豊野小学校ブログ
彩の国教育の日学校公開・学校評議員会・コスモス集会
11月5日(土)彩の国教育の日に合わせ、学校公開を行いました。土曜日の開催とあって、お父さんの参観が多く見られました。
授業では、保護者と一緒になって考えていただこうと、LINE株式会社の方に来ていただいた6年生のセキュリティ講座や、5年生の情報モラルの授業がありました。ご家庭でも、ぜひ話し合っていただけたらと思っております。
また、公開に合わせて、第2回の学校評議員会も行いました。授業参観や話し合いを通して、子供たちの活躍している様子やこれからの課題についても話されました。
午後は、縦割り活動あそびのコスモス集会がありました。どの子も笑顔いっぱいに活動していました。
<LINEによるセキュリティ講座>
<第2回学校評議員会>
<縦割り活動「コスモス集会」>
授業では、保護者と一緒になって考えていただこうと、LINE株式会社の方に来ていただいた6年生のセキュリティ講座や、5年生の情報モラルの授業がありました。ご家庭でも、ぜひ話し合っていただけたらと思っております。
また、公開に合わせて、第2回の学校評議員会も行いました。授業参観や話し合いを通して、子供たちの活躍している様子やこれからの課題についても話されました。
午後は、縦割り活動あそびのコスモス集会がありました。どの子も笑顔いっぱいに活動していました。
<LINEによるセキュリティ講座>
<第2回学校評議員会>
<縦割り活動「コスモス集会」>
さわやかタイム
晴天のもと、子供たちは元気に5分間走に取組みました。16日に行われる持久走記録会では、練習の成果を発揮できることを願っています。
市内音楽会
今日、市内音楽会があり、5年2組が学校代表として出場しました。夏休み前から練習を始めた成果を本板で十分に発揮してくれました。子供たちの発表した「カントリーロード」の演奏に大きな拍手があり、子供たちもやり遂げた満足感が表情に表れていました。
人権の花 球根贈呈式
今日は、人権擁護委員、市役所の方がお見えになり、本校のためにチューリップの球根の贈呈が行われました。いただいた球根は、園芸委員の子どもたちを中心に大切に育て、チューリップ満開で4月に入学する1年生を迎えたいと思います。
お台場で記念撮影1
1組です。
お台場で記念撮影2
2組です。
見学
未来館の見学です。真上に地球があります。
未来館
未来館に着きました。これからグループ行動をします。
船の科学館見学
和船を見学しています。
船の科学館に着きました
船の科学館、未来館、フジテレビを見学します。
海ホタルで記念撮影
海ホタルで記念撮影です。天気も良く最高です。今回は、1組。
ホテルの朝食
快晴です。子供たちは、朝食を食べ2日目の行動に移ります。みんな元気です。
ホテルに到着しました。
座禅を終えて、予定通りの時間にホテルに到着しました。これからお風呂と食事をします。
円覚寺到着
鎌倉のグループ行動を終え、円覚寺に全員到着しました。これから座禅します。
お店発見
事前に調べていたお店をやっと見つけられました。美味しいお昼をいただきます。
鎌倉グループ行動
グループ行動のひとこまです。
2組記念写真
高徳院で記念撮影です。今回は2組です。
高徳院に着きました
今、高徳院に着きました。記念写真の後グループ行動に出発します。
川口PA
今川口PAでトイレ休憩です。首都高は少し渋滞しています。
修学旅行が始まります。
出発式を終え、修学旅行に出発しました。今日は、鎌倉のグループ行動をします。
避難訓練(火災想定)
消防署の方をお招きし、火災を想定した避難訓練を行いました。避難訓練では、教員の通報訓練や消火訓練、子供たちの煙体験も併せて行いました。子供たちは、煙の怖さについて実感することができました。
交流給食
今日は縦割りグループによる交流給食がありました。
