豊野小学校ブログ
豊野小アーカイブス46
昭和38年度、今から60年前の秋季大運動会です。
当時の子どもたちは体幹が強かったようですね。
人気種目の障害物競争です。
いろいろな物をくぐり抜けます。
親子三代の応援風景。みなさん楽しそうですね。
大谷選手のグローブでキャッチボール
大谷翔平選手からプレゼントされたグローブです。
3つのグローブを着けてキャッチボールをします。
1つは左利き用です。
今日と明日の2日間は、6年2組に貸し出されています。
全国学校給食週間献立
1月24日~30日は全国学校給食週間です。
学校給食は、明治22年に山形県鶴岡市で、弁当を持ってこられない子どものためにお昼にご飯を出したのが始まりといわれています。
最初の給食は、おにぎりと塩サケと漬物でした。
その後各地へ広がっていきますが、戦争のため中止されました。
戦後、子どもの栄養不足が問題となり世界から給食物資が寄贈され、給食が再開されました。
今日の給食は、学校給食が始まったときの献立を意識したものです。
豊野小アーカイブス45
令和2年度の2年生(現在の5年生)のプログラミング学習の様子です。
当時はまだ一人一台端末(クロームブック)がなく、パソコン室のデスクトップパソコンを使っていました。
2年生が、マスクを着けて画面に向かっているところです。
業間マラソン
火曜日と木曜日には業間マラソンを行います。
前回よりも長く走り続けられるようになってきました。
豊野小の校庭は広くて走りやすいですね。
今週のヒラメ
今日は業前休みに持久走記録会に向けての練習をするため、朝のうちにヒラメの世話をします。
適量の塩をまぜて、海水に近い状態にします。
どんどん成長しています。
6年生 理科
電気をためる実験です。
レバーをぐるぐる回して電気を蓄えます。
豆電球が明るく点灯しました。
1年生 凧あげ(生活科)
1時間目、1年生が全力で校庭にとび出してきました。
これから凧あげをします。
いい風が吹き始めました。
いよいよ開始です。
青空に真っ白な凧が舞い上がりました。
月曜日の朝
3学期も3週目に入りました。
今日は朝から気温が高めです。
まだ1月ですが、春の足音が聞こえ始めています。
教室にはまぶしい朝日が差し込んできます。
宿題などを提出して1日が始まります。
3年生 クラブ見学
4年生からクラブ活動が始まります。
3年生が次年度に向けて、クラブ見学にやってきました。
ダンス・バトンクラブの演技が始まりました。
図工室に移動しました。
アートクラブです。
こちらはメディアクラブです。
根強い人気の卓球クラブ。
ほかにもたくさんのクラブがあるので、何を選ぶか迷ってしまいますね。