろうとしています。
全ての登校班が整列したところで、各地区の担当の先生から交通安全に関する話をしていきます。
続いて、安全担当から、交通安全や不審者対応について指導しています。
しっかりと下校していきましょう!!
◆気象庁によると、本日、関東地方も梅雨明けをしたということです。
子供たちが、楽しみにしている夏休みが目の前です。
(5年生の植えた稲の様子より)
(本校敷地内で撮影に成功した生き物より)
明日の終業式では、私からも、1学期の振り返りをこれからに生かしていくことと、
夏休み中も、学びを止めないことを投げかけていく予定です。
保護者の皆様には、明日、「学校だより(7月末)」を電子データにて配付いたします。
どうぞ、ご覧ください。
7月18日(木)校長室へようこそ!!
◆1学期の終わりまでに、たくさんの児童が自主学習ノートの表彰に来ています。
ゴールできてよかったですね。
(4年生)
(5年生)
(2年生)
◆5年生の「ひまわり賞」の授賞式です。
先日の6年生に引き続き、陸上大会で1位を獲得した児童を表彰しています。
来年、6年生になったら、さらに力を発揮してくださいね。
いよいよ、明日は第1学期の終業式です。
7月17日(水)【5年】体育「泳力検定、着衣水泳」より
◆5年生が水泳学習の最終日をむかえています。
前半は、泳力検定で学びの伸びを実感していきます。
みんな、とっても張り切っていますよ。
「いい泳ぎでしたよ。」 「ありがとうございます。」
さあ、ゴール目指して!
◆ 後半の着衣水泳が始まります。
服や靴を着用してプールに入ります。
プールの中に入るだけで、水着とは違う感覚にビックリですね。
「泳げそうかな?」 「校長先生、重たくて大変です。」
なかなか自由には泳げないことが分かりましたね。
では、ペットボトルやビニル袋を使って、体を浮かせる練習をしていきましょう。
体の力を抜き、頭を水につけ、お腹の辺りでペットボトルなどを持つことがポイント。
こんなに上手に受けるように。
どんどん交替しつつ、体験をしていきます。
このような体験は、万が一のときに役立ちます。
本校では、2~6年生が着衣水泳を行っています。
頭と体の感覚で覚えることは、とても重要であると考えています。
<キリ番情報>
今朝、「1,300,000」アクセスを達成しました。
私が見たときには、もう既に達成でした。
皆さん、ありがとうございます。
7月16日(火)校長室へようこそ!!
◆「校長室の小さな美術館(6~7月)」の表彰で、4年生たちが大集合です。
4年生の図工の作品で、校長室の中も、ろう下も、とても華やかです。
夏休み中も、たくさんのお客さんの目を楽しませてくれると思います。
◆続いて、自主学習ノートの表彰です。
1学期中に、とてもしっかりと取り組んできましたね。
(4年生)
(3年生)
◆そして、6年生の「ひまわり賞」の授賞式。
6月の市内陸上大会(中ブロック大会 ~牛島小会場~)で、他校児童を抑えて優勝した二人ですよ。
なかなか優勝はできるものではなく、本校児童の憧れであり、誇りです。
さあ、次に表彰されるのは、あなたです。
校長室で、待っていますよ。
<学校ホームページ キリ番情報>
現在、アクセスカウンターは「1,299,430」となっています。
あと、「570」で、「1,300,000」に到達します。
おそらく、明日の17日(水)、朝の早い時間帯での到達となりそうです。
皆様、ありがとうございます。
7月12日(金)校長室へようこそ!!
◆業間休みに、たくさんの子どもたちの表彰をしています。
一度に表彰する人数としては、過去最大の人数です。
賞状を作るのに、多少時間がかかりましたが、とても嬉しい悲鳴です。
(5年生)
一気にまとめてノートを持ってきた5年生約30人。
ノートづくりの中身も、とっても素晴らしく、ビックリです。
(2年生)
そこへ、2年生たちが写真を見にやってきています。
大きな地球儀で、日本の位置を確かめ、色々な国名を探してますよ。
「幸松ミニバス」に5・6年生が、夏の合宿と大会のお知らせを持ってきています。ありがとう!
◆昼休みは、「校長室プロジェクト委員会」の5日目です。
ホームページを見た他学年の子供たちが、何をしているのか気になり、集まってきています。
似顔絵を描いていることが分かり、他学年の子供たちから「上手だねえ」
校長室前を通りかかった子供たちが、どんどんと中へ。
いよいよ、来週末は第1学期の終業式です。
週明けの火曜日、さらに表彰画続きます!!
7月12日(金)【6年】社会「租税教室」より
◆6年生は、社会の一員になるために、税金の使われ方などを学んでいます。
春日部市内の税理士さんがお越しになり、税に関するDVDや資料を基に説明をしてくださります。
子供たちに分かりやすいDVDを視聴していますね。
真剣な表情で話を聞き、「なるほど~」という声が聞こえてきます。
札束の見本に触れ、ビックリしています。
さらに、1億円の入ったケースを見せていただくことに。
1億円の入ったスーツケースを、よく見てみましょう。
一人一人がスーツケースを持ち上げて、運べるかな?
「うわあ、こんなに重いんですね。」
「これじゃあ、持っていけないです。」
実際に、税に詳しい税理士さんから話を聞ける絶好の機会。
税金の使われ方、納め方、納税の義務について、学んでいます。
子供たちには、消費税が身近です。
今日の「租税教室」を終え、消費税に対する見方も変わると思います。