高学年の子どもたちが、低学年の児童を迎えに行ったり、配膳をしたりと下級生のことを考え活動していました。縦割りでの会食は少なくはじめは少しぎこちありませんでしたが、後半には次の縦割り遊びのことについて会話が盛り上がっていました。次の縦割り遊びも楽しみです。
高学年の子どもたちが、低学年の児童を迎えに行ったり、配膳をしたりと下級生のことを考え活動していました。縦割りでの会食は少なくはじめは少しぎこちありませんでしたが、後半には次の縦割り遊びのことについて会話が盛り上がっていました。次の縦割り遊びも楽しみです。
集合写真
集合写真です。
集合写真
サル山で写真を撮りました。
1年生生活科校外学習
バスを降り、東武動物公園に着きました。これから見学に向かいます。
豊野地区体育祭(演奏・バトンクラブ)
1日順延となった豊野地区体育祭では、演奏クラブ・バトンクラブがオープニングでマーチングを発表しました。先日の金管・鼓笛中央大会で発表したマーチングを地域の方にも見ていただく機会となりました。演奏中は、地域の方から大きな声援をいただき、子供たちも励みになりました。機会を作ってくださった地域の皆様ありがとうございました。
埼玉県鼓笛・金管バンド中央大会
ウイングハットで行われた鼓笛金管バンド中央大会に本校演奏クラブ・バトンクラブの児童が出場しました。子供たちは今までの練習した力を出し切ってくれました。応援ありがとうございました。
4年環境学習講座
埼玉県生態系保護協会春日部支部の方に来ていただき、4年生の環境学習講座が開かれました。子供たちは、校内で昆虫採集や植物の採集をし、指導者の方に、名前や昆虫などの特徴などを教えていただきました。中には、絶滅危惧種に指定されている蛙もいて、豊野小学校の豊かな環境についてあらためて実感しました。
運動会それぞれの演技・競技
みんな頑張った運動会
秋空のもと、秋季大運動会が行われました。
共栄大学の実習生や研修生、そして保護者の皆様のご協力のもとグランドの整備も順調に進み、定刻通りに開始することができました。
小学校で初めて演技する1年生、小学校生活最後となる6年生など、それぞれの思いは違いますが、どの学年も力を出し切った運動会となりました。早朝から子供たちへ温かな声援や拍手をしてくださった保護者、地域、ご来賓の皆様、大変ありがとうございました。
共栄大学の実習生や研修生、そして保護者の皆様のご協力のもとグランドの整備も順調に進み、定刻通りに開始することができました。
小学校で初めて演技する1年生、小学校生活最後となる6年生など、それぞれの思いは違いますが、どの学年も力を出し切った運動会となりました。早朝から子供たちへ温かな声援や拍手をしてくださった保護者、地域、ご来賓の皆様、大変ありがとうございました。
運動会練習(歌)
今日の業前運動は、運動会の歌の練習をしました。運動会の歌や校歌を中心に行いました。外で歌うことは少なく、まだ、少し声が小さく感じましたが、練習を重ねることで、当日はきっと青空に響き渡る歌を披露することができると思います。楽しみにしていてください。
運動会練習(入場行進)
今日の業前活動は、運動会の入場練習でした。初めての練習でしたが、練習を積み重ねた演奏・バトンクラブ、プラカード係のリードのもと入場しました。入場練習が始まることで子どもたちは運動会が近づいていることをより実感していました。
運動会練習
9月24日の運動会に向けて、いよいよ運動会練習が始まりました。
今日は全校で、隊形の練習をしました。学級が紅白に分かれて整列するので、
いつもとは並び方が少し違いましたが、どの子も真剣に一生懸命取り組んでいました。
また、運動会練習の最後には、昨日からきている実習の紹介がありました。
4週間よろしくお願いします。
