豊野小学校ブログ

豊野小学校ブログ

昼休みの校庭

 日陰には、まだ雪が残っています。

 風が吹き始め、校庭の雪はほとんどなくなりました。

 今週になって初めての外遊びを楽しみました。

ありがとう集会

 日頃お世話になっている皆様をお招きし、感謝の気持ちを伝えました。

 調理員さん、用務員さん、民生委員さん、俳句会の方、交通指導員さん、スクールガードリーダーさん、見守り隊の皆さん、豊野駐在所の富田さんにインタビューをしました。

 これからも、どうぞよろしくお願いします。

2年生 国語

 クロームブックを使った漢字学習です。

 二つの漢字を組み合わせると、どんな漢字ができるでしょう。

 完成した字は大型モニターに表示されます。

 字を書くときにはタッチペンが便利です。

水曜日の朝

 昨日の雪が残っています。

 朝の気温はマイナス2℃。今年一番の寒さです。

 1年生が教室から手を振ってくれました。

 「笑顔で元気なあいさつ」1年生です。

豊野小アーカイブス55

 昭和55年度、今から43年前の授業風景です。

 1クラスの児童数は40名弱なので当時としてはそれほど多くはないのですが、今と比べると密度が高く感じられます。

 座席は男女のペアでした。

 縦列は、男女別のクラスと男女交互に座るクラスがありました。

雪の業間休み

 一番早く校庭に出てきた2人です。

 雪合戦が始まりました。

 雪だるまを作るには水分が多いようです。

 元気山にも子どもたちの姿が見えます。

 スケルトン?

 新雪の上でも・・・。

 椅子で一休み。

 高学年の児童も雪と触れ合いました。

 春日部で雪遊びができるのは2~3年に一度なので、子どもたちにとっては貴重な体験となりました。

3年生 図工

 紙はんがの版が完成しました。

 先生のお手本です。

 いよいよ版にインクを塗ります。

 色や配置を変えて、複数の作品を作っていきます。

5年生 国語

 下級生におすすめする本の紹介文を書きます。

 廊下の壁面には、昨年度の5年生の作品が掲示されています。

 何年生を対象にするかによって、選ぶ本も違ってきます。

 図書館支援員さんからアドバイスをいただきます。

 今日は、このような構想メモを作成しました。

 下級生の目を引く紹介文が書けるといいですね。

3年生 理科

 みんな無言で何かを組み立てています。

 磁石の実験に使うセットです。

 サッカーのゴールのようです。

 磁石の力でシュートを決めることができるでしょうか。

 早くシュートを打てるよう、みんな作業に集中していました。

6年生 保健

 飲酒をすると、体にどんな影響があるかを学習します。

 ペアで何を話し合っているのでしょう。

 無理に飲酒に誘われたときの断り方の練習です。

 1時間目。窓の外は雪景色です。

雪の朝(火曜日)

 校庭には真っ白な雪が積もっています。

 もうすぐ登校の時間です。

 無事に登校することができました。

豊野小アーカイブス54

 30年ほど前にも大雪が降ったことがあります。

 一度はやってみたい雪合戦。

 そして雪だるまづくり。

 ついつい大きすぎるものを作ってしまいがちです。

午後4時の校庭(雪景色)

 徐々に雪が積もり始めました。

 雪の元気山もいいですね。

 明日は十分に気をつけて、安全に登校してください。

大谷選手のグローブでキャッチボール

 業間休み。雪が降る前に元気に外遊びです。

 5年生が先生とキャッチボールをしていました。

 グローブは、大谷選手からプレゼントされたものです。

 キャッチボールがこんなにも楽しかったことを、大谷選手のグローブが気づかせてくれました。

今週のヒラメ

 午後は雪が降りそうですがヒラメは元気でしょうか。

 みんな、すっかり作業に慣れています。

 寒い冬でもすくすく成長しています。

豊野小アーカイブス53

 昭和59年度、今から39年前の持久走大会です。

 当時の5年生の児童数は198名、6年生は188名でした。

 これだけ人数が多いと、スタートダッシュで転ばないようにするのが大変でした。

 この頃は校外(道路)も走るコース設定でした。

 沿道ではお母さんたちも応援していました。

 昭和50年代後半の雰囲気が伝わってくる写真です。

春を待つ句

 2階渡り廊下の俳句コーナーです。

 今回のテーマは「春を待つ」です。

 今日は5年生の句をいくつか紹介します。

 2月29日(木)まで、豊野地区公民館に本校児童の俳句が展示されています。

 (1・2年生 学級1点  3~6年生 学級2点)

4年生 国語

 漢字ドリルで新しい漢字を学習しています。

 学校だよりでもお知らせしたとおり、4年生では202字を習います。

 画数の多い複雑な漢字が続きます。

 ドリルには、字の書き順も示されています。

 正しい書き順できれいな字が書けるようになるには、練習あるのみです。

全校集会

 はじめに、校長先生から持久走記録会、命の大切さ、元気なあいさつについてのお話がありました。

 その後、今月の生活目標「気持ちのよい学校にします」について、写真を比較しながら確認しました。

豊野小アーカイブス52

 昭和52年、今から46年前には鉄筋校舎と木造校舎が並立していました。

 クラス全員分の地球儀があったようです。

 テストの時間。当時は人数が多かったので、机を離してもわずかなすき間しかありませんでした。

 「となりの人のテストを見てはいけません。」と先生に言われたものです。