内牧小学校 校長室の窓から
1年~4年 授業参観できました
お天気にも恵まれて、本日土曜日の授業参観を実施できました。
1年生~4年生が それぞれ 体育の授業を公開しました。
1年生は、本年度初めての授業の様子を見ていただく機会となり、
たくさんの保護者の方の参観となりました。
実施できて、本当に良かったです。
子ども達も、自信一杯でとても良い顔をしていました。
毎週金曜日 図書ボランティアさんが来てくださいます
今日は、図書室を秋バージョンに模様替えしてくださいました。
子ども達は、図書のビンゴカードをもって昼休みに図書室に来た時に、模様替えに気づくでしょう。
緊急地震速報で第1次避難を訓練しました
春日部市の昨日の緊急地震速報の訓練に合わせて、学校でも机の下にもぐって
机の脚をしっかりもつ訓練が行われました。
1年生も素早く机の下に入り、頭を守っていました。
5年生と折原果樹園さんに行きました
昨日秋晴れの中、折原果樹園さんに5年生が見学に行きました。内牧の台地で初め柿を栽培した時のお話や
折原さんで今育てている梨のお話など、実物を見せていただきながらお話を伺いました。
1本の梨の木を4つの枝にして、それを次の木にH型につなげていく形を、折原さんのお家の家族で表現して
くださいました。帰りには、次郎柿をおみやげにいただきました。
校長室で表彰しました
「図書館で調べるコンクール」で2年生のお友達が表彰を受けました。全校での表彰朝会ができないので、
校長室で賞状をわたしました。かえるが大好きで、図書館でたくさん調べたそうです。
おめでとうございます。