今日は全校で、隊形の練習をしました。学級が紅白に分かれて整列するので、
いつもとは並び方が少し違いましたが、どの子も真剣に一生懸命取り組んでいました。
また、運動会練習の最後には、昨日からきている実習の紹介がありました。
4週間よろしくお願いします。
2学期始業式
夏休みを終え、子供たちが元気に登校してきました。
始業式には校長から、「相手の気持ちになって考えることの大切さ」と「自分で課題を見つけ学習や読書に取組む大切さ」について、話されました。2学期には、運動会をはじめ様々な行事があります。ぜひそれぞれがめあてを持って意欲的に学習してほしいと願っています。
始業式には校長から、「相手の気持ちになって考えることの大切さ」と「自分で課題を見つけ学習や読書に取組む大切さ」について、話されました。2学期には、運動会をはじめ様々な行事があります。ぜひそれぞれがめあてを持って意欲的に学習してほしいと願っています。
体育実技研修
今日は、教員の体育実技研修がありました。子供たちの体育の充実のために、今求められている運動を体験しました。これからの体育の授業に生かしていきたいと考えています。
親子除草
小雨の降る中、大勢の保護者に来ていただきありがとうございました。伸びていた草もなくなりとてもきれいになりました。
学校保健委員会
今日は、学校歯科医の小川先生、幸手市立八代小学校長 鈴木先生を指導者にお招きし、学校保健委員会を行いました。
小川先生からは、本校の児童の健康診断や体力テストの結果についてご指導いただくとともに、歯を健康に保つための歯磨きの大切さについてお話をいただきました。
また、鈴木校長先生からは、「姿勢と健康」というテーマで、よい姿勢を保つことが集中力を高めるとともにさまざまな場面でよい影響を与えることなど、お話していただきました。
保護者の方にも多くが参加いただきました。ありがとうございました。
小川先生からは、本校の児童の健康診断や体力テストの結果についてご指導いただくとともに、歯を健康に保つための歯磨きの大切さについてお話をいただきました。
また、鈴木校長先生からは、「姿勢と健康」というテーマで、よい姿勢を保つことが集中力を高めるとともにさまざまな場面でよい影響を与えることなど、お話していただきました。
保護者の方にも多くが参加いただきました。ありがとうございました。
器楽クラブ・バトンクラブ練習
秋の運動会に向けて、器楽クラブとバトンクラブは練習に取組んでいます。練習を重ねることで音も動きもよくなってきています。ぜひ、9月24日(土)に行われる秋季大運動会を楽しみにしてください。お待ちしております。
サマースクール
今日から後半のサマースクールが始まりました。今日も豊野中の生徒さんと共栄大の学生さんに来ていただき子どもたちの学習を見ていただきました。
図工研修会
午後には、藤塚小の栗栖校長先生をお招きし、図画工作研修会を行いました。教員の題材設定の大切さや、子どもたちの作品の評価についてご指導いただきました。ありがとうございました。
エピペン研修会
今日は、薬剤師の神山先生を指導者にお招きし、エピペン研修会を行いました。学校の体制を整えていくことや、子どもたちにエピペンを打つことを想定した実技を行うなど充実した研修となりました。
演奏クラブの指導に豊野中生がやってきた
2学期の運動会等の発表に向け、演奏クラブとバトンクラブは、夏休みも練習に取組んでいます。
今日は豊野中の吹奏楽部の1年の生徒さんたちが、応援と指導にやってきました。昨年度よりも一回りも二回りも成長した卒業生から、丁寧に教えてもらい、子どもたちは一段とやる気がわいてきたようでした。豊野中のみなさんありがとうございました。
今日は豊野中の吹奏楽部の1年の生徒さんたちが、応援と指導にやってきました。昨年度よりも一回りも二回りも成長した卒業生から、丁寧に教えてもらい、子どもたちは一段とやる気がわいてきたようでした。豊野中のみなさんありがとうございました。
サマースクール1日目
今日はサマースクール1日目です。子どもたちは、元気に登校し、エアコンが入った快適な教室で国語や算数の学習に取組みました。また、今年度も共栄大学のふれあい体験の学生さんや豊野中の生徒さんたちがたくさんボランティアとして協力してくださいました。ありがとうございました。
昼食を済ませ、帰路に
釜飯をいただき、オリエンテーリングの表彰式も終了し、林間学校は無事に全日程を終了しようとしております。今回のもので林間学校ブログを終了します。ご覧いただき、ありがとうございました。
丸池スキー場で
林間学校3日目のメインイベント、オリエンテーションも無事終了しました。予定の時刻どおりにホテルを後にしたところです。
白樺荘の朝
3日間とも、予定どおりの行程を実施できそうです。お天気にも恵まれ、昼食場所以外は、雨にも降られることはなさそうです。
3日目の朝
今日も元気にスタートしました。笑顔でこれから朝食です。
ジュースににっこり
お腹をすかせた子供たちを待っていたのは、洋食メニューでした。
部屋で仲良く
夕食後には、ハガキを書きました。お家などに届くのが楽しみです。友だちと部屋で過ごすことも、林間学校の大きな楽しみです。カメラマンさんには、部屋ごとの写真も撮っていただきました。
美味しくいただきました
夕食のメニューです。ブルーベリージャムづくりのときに、バターロールを一つ食べたのですが、ハイキングで疲れている体には、とても美味しく、たくさんいただきました。
ブルーベリージャムづくり
ブルーベリーと砂糖、レモン汁を入れて、ゆっくりかき混ぜでいくと、美味しいジャムができあがります。おうちへのお土産は、瓶に詰めました。
ハイキング中の子供たち
ヤッホーと叫ぶと、やまびこがかえってくるスポットもありました。一列に並んで、上手に歩いています。山では、出会った人々にあいさつもしていました。
ホテルへ戻っておやつタイム
長い時間歩いて、さすがに疲れをみせた子供もいました。しかし、頭痛・腹痛を訴えていたのも束の間…アイスのおやつタイムには、みんなが元気を取り戻しました。
大沼池到着 1組
ヒカリゴケを見つけながら楽しく歩いて、予定より早く大沼池に到着しました。
前山での全員集合 2組
リフトで前山山頂まで来ました。そこで集合写真も撮りました。
朝食メニュー
今日も林間学校の様子は、写真アップが1枚ずつしか出来ないため、何回かに分けて行います。ご了承ください。
林間学校2日目スタート
おはようございます。今日も元気にスタート❗️ホテル前で、朝の集いを行いました。
キャンプファイヤーもノリノリです
楽しく賑やかに実施しています。笑顔もいっぱいです。
1日目の夕食
いつもより大分早い時刻の夕食です。でも、お腹をすかせた子供たちには丁度よい感じです。何から食べようかと迷っている声も聞こえてきました。ホイルの中のメニューは、帰ってからのお子さんにご確認ください。
自然保護センター見学記念
志賀高原キャラクター おこみんのスタンプを押して、入館の記念にしています。コインを入れて、入館者数を確認するコーナーもありました。
横手山無事到着ほか
志賀高原で一番の高さを誇る横手山に登りました。高山植物、リフト、スカイレーターを楽しみ、風の涼しさを満喫しました。現在は、自然保護センターを見学しています。
白樺荘での美味しいカレーライス
予定より30分以上も早い昼食です。安心したのか、おかわりする子供もたくさんいます。
林間学校入館式
5年生が志賀高原の白樺荘に到着しました。みんな元気です。道路状況もよく、天気にも恵まれ、よい3日間になりそうです。早く到着しましたが、これからカレーの昼食をいただきます。
林間学校 開校式
いよいよ始まりました!
服務研修会
教育委員会指導課教職員担当主幹の小野先生をお招きし、服務研修会を行いました。小野先生からは、事例や法規をもとに、事例をもとに、教職員が話し合うことで、服務の徹底についてあらためて考える機会となりました。児童の未来を担う教職員として意識を高く持ち職務にまい進してまいります。
豊野っ子サポーターに感謝
本日は、38名の保護者の皆様と豊野小全スタッフによるトイレ・流し清掃を実施することができました。子どもたちの応援も強い味方です。普段は手の届かないところも、綺麗になりました。環境整備の後にいただくお茶も最高の美味しさでした。
1学期終業式
今日は、1学期終業式です。
校長先生から、夏休みには思い出に残る充実した日を過ごそうというお話がありました。
新しい学年となり、子どもたちは様々な点で成長してきました。
朝は、班長が、下級生を見守り、責任を持って登校してくれます。
終業式での話を聞く態度も立派です。
長い42日間の夏休みを無駄にせず、この1学期に成長したように、
充実した日々を過ごし、一段と成長した姿を見せてくれることを楽しみにしています。
保護者の皆様、教育活動にご理解ご協力いただきありがとうございました。
校長先生から、夏休みには思い出に残る充実した日を過ごそうというお話がありました。
新しい学年となり、子どもたちは様々な点で成長してきました。
朝は、班長が、下級生を見守り、責任を持って登校してくれます。
終業式での話を聞く態度も立派です。
長い42日間の夏休みを無駄にせず、この1学期に成長したように、
充実した日々を過ごし、一段と成長した姿を見せてくれることを楽しみにしています。
保護者の皆様、教育活動にご理解ご協力いただきありがとうございました。
安全集会
今日の安全集会は、春日部警察、交通指導員、豊野中の生徒の皆さんに来ていただき、放課後や長期休業中の安全なくらし方についてお話していただきました。
交通安全では、ヘルメットの着用、交差点での横断の仕方、一時停止について中学生が手本を見せながら話していただきました。また、非行防止については、子どもたちだけでの学区外に行かないこと、花火やBB弾などの危ない遊びをしないことについて確認しました。さらに、水遊びの危険についてもご指導いただきました。身近な先輩やいつもお世話になっている警察官や交通指導員さんからのお話ということもあり、子どもたちはより真剣に聴いていました。夏休みは安全な日々を過ごしてくれることと思います。
交通安全では、ヘルメットの着用、交差点での横断の仕方、一時停止について中学生が手本を見せながら話していただきました。また、非行防止については、子どもたちだけでの学区外に行かないこと、花火やBB弾などの危ない遊びをしないことについて確認しました。さらに、水遊びの危険についてもご指導いただきました。身近な先輩やいつもお世話になっている警察官や交通指導員さんからのお話ということもあり、子どもたちはより真剣に聴いていました。夏休みは安全な日々を過ごしてくれることと思います。
さわやかタイム
今日のさわやかタイムは5分間走です。
子どもたちは、元気一杯5分間走りぬきました。
帰りの行進では、1年生もしっかりと腕を振り、頑張っていました。
エアコンが入ったので、運動の後もとても快適です。
子どもたちは、元気一杯5分間走りぬきました。
帰りの行進では、1年生もしっかりと腕を振り、頑張っていました。
エアコンが入ったので、運動の後もとても快適です。
とうもろこし皮むき体験(食育)
今日は、3年生が食育の取組でとうもろこしの皮むき体験を行いました。初めての子どももいて、ひげの数ととうもろこしの身の数が同じという話を聞きとても驚いていました。自分たちが向いたとうもろこしは給食の一品となりました。3年生はいつも以上に給食をおいしくいただきました。
マイギャラリー展
今、春日部市視聴覚センター2階マイギャラリーに本校の作品が展示してあります。7月1日から8月19日まで、展示してあります。視聴覚センターにお立ち寄りの際はご覧ください。
特色ある教育活動の取組紹介
今、春日部市役所に本校の特色ある教育活動の取組が紹介されております。7月20日まで1階に掲示されておりますので、市役所にお立ち寄りの際はご覧ください。
授業参観・懇談会
7月5日(火)・6日(水)に、授業参観・懇談会を行いました。1学期の学びの集大成をお家の人の前で見せました。
保護者の皆様、足を運んでいただいた上、窓ふきボランティアの活動やマナーを守った駐輪、ありがとうございました。
保護者の皆様、足を運んでいただいた上、窓ふきボランティアの活動やマナーを守った駐輪、ありがとうございました。
育成会理事会
本校で、育成会理事会が開かれました。理事の皆様が集まり、豊野中学区の児童生徒の健全育成について話し合われました。いつも、子供たちの成長を見守っていただきありがとうございます。
今年はじめてのプール
6月7日のプール開きから、天候がすぐれず、やっと今日、水泳学習ができました。澄み渡った晴天のもと、子どもたちは元気に水泳学習を楽しむことができました。子どもたちは自分のめあてに向かって水泳学習をがんばります。
陸上大会
今日は、粕壁小学校で陸上大会がありました。本校は、PTAの皆様のご協力でバスで会場まで行くことができました。今まで子どもたちは本当によくがんばってくれました。競技では、どの子も自分の力を出し切ることができたと思っています。保護者の皆様今までご協力ありがとうございました。
全校弁当の日
陸上大会の今日は、全校弁当の日で、昼食時には、おうちの人に作ってもらったお弁当を食べてどの子どもたちも幸せそうでした。
6月全校朝会
6月の全校朝会では、校長先生から、「当たり前のことを当たり前にすること」「言葉づかい」「時間を守る」という3つの大切なことについての講話がありました。
また、生活目標では、「体を清潔にする」ことについて5年生が手の洗い方について、全校児童に動きを交えながら伝えていました。6月も安心安全な生活を心がけて生活していきます。
また、生活目標では、「体を清潔にする」ことについて5年生が手の洗い方について、全校児童に動きを交えながら伝えていました。6月も安心安全な生活を心がけて生活していきます。
5年田植え体験
5年生は、赤米保存会の皆様のご協力のもと、田植え体験を行いました。あいにくの雨でしたが、初めての体験ということもあり、どの子も一生懸命田植えを行いました。これから世話をし、秋の収穫が楽しみです。
全校除草
さわやかな晴天のもと、全校除草がありました。雨天が続いたり、連休があったりと校庭の草もグングンと成長してしまいました。子どもたちは、それぞれの分担場所で、除草活動に熱心に取り組み、短い時間での活動でしたが、校庭の草も随分と少なくなりました。
自分たちできれいにした校庭で、陸上練習や体力テストなどに、気持ちよく活動してくれると思います。
自分たちできれいにした校庭で、陸上練習や体力テストなどに、気持ちよく活動してくれると思います。
児童朝会(委員会生会)
今日の児童朝会では、委員会活動の紹介がありました。委員長がそれぞれの活動を下級生にもわかりやすく紹介してくれました。そのあと、本校の「よい子の1日」に関する3択のクイズがありました。児童会の工夫した朝会により、高学年が学校のために一生懸命活動している様子や、本校の決まりについてよく学べた時間となりました。
グリンピースのさやむき体験
今日は、たんぽぽ学級と2年生の子どもたちが、食育の一環で、グリンピースのさやむき体験をしました。実のしっかりと詰まったグリンピースのさやをを子どもたちは一生懸命むいてくれました。出来上がったグリンピースは、今日の給食で出され、子どもたちはいつも以上においしくいただきました。
4年校外学習
社会科・コスモス(総合的な学習の時間)の学習の一環として、環境衛生センター・クリーンセンターを見学してきました。ゴミの行方や処理の仕方、リサイクルの仕方などについて、現場の職員の方に詳しく教えていただきました。その後、学んだことを新聞にまとめます。
全校朝会
今日は、子どもたち全員そろって初めての全校朝会でした。校長先生からは、「自分自身は全力で挑戦し、友だちに対しては、全力で応援しましょう。」という講話がありました。1年生も、しっかりとうなずきながら聞いていました。これから様々な行事が計画されていますが、校長先生の話をしっかりと実践していってくれると思っています。
また、生活目標の話では、担当教師と6年生児童で、「落ち着いた生活をしよう」という目標について話がありました。落ち着いた生活は安全につながります。生活目標を守り、安全安全な学校生活を過ごしてほしいと思っています。よろしくお願いします。
また、生活目標の話では、担当教師と6年生児童で、「落ち着いた生活をしよう」という目標について話がありました。落ち着いた生活は安全につながります。生活目標を守り、安全安全な学校生活を過ごしてほしいと思っています。よろしくお願いします。
離任式2
離任式の写真です。
有難うございました。
有難うございました。
離任式
子どもたちがとても楽しみにしていた離任式がありました。昨年度までお世話になった先生方との最後の式ということで、どの子も立派な態度で式に参加していました。先生方からは、豊野小学校の思い出と子どもたちの立派な態度をお話してくださいました。最後の校歌では、お世話になった先生方への思いを込めてしっかりと歌いました。先生方今までありがとうございました。
スクールガードリーダー委嘱状交付式
春日部市教育センターでスクールガードリーダー委嘱状交付式が行われ本校から岩井様が出席されました。グループ討議では、各校の情報交換が行われました。スクールガードリーダーの岩井様を始め見守り隊の皆様、これからも子供たちの安全をよろしくお願いします。
避難訓練(地震対応)
今日は、地震を想定した避難訓練を行いました。地震が起こった時に、すぐに机の下に隠れる。安全な場所に避難する。「おかしも」の約束を守る。など、「自分の命は自分で守る」ための行動を再確認しました。新しい教室からの避難となりましたが、どの学年も落ち着いて行動することができました。
授業参観・懇談会(18日・19日)
18日・19日と今年度最初の授業参観・懇談会が行われました。保護者の皆様には、一つ進級し、「がんばろう」という思いの子どもたちの活躍をご覧いただけたことと思います。また、懇談会では、各学級の1年間の学級経営についての説明を行いました。1年間、学校と家庭で連携し、子どもたちのより良い成長を目指していきたいと思います。たくさんの保護者の皆様の、ご出席ありがとうございました。
1年生、安全学習
今日は、警察から富田さんや奥貫さんをお招きし、1年生の安全教室を行いました。警察の方からは、正しい交差点の渡り方や、不審な人に出会った時のための「いかのおすし」について教えていただきました。子どもたちは、新しく教えていただいた「いかのおすし」を呪文のように繰り返しながら、しっかりと覚えました。また、業間時には、地震が起きた時のための、身の守り方や、避難の仕方について学習しました。机の下に隠れることや防災ずきんをかぶるり避難することなどを確認しながら学習することができました。
<「いかのおすし」を教えてもらっている1年生>
<たくさんの子どもたちが手を挙げています>
<地震が起きた時には、防災ずきんをかぶり机の下に隠れます>
<ベランダへの避難もしっかりとできました。>
<「いかのおすし」を教えてもらっている1年生>
<たくさんの子どもたちが手を挙げています>
<地震が起きた時には、防災ずきんをかぶり机の下に隠れます>
<ベランダへの避難もしっかりとできました。>
1年生はじめて給食
今日は、1年生はじめて給食がありました。給食を食べるときの準備や片づけ方について学習した後、牛乳を配膳してもらい、小学校で初めての給食となりました。明日は、牛乳とパンのはじめて給食となります。始めた準備やかたづけに手間取っていましたが、少しずつ慣れていきます。 15日からの本格的な給食がとても楽しみです。
<配膳の仕方を教える先生>
<おいしく牛乳を飲む1年生。今年から牛乳の片付け方が変わりました>
<配膳の仕方を教える先生>
<おいしく牛乳を飲む1年生。今年から牛乳の片付け方が変わりました>
通学班編成
今日は、全員が体育館に集まって、通学班編成を行いました。通学班のメンバーや集合場所を確認し、正しい登下校の仕方について共通理解しました。これからも安全に気をつけて登下校してほしいと思っています。
安全集会
今日は、警察・交通指導員さんに来ていただき、安全集会を行いました。交通安全について豊野駐在所富田氏に話していただいた後、警察署の方の劇による非行防止についてのご講話をいただきました。万引きや不審者対策についてわかりやすく説明していただきました。これから春休みに入りま子どもたちは安全に過ごすことができるよう、学校・家庭・地域で見守っていきたいと考えております。
見守り活動表彰式
今日は、見守り活動推進協議会時田会長、五反田副会長、時田事務局長の皆様がお見えになり、6年生を表彰してくださいました。記念品のガーベラも卒業生それぞれが頂きました。
見守り活動推進協議会の皆様、子どもたちの安心安全を見守っていただきありがとうございます。子どもたちは、今までの感謝の気持ちをしっかりと心に抱きながら、ガーベラを大切に育てることと思います。ありがとうございました。
<時田会長 様のごあいさつ>
<表彰の様子>
<表彰後、お話を伺いました>
見守り活動推進協議会の皆様、子どもたちの安心安全を見守っていただきありがとうございます。子どもたちは、今までの感謝の気持ちをしっかりと心に抱きながら、ガーベラを大切に育てることと思います。ありがとうございました。
<時田会長 様のごあいさつ>
<表彰の様子>
<表彰後、お話を伺いました>
一斉下校(班長交代)
今年度最後の一斉下校がありました。そして、今日は1年間お世話になった6年生の班長交代がありました。豊野小では、登校時一列に並びしっかりと統合ができます。また、朝の挨拶は、地域からもお褒めの言葉をいただきます。6年生、1年間ありがとうございました。
樹木の剪定
昨日今日と業者の方に来ていただき、樹木を選定していただきました。枝葉が生い茂り教室に影を作っていた木々も、手入れをされてとてもすっきりとしました。樹木も、手入れをされて春を迎えることができるので、喜んでいるようです。
<大きく伸びたユーカリを剪定していただきました>
<教室に影を作る大王松です>
<すっきりさわやかになりました>
<大きく伸びたユーカリを剪定していただきました>
<教室に影を作る大王松です>
<すっきりさわやかになりました>
音楽朝会(3年生)
今日は、3年生の音楽朝会がありました。3年生は、「パフ」と「エーデルワイス」を発表しました。パフでは、お手製の楽器を手に、楽しそうに歌を歌い楽器を奏でました。保護者の方もたくさん来校し、とても楽しい音楽朝会となりました。
<エーデルワイスの演奏>
<お手製の楽器を手に、パフの合唱>
<たくさんの保護者の方がいらっしゃいました>
<エーデルワイスの演奏>
<お手製の楽器を手に、パフの合唱>
<たくさんの保護者の方がいらっしゃいました>
6年生を送る会
今日は6年生を送る会が行われました。今までお世話になた6年生に、1~5年生の子どもたちが、それぞれ趣向を凝らしながら感謝の気持ちを伝えました。6年生の心に残るひと時となりました。
<6年生の入場です>
<4年生の出し物>
<3年生の出し物>
<2年生の出し物>
<1年生のボランティア>
<5年生の出し物1>
<5年生の出し物2>
<下級生からプレゼントを受け取る6年生>
<6年生の出し物>
<6年生が退場します>
<6年生の入場です>
<4年生の出し物>
<3年生の出し物>
<2年生の出し物>
<1年生のボランティア>
<5年生の出し物1>
<5年生の出し物2>
<下級生からプレゼントを受け取る6年生>
<6年生の出し物>
<6年生が退場します>
フェンスに完成しました!
豊野小学校のフェンスに、学校名と校章が描かれ完成しました。
飯山先生、ありがとうございます。
卒業を迎える6年生と給食を召し上がっていただき
子どもたちへのメッセージもいただきました。
飯山先生、ありがとうございます。
卒業を迎える6年生と給食を召し上がっていただき
子どもたちへのメッセージもいただきました。
国会議事堂集合写真1
1組です。